トップページ > 自作PC > 2007年06月16日 > dVpTVLhs

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003112007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774ASUSTeK P5WDG2-WS Pro 2
ギコネコ先生の自作PC相談室 その17
-ASUS P5B質問スレ 3 -PC初心者用-

書き込みレス一覧

ギコネコ先生の自作PC相談室 その17
384 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 18:34:28 ID:dVpTVLhs
>>383
BIOSのファンコントロール切れよ('A`)
-ASUS P5B質問スレ 3 -PC初心者用-
560 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 18:37:11 ID:dVpTVLhs
>>559
販売店で動作チェックしてもらえよ('A`)
ASUSTeK P5WDG2-WS Pro 2
546 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 18:43:08 ID:dVpTVLhs
P5WDG2-WS PRO/WIFI APはBIOSが駄目駄目じゃない?
UMAXのPC-6400 1GはV 1.8VなのにAutoで2.0Vかけてくれるし・・・
QX6700はAuto以外全て赤文字の上、CoreTempで正常なVID取れないし・・・
ギコネコ先生の自作PC相談室 その17
387 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 19:07:08 ID:dVpTVLhs
>>385
購入店に持ってて初期不良チェックしてもらえ
初期不良のような気がする
ギコネコ先生の自作PC相談室 その17
390 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 20:46:33 ID:dVpTVLhs
>>389
1回全てばらしてるなら初期不良大だな
怪しいのはM/B、メモリ、CPUてところか
M/Bとメモリ、CPU持ってて確認してもらえ
電源が怪しい可能性もあるが・・・
ASUSTeK P5WDG2-WS Pro 2
547 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 21:40:58 ID:dVpTVLhs
本来ならP5W DH寺みたいにX6800とQX6800のロックしたBIOSを出すべきなんだけどね・・・

http://mapesh-online.de/html/p5w_dh_deluxe.html
↑参照
ギコネコ先生の自作PC相談室 その17
392 :Socket774[sage]:2007/06/16(土) 21:52:32 ID:dVpTVLhs
>>391
持ってたほうがいいと思う
電源も怪しいと思うなら持ってけ・・・

立ち上がらない時点で電源かM/Bしか考えられないが・・・
CPUとメモリ等の可能性もあるからな・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。