トップページ > 自作PC > 2007年07月16日 > aSG1R4dF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000001200012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774CPUクーラー 総合スレッド vol.98
CPUクーラー 総合スレッド vol.102

書き込みレス一覧

CPUクーラー 総合スレッド vol.102
1 :Socket774[]:2007/07/16(月) 20:07:22 ID:aSG1R4dF
CPUクーラーを買わずには居られないCPUクーラー好きの為のスレです。
新製品情報、性能情報、取り付け情報などCPUクーラーの話題を扱います。
また、取り付けた・シバいてみた等の情報は是非Wiki内データベースへ登録を。

Wiki by ぷりぷり氏
http://wiki.cpu-cooling.net/

■wikiの情報量は並ではありません。
 冷却性能や M/Bとの干渉性は質問する前にwikiのデータベース参照をして下さい。
 データベースに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの画像を晒す事。
 ※Wikiデータベースは過信しないよう、くれぐれも参考程度に。


前スレ
CPUクーラー 総合スレッド vol.98
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181822093/l50
CPUクーラー 総合スレッド vol.102
2 :Socket774[sage]:2007/07/16(月) 20:07:54 ID:aSG1R4dF
■主な定番クーラー [サイドフロー型]

●忍者プラス Rev.B (Scythe)
同タイプの中でも特に大型なサイドフロー型クーラー。
取り付けにくい、指を切りやすい、背が高いためケースによっては設置できない、等の
難点はあるものの、サイドフロー型最強クラスの性能は見逃せない。Rev.BでAM2対応となった。
重量によるM/Bの"たわみ"はケースから結束バンドなどで吊ることで回避できた事例もあり。

●Infinity (Scythe)
忍者と同じくらいに大型のサイドフロー型クーラー。
サイズとしてはかなり自信があるらしく、「ヤバイくらい冷える」との事。
取り付けはおなじみVTMSにより比較的簡単。バックプレートも不要。
12cmファンが標準添付。干渉しなければ4方向全てにファンを取り付け可能。

●峰クーラー (Scythe)
忍者プラスほどではないが、なかなか優秀、かつ値段も手頃。エアフロー次第では忍者以上との報告も有り。
別のファンに交換等して高速で回転させると軸音のような風切り音が発生するので注意。
ファンの交換はクーラーの取り付け前 or 取り外してやったほうが失敗も少なくやりやすいとの事。
Rev.BでAM2にも対応。VTMS採用。

●Ultra-120 (Thermalright)
Ultraシリーズの12cmファン版。HR-01に比べて若干大きくなっており、冷却性能の向上も期待できる。
形が違うので専用ダクトが利用できないと思われがちだが、ファン用クリップは付属する模様。

CPUクーラー 総合スレッド vol.102
3 :Socket774[sage]:2007/07/16(月) 20:08:29 ID:aSG1R4dF
■主な定番クーラー [トップフロー型]

●BigTyphoon(Rev.2) (Thermaltake)
銅製ヒートパイプ6本 + アルミフィンを採用した巨大クーラー。周辺干渉についてはXP-120より優しく、
冷却性能も良いらしい。フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。
そのくせ付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換しよう。
Rev.2はAM2対応金具を同梱しているとの事。AM2で使いたい場合はパッケージにてRev.確認しましょう。

●ANDY SAMRAI-MASTER (scythe)
scytheの12cmファン搭載のトップフローCPUクーラー。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような印象。
価格と入手のしやすさから人気に

●SI-120,128(Thermalright)
SI-120
高回転でも低回転でもよく冷える吹き付け型の定番。
SocketAM2・LGA775の場合、リテンションキット(AM2 RM・LGA775 RM)が必要。
SI-128
SI-120よりフィン幅が狭いため、周辺冷却に気を遣うなら1700rpm以上の高回転ファンが必要。
12cmファン取付金具添付。標準ではファンが添付されていないので、別途用意されたし。

