トップページ > 自作PC > 2007年07月04日 > 2TJHdL58

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05300000002100000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AGP版GeForce 7900GS/7950GTを語るスレ Part2
CPUクーラー 総合スレッド vol.100
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev1■

書き込みレス一覧

CPUクーラー 総合スレッド vol.100
865 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 01:22:11 ID:2TJHdL58
P35-QD6@無限
サイドフローの風をリアファンに向けて設置→干渉してマズー
忍者どの方向に向けても設置OK→ウマー
冷却性能→どっちも誤差程度しか変わらない。

以上報告。
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev1■
389 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 01:28:31 ID:2TJHdL58
CPUクーラースレにも書いたけど報告〜
P35-QD6@無限
サイドフローの風をリアファンに向けて設置→干渉してマズー
@忍者どの方向に向けても設置OK→ウマー
冷却性能→どっちも誤差程度しか変わらないウマー。

以上報告ですた
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev1■
391 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 01:54:22 ID:2TJHdL58
×QD6
○DQ6
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev1■
392 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 01:57:10 ID:2TJHdL58
>>390
やってみたのかしら?
メーカー推奨◎方向にはどうやっても付かないよ。
ヒートパイプ外せば付くけどね。
CPUクーラー 総合スレッド vol.100
867 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 01:58:29 ID:2TJHdL58
>>866
エアフロー確保しとけば問題ないよ。
CPUクーラー 総合スレッド vol.100
871 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 02:23:54 ID:2TJHdL58
>>869
書かなかったけど、うちのケースは
サイドパネルにFANが付いてる。
だからかな?
問題無いのは。
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev1■
394 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 02:26:10 ID:2TJHdL58
ヒートパイプ外しちゃって
その後の電源回路やチップセットの冷却はどうするのさ。
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev1■
396 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 02:32:17 ID:2TJHdL58
はいはい。
俺の負けです。
所でバックプレートは付けてあるのかな?
AGP版GeForce 7900GS/7950GTを語るスレ Part2
550 :Socket774[]:2007/07/04(水) 10:05:00 ID:2TJHdL58
SM2.0のコマンド出すとフリーズしてる感じだな sh3.0のばかりだと全然落ちない、ロスプラベンチとか
AGP版GeForce 7900GS/7950GTを語るスレ Part2
552 :Socket774[]:2007/07/04(水) 10:44:27 ID:2TJHdL58
画面は綺麗なままだから、メモリが死んでるってわけでもないだろうしな
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
332 :Socket774[]:2007/07/04(水) 11:45:19 ID:2TJHdL58
外部排気じゃないんだな
そんなに熱くならないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。