トップページ > 自作PC > 2007年07月01日 > SNe2TC2O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101000001011210008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
962
(´;゚;ё;゚;)お前等の自作機のある部屋みせろよ219
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
INTEL Core 2 Duo/Quad Part70
Northwood Pentium4友の会 Part28 【北森】

書き込みレス一覧

nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
953 :Socket774[sage]:2007/07/01(日) 07:50:21 ID:SNe2TC2O
>万能ミドルレンジになりそうな気がするから

w どんだけ待つんだ。
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
956 :Socket774[sage]:2007/07/01(日) 09:57:59 ID:SNe2TC2O
>G92が特にオススメなのは65nmになるから。

65nmに挑んだ2600は散々延長して地雷なわけだが。w

プロセスが変わるからこそ、初出物はスルーって考えもあるだろ。
北森→プレスコもプロセスルール変えて爆熱になったし、
「キリがいい」からとかそういう問題じゃないだろ。期待しすぎ。
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
962 :Socket774[sage]:2007/07/01(日) 15:31:42 ID:SNe2TC2O
つまり65nmになったら絶対よくなるなんて
誰も言い切れないわけで、>>951や>>954は楽観的すぎ。
期待しすぎると>>377と同じ結論になる。

65nmのG92凄すぎと過度に期待
  ↓
爆熱と知り落胆 (88GTSと同じ性能&熱だったりして。w)
  ↓
終息品の投売り88GTSに飛びつく人がいる中で、
せっかく待ったのに、イマサラ感で飛びつけずスルー
  ↓
次世代がすぐ出ると妄信。いつまでも買えない。www


そもそも半年後の新ミドルと、現行ミドル比べるなんて無意味。
今の76GT 76GSと86GTS 86GTを比べるようなもの。
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
967 :962[sage]:2007/07/01(日) 17:27:13 ID:SNe2TC2O
>>963
現状、76GTより86GT。76GSは論外。G92でも同じと予想。
>>964
>8800GTSが安く買えるなら
あんなデカイものを?ミドル需要じゃないだろ。
>>965
>そりゃー買うだろ。2万前後なら少し熱くても
2万前後になるかよ。w 86GTSの例見ても初出は3万弱。
88GTSは少しどころの熱じゃない。

と、色々書いたけど>>962は>>377の79GSを88GTSに
読み替えて、過度な性能への期待を批判しただけお。他意ナシ。
G92上位が出ても、値段は3万。値下がりした88GTSに性能で負ける。

結局言いたかったのはこの一点↓
・公式発表もまだな噂の段階で期待して買い控えしても意味ない。

86GTSも噂段階では88譲りの性能で、256bitのハズだったしね。
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
973 :962[sage]:2007/07/01(日) 18:10:02 ID:SNe2TC2O
>>971
>86GTSなら今\24000なのは華麗にスルー?

華麗にスルー。ループだろ、気づいてくれ。

今24000円の86GTS買うなって言ってるんだぞ。<買控推奨レス
G92が落ちついて24k位になったら、さらに次世代の噂がでる。w

Northwood Pentium4友の会 Part28 【北森】
237 :Socket774[sage]:2007/07/01(日) 19:49:48 ID:SNe2TC2O
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>236 ::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..:
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ Meて…ムチャシヤガッテ.
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ...................
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪


パラレルATAHDD→NAS化
DVD-Drive→2nd。または予備
DDRメモリ→オク
北森3.4GHz→オク
が無難だろうに。気持ちはわかるけど。
INTEL Core 2 Duo/Quad Part70
728 :Socket774[sage]:2007/07/01(日) 19:53:02 ID:SNe2TC2O
IDオシかったんで記念マキコ
(´;゚;ё;゚;)お前等の自作機のある部屋みせろよ219
812 :Socket774[]:2007/07/01(日) 20:46:03 ID:SNe2TC2O
>>809

お前、奥だよな?目閉じてっぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。