トップページ > 自作PC > 2007年07月04日 > Uf5Y4WnG

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000101001206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774(・з・)ノお前等の自作機のある部屋みせろよ220
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.5
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.18【WAVIO】

書き込みレス一覧

(・з・)ノお前等の自作機のある部屋みせろよ220
308 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 11:20:06 ID:Uf5Y4WnG
昨日雑誌でコレの存在を知ってダウソしてみたけど
ttp://4d2u.nao.ac.jp/t/index.php

( ゚д゚)スゲェ
改めて思った
宇宙広すぎ

宇宙から見たら人間一人なんてチリだわ・・・
ムスカ様も小さい人間だったんだな・・・
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.5
236 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 16:01:42 ID:Uf5Y4WnG
>>232
Win2000なら
http://support.microsoft.com/kb/305098/ja

WinXPなら
http://support.microsoft.com/kb/303013/ja

とかは読んだ?レジストリの変更には気を付けて。
下の方に、
マイクロソフトでは、この問題をこの資料の冒頭に記載したマイクロソフト製品の問題として
認識しています。 この問題は、Windows 2000 Service Pack 3 で最初に修正されました。
重要 : 48 ビット LBA のサポートは Windows 2000 Service Pack 3 (SP3) 以降に含まれて
いますが、その場合でも、この資料の「解決方法」で説明しているレジストリの修正は
必要です。
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.18【WAVIO】
722 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 18:08:40 ID:Uf5Y4WnG
オンキヨーのサポートってヤバイの?

以前オンキヨーのAVアンプが某社タイマー発動みたいに1年と1ヶ月で音がノイズまみれになる現象が起きて
サポセンにメールしたら1年のメーカー保証切れてたけど無償修理してくれたよ。
メールの対応も早くてスゲー良かった。
(・з・)ノお前等の自作機のある部屋みせろよ220
348 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 21:21:37 ID:Uf5Y4WnG
フィギャー今日1個増えた。
ttp://vista.x0.to/img/vi8353361324.jpg
(・з・)ノお前等の自作機のある部屋みせろよ220
368 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 22:17:44 ID:Uf5Y4WnG
>>363
ノーマルセイバー糞なのか・・・?
俺は値段の割に良くできててイイジャン(゚∀゚)
って思って黒も買ったんだぜ・・・

どこら辺が糞?
(・з・)ノお前等の自作機のある部屋みせろよ220
386 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 22:43:37 ID:Uf5Y4WnG
>>378
ダンガイオーとマジンカイザー持ってるけど俺はセイバーが劣ってるとは思わなかったな。
どっちも良い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。