トップページ > 自作PC > 2007年07月04日 > PzOfFKd5

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100000041018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774NVIDIA厨 vs AMDATi厨 vs S3厨 Part 41
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ6

書き込みレス一覧

NVIDIA厨 vs AMDATi厨 vs S3厨 Part 41
410 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 09:27:24 ID:PzOfFKd5
消費電力が88GTS並だったらなあ・・・
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ6
302 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 13:40:37 ID:PzOfFKd5
>301
最近は8800や1950pro以外は糞、
SLI/CFやれ、とにかく最高の物を買え。だからな。
PCオタ以外は立ち入り禁止な雰囲気。

PCゲー板やMODスレのほうが活気がある。
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
380 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 20:18:06 ID:PzOfFKd5
前スレ572で2400proの相性に苦しんだ者です。
今度はサファ2600XT-DDR4を取付ましたが、2400proの再現になりました。 orz
DVIでBIOS写らず、動画フリーズ、オブリではトゲトゲポリゴン・・・
ゆめりあXGAで24500。
AirOPHDはUVDが効くも、動きが多くなるとブロックノイズ発生。

2400proと同じ症状が出たので、ボード個体差、不良ではなく
HD2xxxとNANAO-L565か775dual-vstaどちらかの相性だと確定しました。

過去にこのマザーには1600XT、1650XT、1950pro、8600GTS-OC、7900GS-SPH等
差しましたが全く異常は出なかった。w

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
388 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 20:41:25 ID:PzOfFKd5
>381
http://uproda11.2ch-library.com/src/1112983.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1112984.jpg
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
389 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 20:44:45 ID:PzOfFKd5
ゴブリンと戦闘中
http://uproda11.2ch-library.com/src/1112985.jpg
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
394 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 20:51:50 ID:PzOfFKd5
>391
今回もアナログは最初からOK
DVIはドライバーを入れると、ようこそ画面からやっと写る。
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
400 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 21:15:42 ID:PzOfFKd5
>398
スレ的には,こうですか・><

答えCマザーを窓から投げ捨てる。
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
417 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 23:10:03 ID:PzOfFKd5
>396
ググったら出てきた(汗
>RADEON系のビデオカードとNanaoの液晶ディスプレイ L465を DVIケーブルでデジタル接続すると、
 BIOS画面や DOS画面が見えないっていう相性問題があるのよ
>ATI純正の X700PRO 256M買ったんだけど DVI出力が不安定ぽい……。
 EIZO L565にいたっては入力信号ナシとか言われてしまうよ……。

アナログ接続でもオブリのポリゴン化け等は治っていないから
マザーも怪しいが、カタ7.7待ちかも。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1113011.jpg



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。