トップページ > 自作PC > 2007年06月25日 > Xf+gBNyM

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000021200000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
6
NVIDIA 7900GS Part13
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No13
RADEON友の会 Part180

書き込みレス一覧

RADEON友の会 Part180
850 :Socket774[sage]:2007/06/25(月) 06:18:20 ID:Xf+gBNyM
ViperのGDDR4 1GB版2900XTってクロックは通常版と一緒なのか・・・
前に公開されてた資料だと若干クロックアップされて炊けど、何でだろう
NVIDIA 7900GS Part13
557 :Socket774[sage]:2007/06/25(月) 11:36:48 ID:Xf+gBNyM
戯画の79GSって地雷?
3DMark06は完走しないし、BF2、2142やってたら途中でブラックアウトするし(´・ω・`)
コンデンサは日本製使ってるし、そこまで酷いものには見えないんだけどな〜

それとも、外れひいちまったんかな
また帰りにアキバ寄らないと・・・('A`)
NVIDIA 7900GS Part13
559 :Socket774[sage]:2007/06/25(月) 11:58:30 ID:Xf+gBNyM
>>558
84.43、91.48(付属ドライバ。多分91.47と同じ)、94.24
多分ドライバ関係の問題じゃない
ドライバ変えても全く同じ症状が起こるから、ハードの問題だと思う
NVIDIA 7900GS Part13
563 :Socket774[sage]:2007/06/25(月) 12:29:55 ID:Xf+gBNyM
>>560
コア温度はアイドル40〜44度、ロード50度近く
メモリ温度は知らんけど、専用シンク貼ってある

>>561
買ってきた当初補助電源繋ぎ忘れて、起動せずに初期不良(#゚Д゚) ゴルァ!!電話しそうになったんだぜ
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No13
6 :Socket774[sage]:2007/06/25(月) 13:16:57 ID:Xf+gBNyM
>>5
www.4gamer.net/review/x1950_pro_dual/x1950_pro_dual.shtml
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No13
7 :6[sage]:2007/06/25(月) 13:17:41 ID:Xf+gBNyM
スマン、ミスったわ
http://www.4gamer.net/review/x1950_pro_dual/x1950_pro_dual.shtml


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。