トップページ > 自作PC > 2007年07月04日 > 3QLzWaCD

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000331000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【99】ツクモ、TSUKUMO専用スレッド【九十九】
AGP版GeForce 7900GS/7950GTを語るスレ Part2
NVIDIA 7900GS Part14
【Ultra/GTX】 nVIDIA 8800シリーズ No.16 【GTS】

書き込みレス一覧

【99】ツクモ、TSUKUMO専用スレッド【九十九】
64 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 02:36:49 ID:3QLzWaCD
店員も客も無知だと、上記のような問題となる。ただそれだけのこと・・・
【Ultra/GTX】 nVIDIA 8800シリーズ No.16 【GTS】
308 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 16:16:21 ID:3QLzWaCD
8800買おうとおもってるんだけど、
やっぱり7900みたく、3DMARK06耐久ひつようですか?
【Ultra/GTX】 nVIDIA 8800シリーズ No.16 【GTS】
310 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 16:24:14 ID:3QLzWaCD
>>309
THNKS
NVIDIA 7900GS Part14
15 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 16:54:13 ID:3QLzWaCD
>>11
起動しないという言葉だけだと伝わらないので、どういう症状なのかも書いたほうがいいよ。
たとえば、はじめて電源いれたら5秒ほどうごいたけど・・・その後スイッチおしても反応しなくなったとかねw
NVIDIA 7900GS Part14
22 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 17:18:15 ID:3QLzWaCD
>>16
背面の電源スイッチを通電のほうへすると、一瞬ファンはうごきますよ。

パワースイッチいれて数秒うごいておちるのは、
CPU、VGA、MEMのどれかがM/Bにささってない(認識されてない 壊れてる)場合がおおいかな。
俺は、引越しでCPUダイがかけてしまって、ビープなしの数秒落ちなら経験あるけど・・・

で、いまは前の6200さして、書き込んでるのかな?
AGP版GeForce 7900GS/7950GTを語るスレ Part2
563 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 17:29:02 ID:3QLzWaCD
7900GT 3こもはずれ引いた俺がとおります。
                          −つづくー
NVIDIA 7900GS Part14
28 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 17:37:28 ID:3QLzWaCD
>>25
VGA交換作業でなにか逝ったかもね・・・
CPU、メモリ、M/B一度確認したほうがいいかもね・・・6200さして昔の環境にしてもうごかなそうです;;
【99】ツクモ、TSUKUMO専用スレッド【九十九】
73 :Socket774[sage]:2007/07/04(水) 18:00:19 ID:3QLzWaCD
>>65
その場合は得するかもな。
5年目でこわして、修理といっても100%交換になる。
そして、5年まえの在庫ないから、同等金額以上の代替品くるかもな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。