トップページ > 自作PC > 2007年07月09日 > NoIkpyQk

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000113010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
58
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part4
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ18
【Ultra/GTX】 nVIDIA 8800シリーズ No.16 【GTS】

書き込みレス一覧

【Ultra/GTX】 nVIDIA 8800シリーズ No.16 【GTS】
583 :Socket774[sage]:2007/07/09(月) 16:42:53 ID:NoIkpyQk
>>582
SLIしたいってこと?
漏れは、緑基板の8800GTXと黒基板の8800GTXでSLIできてる。
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part4
58 :Socket774[sage]:2007/07/09(月) 17:27:39 ID:NoIkpyQk
MDT241WGにHD2900XTつないでるんだけど、

カタ7.5だと、付属のHDMI変換コネクタ経由のHDMI接続で
PowerDVD UltraでのHD DVD再生がOKで、

カタ7.6だと、HDMI接続だとPowerDVDに 「ビデオカードかモニタがHDCP非対応です」
って言われて再生できなくて、DVI接続すると普通に再生できる・・・。

これカタ7.6のバグかなあ・・・。一応AMDにはメール送ったけど。
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part4
61 :58[sage]:2007/07/09(月) 18:07:06 ID:NoIkpyQk
せっかくなので、バグ?検証と初期不良動作検証で、
今日別マシン用に買ってきたパワカラのロープロ&HDCP対応の
HD2400ProをHDMI接続してMDT241WGにつないでみた。
ドライバはカタ7.6。

いろいろ封切るのメンドクセだったんで、HD2900XT用のDVI→HDMI変換コネクタを
そのまま使ってみたんだが、問題なく音も出力されたのを確認。

で、2400ProをHDMI接続で、HD DVDの再生やってみたら、再生できた・・・orz
どうみてもドライバのバグです。本当に(ry

しかし、HD2400ProのUVD再生支援が実に効いてる。
HD DVD(ラストラムサイ、VC-1フォーマット)で、
HD2900XTだとCPU使用率30〜50%うろついていたんだが、
HD2400Proだと、ビットレートが24Mbpsぐらいの場面でもCPU使用率が10%ちょいだ・・・。すげえ・・・。
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part4
63 :58[sage]:2007/07/09(月) 18:19:30 ID:NoIkpyQk
>>62
まあ、買い替えはHD2900XTでもコマ落ちするような映画ソフトが出たらだなw
普通フルスクリーンで再生させて他の作業もしないから、コマ落ちしなければいいかなと。

ちなみに、GPU温度はCCCのOverDrive読みで、HD DVD再生時は57度ぐらい(室温29度)
ケース空けてる状態だから、実際ロープロなケースにいれたらどうなるか怖いがw

HDMI接続で、HD2900XTで選べなかった解像度(1024x768、1600x1200)が
画面のプロパティで選べるようになってるんだが、選んでも解像度がおかしいままで正常に表示されないwww
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ18
785 :Socket774[sage]:2007/07/09(月) 18:33:43 ID:NoIkpyQk
別マシン用に買ってきたHD2400Proで動作テスト記念ベンチ

【CPU】 Core2Duo T7600 定格
【Mem】 襟草 DDR2-800 1G*2 (Dual 667動作)
【M/B】 Aopen i975Xa-YDG
【VGA】 Powercolor Radeon HD2400pro LowProfile 256MB
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】6718
【Ultra/GTX】 nVIDIA 8800シリーズ No.16 【GTS】
602 :Socket774[sage]:2007/07/09(月) 20:25:57 ID:NoIkpyQk
>>600
X-Fiって、ヒートシンク付のやつ?
初期のヒートシンクついてないやつは熱暴走することが多いらしい。
だからヒートシンクがつくようになったとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。