トップページ > 自作PC > 2007年07月04日 > kBl+0FxY

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003310007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
I'll be backモィモィ ◆F3XhY7TXxM |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 135
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 54台目

書き込みレス一覧

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 54台目
833 :I'll be backモィモィ ◆F3XhY7TXxM [sage]:2007/07/04(水) 18:39:21 ID:kBl+0FxY
>>831
CPUファンの回転数が検出できないか、冷却不足で強制OFFにされてるっぽい
CPUクーラーの取り付け
ファンが回っているか
ホコリびっしりになってないか
を確認したらいいんでないか
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 54台目
834 :I'll be backモィモィ ◆F3XhY7TXxM [sage]:2007/07/04(水) 18:41:07 ID:kBl+0FxY
>>830
動くか動かないかはやってみないとわからないな
壊れはしないからやってみな
20ピンで動かないなら変換しても動く望みは薄い
おとなしく電源買い換えたほうがよい
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 135
93 :I'll be backモィモィ ◆F3XhY7TXxM [sage]:2007/07/04(水) 18:44:18 ID:kBl+0FxY
>>90
スケスケチラリズムを堪能するためのHDDだからその他の違いはない

>>91
ゴミとかホコリとかグリス拭き残しとかあるからジッポオイルかエタノールで拭くときれいになるよ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 135
101 :I'll be backモィモィ ◆F3XhY7TXxM [sage]:2007/07/04(水) 19:18:04 ID:kBl+0FxY
>>97
今さっき届いたBTOのグラフィックの補助電源がPCI-E電源じゃなく
ペリフェラルってどんな構成だよw
HDDはSATAっぽいけどSATA電源ささってないか?
SATA電源とペリフェラルどっちも挿すと壊れる場合があるぞ
グラフィックの補助電源は単独で付けた方がいいと思うからそのままにしとけ
ヘタにいじらないで明日サポートに電話したほうがいいと思うぞ

グラフィックボード挿しててモニターケーブルはオンボードのD-SUBに挿してるとかとか言わないよな?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 135
107 :I'll be backモィモィ ◆F3XhY7TXxM [sage]:2007/07/04(水) 19:36:45 ID:kBl+0FxY
>>104
NewCPUSupportって出てるのが1101だからそれで対応かな
ママンのBIOSバージョンは結構まちまちだからな
結構古いBIOSが入ってる事もある
ショップに相談するとうpしてくれると思うけどな
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 54台目
839 :I'll be backモィモィ ◆F3XhY7TXxM [sage]:2007/07/04(水) 19:41:13 ID:kBl+0FxY
>>837
デュアル ツー コアってなんだよw
質問が漠然としすぎ
一般的にはCore2DuoかAthlonX2のどっちか
値段はピンキリだから漠然としすぎで答えきれん
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 54台目
850 :I'll be backモィモィ ◆F3XhY7TXxM [sage]:2007/07/04(水) 20:15:42 ID:kBl+0FxY
>>848
板違い全開だが消しても問題ないと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。