●風神匠 (Coolermaster)
CoolerMasterJapanオリジナルの業界初 120mmファンDual搭載CPUクーラー。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。トップフロー最強との声が名高い
●鎌クロス(Scythe)
wikiも見ないでお勧め聞く人はコレ
と、よくネタクーラー扱いされてるが、性能はなかなか良いらしい

CPUクーラー 総合スレッド vol.98
982 :Socket774[sage]:2007/07/16(月) 20:08:58 ID:aSG1R4dF
ぷりぷり的!! サイドフローCPUクーラー 最強決定戦 2006 Winter
http://cpu-cooling.net/sideflow_championship/

ぷりぷり的!! トップフローCPUクーラー 最強決定戦 2006 New Year's Eve
http://prepre.cpu-cooling.net/topflow/2006/

ぷりぷり的!! CPUクーラー フィンピッチ決定戦 2007 January
http://prepre.cpu-cooling.net/fin-spacing/2007/

ぷりぷり的!! サイドフローCPUクーラー 最強決定戦 2007 Spring
http://prepre.cpu-cooling.net/sideflow/2007s/

ぷりぷり的!! トップフローCPUクーラー最強決定戦 2007 Spring
http://prepre.cpu-cooling.net/topflow/2007s/

CPUクーラー 総合スレッド vol.98
983 :Socket774[sage]:2007/07/16(月) 20:09:11 ID:aSG1R4dF
ぷりぷり的!! サイドフローCPUクーラー 最強決定戦 2006 Winter
http://cpu-cooling.net/sideflow_championship/

ぷりぷり的!! トップフローCPUクーラー 最強決定戦 2006 New Year's Eve
http://prepre.cpu-cooling.net/topflow/2006/

ぷりぷり的!! CPUクーラー フィンピッチ決定戦 2007 January
http://prepre.cpu-cooling.net/fin-spacing/2007/

ぷりぷり的!! サイドフローCPUクーラー 最強決定戦 2007 Spring
http://prepre.cpu-cooling.net/sideflow/2007s/

ぷりぷり的!! トップフローCPUクーラー最強決定戦 2007 Spring
http://prepre.cpu-cooling.net/topflow/2007s/

CPUクーラー 総合スレッド vol.98
984 :Socket774[sage]:2007/07/16(月) 20:09:31 ID:aSG1R4dF
最近発売済
●Ice Age 120 (3-R SYSTEM)      DHTSのでかいの
●V1 (ThermalTake)            全銅扇形
●BlueOrb FX (ThermalTake)      温度表示付き
●MaxOrb (ThermalTake)         6本パイプOrb
●ダイナマイトDECA★2階建 (DECA)  2階建てトップフロー
●SilentKnight (ASUSTeK)        CNPS9〜似の?型
●NH-U9F (Coolnk)             12F小型版
●MST-9775LE (Thermalright)      X-Fireぽいの
●Ultra-120 eXtreme (Thermalright)  ヒートパイプ6本
●OCZ Vindicator CPU Cooler(OCZ)   “Z”に切り抜いたフィン

近日発売されそうなクーラー
●IFX-14 (Thermalright)         バックプレートシンクつきの巨体
●NINJA mini(Scythe)           忍者クーラーのロープロファイルタイプ
●SQUARE ADVANCE(ZAWARD)         SQUAREのDHTS・静音ファンタイプ
●MA-7131DX(MACS Technology)       ペルチェ素子内蔵CPUクーラーの新モデル

CPUクーラー 総合スレッド vol.102
5 :Socket774[sage]:2007/07/16(月) 20:10:01 ID:aSG1R4dF
ぷりぷり的!! サイドフローCPUクーラー 最強決定戦 2006 Winter
http://cpu-cooling.net/sideflow_championship/

ぷりぷり的!! トップフローCPUクーラー 最強決定戦 2006 New Year's Eve
http://prepre.cpu-cooling.net/topflow/2006/

