トップページ > 自作PC > 2007年07月09日 > DCV/RpOO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000023100000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
52
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 135
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ58

書き込みレス一覧

(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ58
52 :Socket774[sage]:2007/07/09(月) 05:50:39 ID:DCV/RpOO
質問です、

スチールラックの一段を使用してそこにパーツをネジ止めしたら
部品丸出しのかっこいいデジタルパンクPC完成するんじゃね?

と思いついたのですが、
とりあえず他の段においているテレビなどの静電気対策とパソコン自体の電磁波対策で
静電気除去シートと電磁波対策の設備などを導入する
これ以外で起こりえそうなトラブルなどはどんなモンがありますでしょうか?
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ58
53 :52[sage]:2007/07/09(月) 05:52:37 ID:DCV/RpOO
書き忘れました

あと、その段の四方をプラスチックのカバーなどで囲みホコリを対策して
そのカバーに穴を開けることで気流の対策としようと考えています
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ58
55 :Socket774[sage]:2007/07/09(月) 06:03:56 ID:DCV/RpOO
あの、ググっても同じようなことをしてる人がいなかったので
詳しい方ならシュミレーションできるかなと考えて聞いてみたのですが
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ58
57 :Socket774[sage]:2007/07/09(月) 06:39:49 ID:DCV/RpOO
スレ違いのようですので該当のスレに移動します
お騒がせしました。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 135
448 :Socket774[sage]:2007/07/09(月) 06:42:03 ID:DCV/RpOO
質問です、

スチールラックの一段を使用してそこにパーツをネジ止めしたら
部品丸出しのかっこいいデジタルパンクPC完成するんじゃね?

と思いついたのですが、
とりあえず他の段においているテレビなどの静電気対策とパソコン自体の電磁波対策で
静電気除去シートと電磁波対策の設備などを導入する
あと、その段の四方をプラスチックのカバーなどで囲みホコリを対策して
そのカバーに穴を開けることで気流の対策としようと考えています

これ以外で起こりえそうなトラブルなどはどんなモンがありますでしょうか?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 135
451 :Socket774[sage]:2007/07/09(月) 07:01:11 ID:DCV/RpOO
誘導ありがとう
どうも思ったよりアレだったので考え直します


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。