トップページ > 自作PC > 2007年06月25日 > OYdpaAnr

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010121100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
554
Socket774
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13

書き込みレス一覧

nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
607 :554[]:2007/06/25(月) 14:01:39 ID:OYdpaAnr
これに加えブルースクリーン、一定期間ゲームすると
強制終了ということも判明しましたorz

これ交換に応じてもらえないんでしょうか。
ひどすぎです。
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
626 :Socket774[]:2007/06/25(月) 16:58:29 ID:OYdpaAnr
>>608
ビデオカード単体ではなくBTOで購入したんだが
電話して聞いてみたところによると
うちではほかにゲーマーモデルという機種があるから
それ以外のゲームでの不具合での交換はお断りする。
初期不良の場合はPCを送っていただければ調査するが
点検には最低10日かかり、三週間かかることもあるらしい。
さらに、異常が無ければ点検料5250円いただきますと言われたorz
ゲームほとんどで画面が崩れる、ブルースクリーンになる、と念を押しても
こちらではどうもできないとの一点張り。
マジで欝
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
629 :Socket774[sage]:2007/06/25(月) 17:13:53 ID:OYdpaAnr
>>627
なぜわかったんだw
そうです、ツクモです。

>>628
上記の通りツクモです。
5年保障に入っていたのだが、なんかソフトとの相性は対象外らしい。
前のマシンが起動しなくなったからすぐ来るように店頭で買ったのに
とんだ災難になってしまったよ。
店頭で頼んで明日に来たから喜んでたところだったのに…。
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
634 :Socket774[sage]:2007/06/25(月) 17:55:58 ID:OYdpaAnr
>>630
今やってみたんだが、困ったことにベンチマークは動作する。
ゲームは起動して一分くらいして落ちるのに、ベンチマークは動いていた。
スコアは5632だた。

>>632
情報ありがとうございます。
ただ、クロックをいじるとそれを理由に自己責任という形を取らされそうですね…。
一応試してみます。
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
636 :Socket774[sage]:2007/06/25(月) 18:01:40 ID:OYdpaAnr
>>635
もしかしたらそうかもしれない。
一度試してみます。
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その13
651 :Socket774[sage]:2007/06/25(月) 19:34:04 ID:OYdpaAnr
>>635
HDDチェック完了。全部緑色でした。
再インストールも試したしなぁ…。
やっぱ引き取り修理しかないのかorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。