トップページ > 自作PC > 2007年07月02日 > gau3R3M/

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1121010000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
291
Socket774
624
498、624
Lian-LiのPCケースを語るスレ 6台目
GeForce 7050ってどうよ 2枚目【ライバルはAMD690G】
CPUクーラー 総合スレッド vol.100

書き込みレス一覧

CPUクーラー 総合スレッド vol.100
663 :624[sage]:2007/07/02(月) 00:16:55 ID:gau3R3M/
ガーン
XP-120 >>659 の一番右につけてたよ・・・・
今度の週末で真ん中のようにするかな。
Lian-LiのPCケースを語るスレ 6台目
303 :291[sage]:2007/07/02(月) 01:43:36 ID:gau3R3M/
なるほど、たしかに
・CSS をかけているのは、コンテンツ提供側が意図して保護しているので
・それをわざわざはずしてリッピングするのは、著作権の侵害に当たる
みたいなのは見たことがあります。

議論が外れてしまってすみません。

lian-li は V600 が好きなんだけど、でも SOLO スレに書いたのだが

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182058723/702

V600 は、電源がCPUの真上に来るし、音もタダ漏れみたいなので微妙なんだよね。

V600について思いのたけを語ってくれ。
GeForce 7050ってどうよ 2枚目【ライバルはAMD690G】
855 :Socket774[sage]:2007/07/02(月) 02:34:15 ID:gau3R3M/
よくわかってないのですが、「HDCP に対応していないHDMI」ってありえるのですか?
昨日アキバヨドで EIZO の HD2441W のデモやってて、EIZO のにーちゃんに
いろいろ聞いてたのですが、その時に
「HDCP は HDMI に内包されている規格ですので、
 HDMI に対応している = HDCP に対応している と思っていただいて結構です」
って言われた。

これは正しい?
CPUクーラー 総合スレッド vol.100
673 :624[sage]:2007/07/02(月) 02:44:56 ID:gau3R3M/
>>664
なるほど。
たしかにマンドクセなので、そのまんまにすることにします。

GeForce 7050ってどうよ 2枚目【ライバルはAMD690G】
857 :Socket774[sage]:2007/07/02(月) 03:11:35 ID:gau3R3M/
>>856
なるほど、レスどうもありがとうございます。
HDRECSを除いて、HDMI端子を持つ製品=HDCP対応製品と思い込むことにします。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0622/tawada107.htm
の 7050 と 7025 と Geforce 6150 の表を見ていたのですが、
DVI 端子で HDCP 対応、というのもあるのですね。

HDCP で保護されたコンテンツ(例:BlueRay の BD-ROM の映画ソフト)

Blue Ray ドライブ(BlueRay は HDCP 対応ですよね?)

HDCP 対応チップセット(正確にはHDCP対応ビデオカード、というべきか)

DVI 端子

HDCP 対応で、DVI を入力とする液晶

とやれば、HDCPで保護されたコンテンツを DVI 液晶で見れるわけか。

てきとうにぐぐったら、HDCP対応 DVI 液晶は以下が引っかかった。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060320/dell.htm


一番重要なのは、我が家には HDCP で保護されたコンテンツもなければ、
HDMI端子を持つテレビ/モニタもないし、そもそもCRTを使っているということだな。
CPUクーラー 総合スレッド vol.100
677 :498、624[sage]:2007/07/02(月) 05:37:39 ID:gau3R3M/
WAVYのようなトップフロー吸い上げ型は、
サイドパネルにダクトがあるケースで、かつそこにファンがあって排気につかえるようなら
有効かもしれん。

あるいは電源が CPU の真上にくるようなケース(例:Lian-Li V600)だったら、
そのまま電源に吸わせて排気させられるかも。
でも電源の排気が弱いと、熱を直撃させてしまい、かつ排気しきれないか。

それに WAVY、結構背が高いみたいだからなぁ。
結局サイドパネルのダクトや電源と干渉しちゃうかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。