トップページ > 自作PC > 2007年07月07日 > I0f86dB6

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数334102000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
主なサウンドカードのアナログ出力の比較
Socket774
タネ警報!!!!!!!!!!!!!!!!
SE-200PCI
客観
客観評価
客観的事実

客観的事実&評価
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目

書き込みレス一覧

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
862 :主なサウンドカードのアナログ出力の比較[sage]:2007/07/07(土) 00:15:08 ID:I0f86dB6
今月のWinPCのサウンドカード特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

測定に使ったPC
http://up.menti.org/src/upfl0312.jpg
SE-200PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0313.jpg
E-MU0404PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
AudioTrack他
http://up.menti.org/src/upfl0315.jpg
SE-U55GX他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
SE-U33GX+他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg


デジタル入力とヘッドホン端子
http://up.menti.org/src/upfl0319.jpg


客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。


*PCサウンドカードのアナログ出力に約50Hz以下の低域の質を求めるなw
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
865 :Socket774[sage]:2007/07/07(土) 00:25:01 ID:I0f86dB6
>>864
SEにはヘッドホン端子無いから別途アンプ使うならそうだな

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
868 :Socket774[sage]:2007/07/07(土) 00:38:27 ID:I0f86dB6
PCの方がエラー訂正が有利だとかほざいてる奴が居るが、
メモリに蓄積しながら再生するのでジッタとかに有利と言いたいのか?

それなら単品でもこういうのが有るが?



パイオニアでは「i.LINK」の実現にあたって、よりハイレベルな規格をクリアするために専用のコントロール ICを独自に開発。
プレーヤーとの1対1の接続では、アンプの安定したクロック信号を使った同期システム、PQLS(プレジョン・クオーツロック・システム)を実現しています。
これにより、アンプは内蔵バッファーでデータ量を監視し、プレーヤーへ転送速度の指示が可能。
プレーヤーからの同期信号でアンプのマスタークロックを同期させる必要がなく、伝送路によるジッターの影響を極力抑え、
微細な音まで正確に再現します。
http://pioneer.jp/components/avamp/ilink.html


i.LINKを使った高音質H.A.T.S.再生
http://kanaimaru.fc2web.com/da9000es/d210.htm
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
874 :タネ警報!!!!!!!!!!!!!!!![sage]:2007/07/07(土) 01:35:35 ID:I0f86dB6




      ID:Wb/9XxFy=タネ



☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/



サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
875 :主なサウンドカードのアナログ出力の比較[sage]:2007/07/07(土) 01:36:08 ID:I0f86dB6
今月のWinPCのサウンドカード特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

測定に使ったPC
http://up.menti.org/src/upfl0312.jpg
SE-200PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0313.jpg
E-MU0404PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
AudioTrack他
http://up.menti.org/src/upfl0315.jpg
SE-U55GX他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
SE-U33GX+他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg


デジタル入力とヘッドホン端子
http://up.menti.org/src/upfl0319.jpg


客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
876 :Socket774[sage]:2007/07/07(土) 01:37:09 ID:I0f86dB6
>>873
RMAAで再生側のみの特性が分かると思ってる池沼のタネw
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
878 :Socket774[sage]:2007/07/07(土) 02:05:27 ID:I0f86dB6
>>877
ちゃんと最後まで書けよなw

http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/666466-001.html?
「SE-200PCIの音はどちらかというと“太い音のするオーディオ機器”といったイメージだ。」

>最近のサウンドカードは“クリーン&ハイファイ”
ものは言い様だなw


“クリーン&ハイファイ=ピコピコした音。ミニコンの音、音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向き。

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
879 :Socket774[sage]:2007/07/07(土) 02:06:34 ID:I0f86dB6

http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/666466-001.html?
“クリーン&ハイファイ”という言葉は魅力的だが、ハイファイで高域がバリバリ出ている製品の音は「耳に合わない」と感じるユーザーも意外に多いので、注意が必要だ。



サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
880 :SE-200PCI[sage]:2007/07/07(土) 02:10:10 ID:I0f86dB6
http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/666466-001.html?
“位相特性グラフ”を見てほしい。この場合の“位相”とは、おおざっぱに言うと左右の発音タイミングだと思ってもらって構わない。
左右の発音タイミングがほんのわずか(1ms以下)でもずれると“位相ずれ”と呼ばれる状態が発生して、気持ち悪い音に聞こえる。
もっとひどく位相がずれていると「シュワシュワ」という音が聞こえ始めたりする。よって位相はそろっているのが一番なのだ。
グラフは、真ん中にあるオレンジ色の一本線がピシッと入っている状態がいい。この場合、出力位相はまったく乱れていない。

http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/imageview/images828409.jpg.html
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
882 :Socket774[sage]:2007/07/07(土) 02:15:13 ID:I0f86dB6
>>881
      ID:Wb/9XxFy=タネ



☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/


今月のWinPCのサウンドカード特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

測定に使ったPC
http://up.menti.org/src/upfl0312.jpg
SE-200PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0313.jpg
E-MU0404PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
AudioTrack他
http://up.menti.org/src/upfl0315.jpg
SE-U55GX他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
SE-U33GX+他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg


デジタル入力とヘッドホン端子
http://up.menti.org/src/upfl0319.jpg


客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
885 :Socket774[sage]:2007/07/07(土) 03:17:39 ID:I0f86dB6
>>884
      ID:Wb/9XxFy=タネ



☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/


今月のWinPCのサウンドカード特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

測定に使ったPC
http://up.menti.org/src/upfl0312.jpg
SE-200PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0313.jpg
E-MU0404PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
AudioTrack他
http://up.menti.org/src/upfl0315.jpg
SE-U55GX他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
SE-U33GX+他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg


デジタル入力とヘッドホン端子
http://up.menti.org/src/upfl0319.jpg


客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
886 :Socket774[sage]:2007/07/07(土) 03:20:10 ID:I0f86dB6
http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/666466-001.html?
「SE-200PCIの音はどちらかというと“太い音のするオーディオ機器”といったイメージだ。」
“位相特性グラフ”を見てほしい。この場合の“位相”とは、おおざっぱに言うと左右の発音タイミングだと思ってもらって構わない。
左右の発音タイミングがほんのわずか(1ms以下)でもずれると“位相ずれ”と呼ばれる状態が発生して、気持ち悪い音に聞こえる。
もっとひどく位相がずれていると「シュワシュワ」という音が聞こえ始めたりする。よって位相はそろっているのが一番なのだ。
グラフは、真ん中にあるオレンジ色の一本線がピシッと入っている状態がいい。この場合、出力位相はまったく乱れていない。
http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/imageview/images828409.jpg.html

“クリーン&ハイファイ”という言葉は魅力的だが、ハイファイで高域がバリバリ出ている製品の音は「耳に合わない」と感じるユーザーも意外に多いので、注意が必要だ。
      ↓
“クリーン&ハイファイ"=ピコピコした音。ミニコンの音、音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向き。

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
888 :客観[sage]:2007/07/07(土) 03:40:39 ID:I0f86dB6
http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/666466-001.html?
「SE-200PCIの音はどちらかというと“太い音のするオーディオ機器”といったイメージだ。」
“位相特性グラフ”を見てほしい。この場合の“位相”とは、おおざっぱに言うと左右の発音タイミングだと思ってもらって構わない。
左右の発音タイミングがほんのわずか(1ms以下)でもずれると“位相ずれ”と呼ばれる状態が発生して、気持ち悪い音に聞こえる。
もっとひどく位相がずれていると「シュワシュワ」という音が聞こえ始めたりする。よって位相はそろっているのが一番なのだ。
グラフは、真ん中にあるオレンジ色の一本線がピシッと入っている状態がいい。この場合、出力位相はまったく乱れていない。
http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/imageview/images828409.jpg.html
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
889 :Socket774[sage]:2007/07/07(土) 03:41:27 ID:I0f86dB6
>>887

主観w→>ハイハットが丸い、モコモコした音
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
891 :客観[sage]:2007/07/07(土) 03:42:28 ID:I0f86dB6
http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/666466-001.html?
“クリーン&ハイファイ”という言葉は魅力的だが、ハイファイで高域がバリバリ出ている製品の音は「耳に合わない」と感じるユーザーも意外に多いので、注意が必要だ。
      ↓
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
892 :Socket774[sage]:2007/07/07(土) 03:43:03 ID:I0f86dB6

主観w→>モコモコした音、ラジオの音、ハイハットが丸い、ベタ塗りな感じ、老人向き。


サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
893 :客観評価[sage]:2007/07/07(土) 03:45:04 ID:I0f86dB6
今月のWinPCのサウンドカード特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

測定に使ったPC
http://up.menti.org/src/upfl0312.jpg
SE-200PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0313.jpg
E-MU0404PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
AudioTrack他
http://up.menti.org/src/upfl0315.jpg
SE-U55GX他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
SE-U33GX+他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg


