トップページ > 自作PC > 2007年06月16日 > qcd6RBae

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000101302008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
MACオタ>118 さん
MACオタ
MACオタ>585 さん
MACオタ@続き
AMDの次世代CPUについて語ろう 第11世代
CPUアーキテクチャについて語れ 8

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第11世代
122 :MACオタ>118 さん[sage]:2007/06/16(土) 08:58:22 ID:qcd6RBae
>>118
  -------------------
  128SSEがCore2Duoとの決定的な差だから
  -------------------
既にCore2Duoにわ実装済みす。
http://www.intel.com/technology/architecture/coremicro/
  =====================
  Intel Advanced Digital Media Boost
  [中略]
  Intel Advanced Digital Media Boost feature enables these 128-bit instructions to be
  completely executed at a throughput rate of one per clock cycle, effectively doubling,
  on a per clock basis, the speed of execution for these instructions as compared to
  previous generations.
  =====================
CPUアーキテクチャについて語れ 8
604 :MACオタ>585 さん[sage]:2007/06/16(土) 16:00:53 ID:qcd6RBae
>>585
"Synthesizable"を「自動設計」って訳すのわ、適当なんすかね?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第11世代
135 :MACオタ[sage]:2007/06/16(土) 18:29:08 ID:qcd6RBae
AcesHardware掲示板から拾ってきた話す。元わ最近公開されたItaniumのロードマップの話
に関するスレッドなんすけど、ダイサイズとプロセッサのリリース時期との関係について面白い
コメントが付いてるす。
http://www.aceshardware.com/forums/read_post.jsp?id=120083317&forumid=1
  ---------------------
  At TI we always shipped the smallest die chips to be manufactured on a new node
  many quarters before the larger ones mostly due to the time it took to work out
  the production kinks as the node matured and we could produce shippable quantities
  of the larger dies.
  ---------------------
同じ製造プロセスにおいてわ、ダイサイズが大きいというだけの理由で数四半期出荷が遅れるのが
普通だ。。。という話す。

65nmプロセスが512KB L2のK8でうまくいったからと言って、巨大なネイティブ4コアのチップの
製造がスムーズに進むというのわ、楽観的過ぎたんじゃないすかね。。。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
605 :MACオタ[sage]:2007/06/16(土) 19:16:28 ID:qcd6RBae
POWER6のSPEC2006のデータがSPECのサイトで公開されたす。
■INT2006: http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q2/cpu2006-20070518-01096.html
■FP2006: http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q2/cpu2006-20070518-01097.html
■INT2006_rate
 (2-way) http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q2/cpu2006-20070518-01098.html
 (4-way) http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q2/cpu2006-20070518-01100.html
 (8-way) http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q2/cpu2006-20070518-01103.html
 (16-way) http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q2/cpu2006-20070518-01105.html
■FP2006_rate
 (2-way) http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q2/cpu2006-20070518-01099.html
 (4-way) http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q2/cpu2006-20070518-01101.html
 (8-way) http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q2/cpu2006-20070518-01102.html
 (16-way) http://www.spec.org/cpu2006/results/res2007q2/cpu2006-20070518-01104.html
CPUアーキテクチャについて語れ 8
606 :MACオタ@続き[sage]:2007/06/16(土) 19:19:04 ID:qcd6RBae
peakのコンパイラオプションすけど、INT/FP共にAltiVec (VMX)オプションをつけて成績アップ
という傾向が見えるす。時期XLC/XLFで自動ベクトル化オプションが付けば、baseも現在の
peak並に改善する見通しかと思われるす。

CPUアーキテクチャについて語れ 8
607 :MACオタ@続き[sage]:2007/06/16(土) 19:22:35 ID:qcd6RBae
ボクシングの採点スタイルでCoreマイクロアーキと比較したい方わ、この辺見ると良いす。
http://www.realworldtech.com/forums/index.cfm?action=detail&id=80144&threadid=80142&roomid=2
  -------------------------
  Subtest Power6 Woodcrest Score
  400.perlbench 13.7 24.1 9:10
  401.bzip2 16.1 16.1 10:10
  403.gcc 19.8 18.0 10:10
  429.mfc 36.8 20.8 10:9
  445.gobmk 17.9 21.4 9:10
  456.hmmer 17.1 20.0 9:10
  458.sjeng 14.9 19.6 9:10
  462.libquantum 96.6 31.2 10:7
  464.h264ref 30.6 32.9 10:10
  471.omnetpp 18.5 14.4 10:9
  473.astar 13.8 15.2 10:10
  483.xalancbmk 18.3 24.6 9:10
  Total: 21.6 20.8
  -------------------------
CPUアーキテクチャについて語れ 8
608 :MACオタ[sage]:2007/06/16(土) 21:29:08 ID:qcd6RBae
IBMのCTO Bernard Meyersonのインタビューす。
http://www.edn.com/article/CA6452442.html
POWER6, 物議を呼んだエアギャップ技術, Intelとの競合など、色々語っていて読み応えあるす。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第11世代
137 :MACオタ[sage]:2007/06/16(土) 21:55:51 ID:qcd6RBae
VLSIシンポジウムでのIBM連合の次世代SOIプロセスについての発表す。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070615/134344/
45nm世代の次期プロセスわSOI+High-Kゲート絶縁膜+金属ゲートになるとのことす。
Electronic Newsの記事によると、このプロセスでリーク電流の大幅低減と共に20%の性能向上が
得られるとのことす。IBMでわ来年のPowerプロセッサから採用を開始し、共同開発のパートナーも
その後順次採用する見込みとのこと。
なお自己組織化によるエアギャップ絶縁わ32nm以降に採用予定とのことす。
http://www.edn.com/article/CA6452010.html?nid=2019&rid=1697220362


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。