ぷりぷり的!! CPUクーラー フィンピッチ決定戦 2007 January
http://prepre.cpu-cooling.net/fin-spacing/2007/

ぷりぷり的!! サイドフローCPU
CPUクーラー 総合スレッド vol.102
6 :Socket774[sage]:2007/07/16(月) 20:10:32 ID:aSG1R4dF
最近発売済
●Ice Age 120 (3-R SYSTEM)      DHTSのでかいの
●V1 (ThermalTake)            全銅扇形
●BlueOrb FX (ThermalTake)      温度表示付き
●MaxOrb (ThermalTake)         6本パイプOrb
●ダイナマイトDECA★2階建 (DECA)  2階建てトップフロー
●SilentKnight (ASUSTeK)        CNPS9〜似の?型
●NH-U9F (Coolnk)             12F小型版
●MST-9775LE (Thermalright)      X-Fireぽいの
●Ultra-120 eXtreme (Thermalright)  ヒートパイプ6本
●OCZ Vindicator CPU Cooler(OCZ)   “Z”に切り抜いたフィン

近日発売されそうなクーラー
●IFX-14 (Thermalright)         バックプレートシンクつきの巨体
●NINJA mini(Scythe)           忍者クーラーのロープロファイルタイプ
●SQUARE ADVANCE(ZAWARD)         SQUAREのDHTS・静音ファンタイプ
●MA-7131DX(MACS Technology)       ペルチェ素子内蔵CPUクーラーの新モデル

CPUクーラー 総合スレッド vol.102
7 :Socket774[sage]:2007/07/16(月) 20:10:48 ID:aSG1R4dF
FAQ
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
A. ファンコン切れ。ママンのファンコン機能も BIOS で切れ。

Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
A. 設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくておk

Q. グリスのふき取り方は?
A. エタノール・イソプロピルアルコール・ジッポオイル等
  拭き取り紙は不織布が最適
  詳しくはグリススレへ

Q. SNEの性能を誰も信じてくれない…
A. SNEは大げさな表現のためかネタ扱いになっています
  工作員扱いされたくないのならきちんとしたデータを挙げましょう

CPUクーラー 総合スレッド vol.102
8 :Socket774[sage]:2007/07/16(月) 20:11:18 ID:aSG1R4dF
バックプレート関連
scythe 「XP-120/90」専用ソケット775対応リテンションマウンターキット
http://www.scythe.co.jp/cooler/20041117-210127.html

scythe CPUクーラー変換、リテンション交換用キット
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050523-150450.html

Ainex LGA用バックプレート
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm

AM2 RM (REV.B)
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/tr-am2rm.html
ソケットAM2でソケット939,478用クーラーを使用できるようにするリテンション。
(一部リテンションと干渉するクーラーあり。Rev.Cなら付くかも?)

AM2 RM Rev.C
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/tr-am2rm-revc.html
ソケットAM2でソケット478用クーラーを使用できるようにするリテンション。
(Rev.Bより干渉少なめ)

CPUクーラー 総合スレッド vol.102
9 :Socket774[sage]:2007/07/16(月) 20:11:45 ID:aSG1R4dF
         ,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
     _,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
    [~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... /   |,..,,__
   _,.-|       ~` ''ー--、.,。/  / /ヽ
  /~"/~~~''''''=-=,、..     | |  / / //
 《 ./ \        ~` ''ー--.,| |./ / /./
 \    \      / ./ _,...《-‐/ /./
   \   \  / ./.-'~"  ヽ .\//     
.    \    ∨" <-'"~     ヽ |/
      \,./"/^ヽ     _,...-'"~"
         ~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
          <..,,_'''‐-、.,)_)
             ~"''‐-v/

CPUクーラー 総合スレッド vol.98
985 :Socket774[sage]:2007/07/16(月) 20:13:59 ID:aSG1R4dF
スゲーごめん。

次スレ立てたが思いっきり誤爆った。

次スレ
CPUクーラー 総合スレッド vol.102
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184584042/l50


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。