トップページ > 自作PC > 2007年06月12日 > CkQNLoSB

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012300000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その12
Core2Duo オーバークロック動作報告スレ Part 17
【安定】 nVIDIA Forceware Driver Part28 【最速】

書き込みレス一覧

Core2Duo オーバークロック動作報告スレ Part 17
919 :Socket774[sage]:2007/06/12(火) 14:42:00 ID:CkQNLoSB
>>916
E4x00を100個くらい買って試したのか?
ウチのE4300はDS3 rev3.3との組み合わせで
316*9=2844くらいが定格電圧の限界。
倍率落として366*7=2562は通るからMBが糞という
わけでは無い。
Core2Duo オーバークロック動作報告スレ Part 17
922 :Socket774[sage]:2007/06/12(火) 15:08:19 ID:CkQNLoSB
>>921
話が噛み合ってないな。
おまえさんが3GHz回らない石は無いと
言ったから、そうではないと言ったまでなのだが。
Core2Duo オーバークロック動作報告スレ Part 17
925 :Socket774[sage]:2007/06/12(火) 15:34:09 ID:CkQNLoSB
>>923
あんまりムキになるなよ。
オレはE4300で定格電圧じゃ3GHz無理な固体もあるって
言ってるだけだ。

余談だが、4亀の検証だとE6300で定格電圧で2387MHz
という糞石があったようだ。
まぁ、彼らは3DMARKでしか負荷テストしてないから、常用限界
はもっと低かったろうけど。

ttp://www.4gamer.net/review/c2d_overclock/c2d_overclock.shtml
Core2Duo オーバークロック動作報告スレ Part 17
928 :Socket774[sage]:2007/06/12(火) 16:01:34 ID:CkQNLoSB
>>927
単に定格電圧で2.4GHzも回らない糞石もありますよ、って
例を出しただけで、なぜそこまで捻じ曲げた捉え方をするのか
理解に苦しむ。

貶めるとかそういった発想が出る時点で何かオカシイぞ。
Core2Duo オーバークロック動作報告スレ Part 17
931 :Socket774[sage]:2007/06/12(火) 16:12:52 ID:CkQNLoSB
>>929
そろそろ終わりにしたいんが・・・。

Orthos等やってなくて、3DMARKでしか負荷テストしてない
から、その石の定格電圧での本当の限界はもっと下だろうね、
って付け加えただけで不用意とも何とも思わない。

このスレで3DMARKが通った値を報告しても馬鹿にされるだけだろう?
Core2Duo オーバークロック動作報告スレ Part 17
932 :Socket774[sage]:2007/06/12(火) 16:13:50 ID:CkQNLoSB
>>930
すまん、ここまで伸びるとは思わんかった。
以降黙っておくよ。
【安定】 nVIDIA Forceware Driver Part28 【最速】
408 :Socket774[sage]:2007/06/12(火) 23:17:48 ID:CkQNLoSB
んだ。
あぼーんできるんだから、いちいちかまってる
やつのが問題だぞ。
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その12
866 :Socket774[sage]:2007/06/12(火) 23:21:28 ID:CkQNLoSB
>>865
前にエロゲーのSS比較したのがうpされてたけど
確かに絵は違ってたよ。
どっちが綺麗かはまた別の話だけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。