トップページ > 自作PC > 2007年07月02日 > BEguOyzS

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000001100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part2
RADEON友の会 Part181
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
【AMD K10】Phenom FX/X4/X2 Part1

書き込みレス一覧

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part2
976 :Socket774[sage]:2007/07/02(月) 00:21:36 ID:BEguOyzS
AMDの中の人曰く、今のGPUの消費電力がピークらしいけどね
今後は下がる傾向になるとかいってたけど・・・
【AMD K10】Phenom FX/X4/X2 Part1
487 :Socket774[sage]:2007/07/02(月) 00:59:19 ID:BEguOyzS
>>465
俺の知り合いのチョンが「日本は何で"マクドナルド"なんだ?英語の発音がなってないな」って言ってたのを思い出した
RADEON友の会 Part181
511 :Socket774[sage]:2007/07/02(月) 01:03:32 ID:BEguOyzS
日本じゃ手に入らないかもよViper
サファイアからもGDDR4@1GBでるらしい
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
52 :Socket774[sage]:2007/07/02(月) 15:28:41 ID:BEguOyzS
>>36
>開発コードネーム「R600」(=ATI Radeon HD 2900)のシュリンク版は,開発コードネーム「R670」。
>(一部では65nmと報道されていたが)製造プロセスルールは55nmで,PCI Express Gen2対応となり,UVDを内蔵する。
>汎用シェーダユニットはR600と同じ320基

これフェイクって言われてたけど、実在してたのか・・・
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
55 :Socket774[sage]:2007/07/02(月) 16:06:48 ID:BEguOyzS
>>53
それはシュリンク版じゃなくて、単にコア・メモリクロック下げた廃価版だろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。