トップページ > 自作PC > 2007年07月13日 > T2hzuvjX

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000020010020000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.18【WAVIO】

書き込みレス一覧

【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.18【WAVIO】
849 :Socket774[sage]:2007/07/13(金) 03:15:10 ID:T2hzuvjX
自分はひたすらアナログ接続オンリーですよと。
DAC買うならtubalogが欲しいなぁ…

>>843
とりあえずやってみてインプレよろ。

【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.18【WAVIO】
855 :Socket774[sage]:2007/07/13(金) 11:41:01 ID:T2hzuvjX
>>853
オンボが16bitなら、200で24bit録音してエディタでレンジ調節>16bit化すると
それなりに差が出てくると思う。
とはいえ過度な期待をしてはいけない。
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目
170 :Socket774[sage]:2007/07/13(金) 11:44:02 ID:T2hzuvjX
おお、自分が買ったのはボードとドライバCDだけでI/Oモジュール無いから安かったんだな。
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.18【WAVIO】
862 :Socket774[sage]:2007/07/13(金) 14:30:42 ID:T2hzuvjX
買ったばかりの連中は1週間ぐらい、夜寝ている間にピンクノイズでエージングすべし。

【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.18【WAVIO】
864 :Socket774[sage]:2007/07/13(金) 17:13:28 ID:T2hzuvjX
>>860
そこまで来たらむしろアンプなりスピーカなりの方も少しは疑ってみてもいいかも。
あとは再生ソフトの設定。
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.18【WAVIO】
866 :Socket774[sage]:2007/07/13(金) 17:45:06 ID:T2hzuvjX
>>865
PCI Latency Toolは試してみた?
BIOSと違ってデバイス毎に設定出来る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。