トップページ > 自作PC > 2007年07月23日 > NnVak31e

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010131000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
481
INTEL純正マザーボード Part25
【祭】 Core2Duo G0ステップ購入、動作報告スレ

書き込みレス一覧

INTEL純正マザーボード Part25
87 :Socket774[]:2007/07/23(月) 12:32:13 ID:NnVak31e
>86
マネージメントインターフェイスドライバもいれてね。
INTEL純正マザーボード Part25
91 :Socket774[SAGE]:2007/07/23(月) 14:33:22 ID:NnVak31e
>84
エスバーレスしておくと
IntelマザーはOC不能だからINFINITYは買うだけ無駄
G0定格ならスリムケースに入れた6850をいくらシバいても1500rpm行かなくて
電源のほうがうるさい。
【祭】 Core2Duo G0ステップ購入、動作報告スレ
481 :Socket774[]:2007/07/23(月) 16:11:39 ID:NnVak31e
同じケースマザーで定格報告クーラーはリテール
DG33TLM E6600B2
DG33TLM E6850G0

E6600
アイドル 52度 1052rpm
午後ベンチ1h 60度 2800rpm

E6850
アイドル 39度 1025rpm
午後ベンチ1h 60度 1500rpm

上にも類似報告あるが条件を揃えてみた。
【祭】 Core2Duo G0ステップ購入、動作報告スレ
484 :481[sage]:2007/07/23(月) 17:23:55 ID:NnVak31e
52度に驚いてるみたいだが>321もアイドル52度だしこちらも起動直後なら42度位
わざわざ一時間以上放置してから安定温度を確認した。
ちなみにP5Bならアイドル38度
書き忘れたけどEISTは無効でケースはmATXの薄型ね。

E6600は初期のロットだし発熱多いんだと思う。
あとわざわざ条件揃えたのはMBによって読み取り誤差が大きいから。
【祭】 Core2Duo G0ステップ購入、動作報告スレ
488 :481[sage]:2007/07/23(月) 17:34:10 ID:NnVak31e
>485
残念SONATAだ
【祭】 Core2Duo G0ステップ購入、動作報告スレ
489 :Socket774[sage]:2007/07/23(月) 17:55:41 ID:NnVak31e
>487
よくわからんがトムのデータみるとDivX6.62で
2:51→1:30
になるはずだね
【祭】 Core2Duo G0ステップ購入、動作報告スレ
491 :Socket774[]:2007/07/23(月) 18:20:52 ID:NnVak31e
>490
とりあえず適当なDVDエンコして
トムデータの検証よろしく(^-^)/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。