デジタル入力とヘッドホン端子
http://up.menti.org/src/upfl0319.jpg


http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/666466-001.html?
「SE-200PCIの音はどちらかというと“太い音のするオーディオ機器”といったイメージだ。」
“位相特性グラフ”を見てほしい。この場合の“位相”とは、おおざっぱに言うと左右の発音タイミングだと思ってもらって構わない。
左右の発音タイミングがほんのわずか(1ms以下)でもずれると“位相ずれ”と呼ばれる状態が発生して、気持ち悪い音に聞こえる。
もっとひどく位相がずれていると「シュワシュワ」という音が聞こえ始めたりする。よって位相はそろっているのが一番なのだ。
グラフは、真ん中にあるオレンジ色の一本線がピシッと入っている状態がいい。この場合、出力位相はまったく乱れていない。
http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/imageview/images828409.jpg.html

“クリーン&ハイファイ”という言葉は魅力的だが、ハイファイで高域がバリバリ出ている製品の音は「耳に合わない」と感じるユーザーも意外に多いので、注意が必要だ。
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
894 :Socket774[sage]:2007/07/07(土) 03:46:48 ID:I0f86dB6
      ID:Wb/9XxFy=タネ



☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
895 :客観的事実[sage]:2007/07/07(土) 03:49:56 ID:I0f86dB6
          タネが使ってるデジタルアンプ(XR700)はこんな代物

デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくって
http://www.stereophile.com/images/archivesart/YAMAMXD1FIG1.jpg
http://www.soundstagemagazine.com/measurements/flying_mole_dad_m100pro_ht/frequency_outputloading.gif
みたいに無茶苦茶になっているwwww

だから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:41:06 ID:82WuvLbQ
デジアンは高域の位相遅れが酷い。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:44:54 ID:pMtdwcg2
>>376
あれだ大きいインダクタンスのコイルほ使ったLPF使ってりゃ当然w

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:45:30 ID:pMtdwcg2
>>377
コイルほ使った > コイルを使った


サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
897 :[sage]:2007/07/07(土) 03:58:22 ID:I0f86dB6
デムパ主観タネ必死wwwwwwwww


http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/666466-001.html?
 ↑
これ、どういう環境で測定したのかわからん。
こんなじゃ信憑性が無いw


サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
898 :客観評価[sage]:2007/07/07(土) 04:01:18 ID:I0f86dB6
今月のWinPCのサウンドカード特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

測定に使ったPC
http://up.menti.org/src/upfl0312.jpg
SE-200PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0313.jpg
E-MU0404PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
AudioTrack他
http://up.menti.org/src/upfl0315.jpg
SE-U55GX他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
SE-U33GX+他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg



          タネが使ってるデジタルアンプ(XR700)はこんな代物

デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくって
http://www.stereophile.com/images/archivesart/YAMAMXD1FIG1.jpg
http://www.soundstagemagazine.com/measurements/flying_mole_dad_m100pro_ht/frequency_outputloading.gif
みたいに無茶苦茶になっているwwww

だから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:41:06 ID:82WuvLbQ
デジアンは高域の位相遅れが酷い。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:44:54 ID:pMtdwcg2
>>376
あれだ大きいインダクタンスのコイルほ使ったLPF使ってりゃ当然w

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:45:30 ID:pMtdwcg2
>>377
コイルほ使った > コイルを使った

デジタル入力とヘッドホン端子
http://up.menti.org/src/upfl0319.jpg
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
899 :客観的事実&評価[sage]:2007/07/07(土) 04:03:04 ID:I0f86dB6
>>898
ズレた^^;

今月のWinPCのサウンドカード特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

測定に使ったPC
http://up.menti.org/src/upfl0312.jpg
SE-200PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0313.jpg
E-MU0404PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
AudioTrack他
http://up.menti.org/src/upfl0315.jpg
SE-U55GX他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
SE-U33GX+他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
デジタル入力とヘッドホン端子
http://up.menti.org/src/upfl0319.jpg


          タネが使ってるデジタルアンプ(XR700)はこんな代物
デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくって
http://www.stereophile.com/images/archivesart/YAMAMXD1FIG1.jpg
http://www.soundstagemagazine.com/measurements/flying_mole_dad_m100pro_ht/frequency_outputloading.gif
みたいに無茶苦茶になっているwwww

だから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:41:06 ID:82WuvLbQ
デジアンは高域の位相遅れが酷い。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:44:54 ID:pMtdwcg2
>>376
あれだ大きいインダクタンスのコイルほ使ったLPF使ってりゃ当然w

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:45:30 ID:pMtdwcg2
>>377
コイルほ使った > コイルを使った



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。