トップページ > 自作PC > 2007年06月16日 > dWYTMMRa

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000320010000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Pentium E/Celeron 400 Part4
低消費電力PC Part 12【実測報告】

書き込みレス一覧

Pentium E/Celeron 400 Part4
91 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 10:32:24 ID:dWYTMMRa
>>83
どうせ名前を変えて出すだけだろ
Pentium E/Celeron 400 Part4
93 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 10:48:18 ID:dWYTMMRa
>>88
シングルコアを一桁ドルにすればいいのに。
低消費電力PC Part 12【実測報告】
824 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 10:53:32 ID:dWYTMMRa
>>821
>エンコードしまくりだから性能と電力からCore2Duoって人もちゃんといたぞ。

エンコ時だけの代打バッターか。

>>823
それって瞬間消費電力量は出ないの?
低消費電力PC Part 12【実測報告】
827 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 11:04:48 ID:dWYTMMRa
クランプメーターってこれ?
http://store.yahoo.co.jp/wich/kuranpu.html
低消費電力PC Part 12【実測報告】
828 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 11:10:13 ID:dWYTMMRa
同種のクランプメーターがめぐみたんにかかると3500円。
http://sa.item.rakuten.co.jp/tougenkyou/a/ra069920/result/
低消費電力PC Part 12【実測報告】
841 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 14:18:38 ID:dWYTMMRa
>>832
>後は計算すればいいじゃないか。

これはキツイ一言w
猿にラッキョウ剥かせるようなもんだぞ。
低消費電力PC Part 12【実測報告】
861 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 23:20:44 ID:dWYTMMRa
>>855
中国製だか韓国製。
俺も韓国製のパッケージにえらく微少までAC電流が測れるとあるんで
ACアダプターのリプル電流測ろうと思って買ったら全然はかれないでやんの。
ありゃダメだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。