トップページ > 自作PC > 2007年07月02日 > NuAWQa/N

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000121206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
433
348
CPUクーラー 総合スレッド vol.100
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part25【エアフロ】
INTEL純正マザーボード Part24
Antec P180とP182が○○スレ Part.25

書き込みレス一覧

【配線】皆の愛機の中を晒してね Part25【エアフロ】
433 :Socket774[sage]:2007/07/02(月) 19:01:26 ID:NuAWQa/N
前スレあたりで、底面にHDD置いて小さいシンクとファン乗せて、失笑頂いた者です。
ケース換えましたが、前と比べてつまらないモノになってしまった感もあります。

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/222.jpg

【CPU】 E6300
【クーラー】 Freezer7Pro
【M/B】 DG965SS
【Mem】 CenturyMicro/ELPIDA
【HDD】 WD
【VGA】 Leedtek7900GS
【電源】 TAO480MVPR
【ケース】 P180
モドキ欲しかったんだけど、安かったので思わず買ってしまいました。
突っ込みどころは少し残したつもりですが、これからもっときれいにしたいです。
INTEL純正マザーボード Part24
348 :Socket774[sage]:2007/07/02(月) 20:16:44 ID:NuAWQa/N
>>346
俺も元の512*2に1G*2足して使ってるけどなんか問題あんの?
うちのDG965SSではBIOSでデュアルって出てるし。
1回ベンチ取ったら速度が1%ほど落ちてたけど誤差と思ってるんだけど
CPUクーラー 総合スレッド vol.100
722 :Socket774[sage]:2007/07/02(月) 20:38:44 ID:NuAWQa/N
>>715
775専中型サイドフローとしては、はっきりいってオススメだ
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part25【エアフロ】
440 :433[sage]:2007/07/02(月) 21:56:37 ID:NuAWQa/N
>>435
ソフト表示の温度を書いても仕方ないと思いますが、どこの温度もかなり冷えてる部類だと思います。
まあE6300定格に軽い構成なんで当然ではありますが。

ケースファンは天板800、背面1200に、中段中800を追加
前面はなし、付属の下段中は撤去
これでもかなり静音より冷却に振った。

中段中が800ながら、GPUにはかなりの、他所にも結構な効果があり驚きでした
GPUは中段中なしでも、リテールのファン付きクーラーよりわずかに冷えます。

>>436
最初は、色々な面で十分だろうとmicroATXで買いましたが
より静かに冷やしたいと思ったのと、いじるのが楽しくなりこのように・・
Antec P180とP182が○○スレ Part.25
447 :Socket774[sage]:2007/07/02(月) 22:04:16 ID:NuAWQa/N
水冷ホールはいらないけど、
ファンコン外出し、マザボ穴はいいなぁ。
モドキをオクで落としそこねて、穴なし新品買っちゃって少し後悔
INTEL純正マザーボード Part24
353 :348[sage]:2007/07/02(月) 22:06:34 ID:NuAWQa/N
そか。性能的になんか問題出るのかと思ったよ。ありがとう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。