トップページ > 自作PC > 2007年06月09日 > kzLdc27K

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002111319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ61
Pentium E/Celeron 400 Part3
WesternDigital製HDD友の会 Vol.17
【wiki作成中】BIOSTAR TA690G AM2 3柱目【人柱】

書き込みレス一覧

Pentium E/Celeron 400 Part3
495 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 18:41:54 ID:kzLdc27K
>>489
M2A-VM HDMI/X2 3800+/DDR2-6400 1GBx2でやったら最初42秒だったよ
アプリいろいろいれたらどうやっても43秒にしかならなくなったけど
Pentium E/Celeron 400 Part3
497 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 18:48:08 ID:kzLdc27K
さあね。P5B-VM/E6600/DDR2-6400 1GBx2では24秒だったけどエンコですら倍の性能は出てないしなぁ
Pentium E/Celeron 400 Part3
501 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 19:04:54 ID:kzLdc27K
そういうことだな
ちなみにE6600の方、今計りなおしたら22秒だったわ
しぶしぶ譲ることになったSemp3000+マシンに代わる3号機をセレにするかPenEにするか考え中・・・
【wiki作成中】BIOSTAR TA690G AM2 3柱目【人柱】
351 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 20:14:18 ID:kzLdc27K
>>346
HDMIで9は動いたよ
WesternDigital製HDD友の会 Vol.17
367 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 21:52:02 ID:kzLdc27K
やべー!!俺のJSが41度しかねえ!!
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ61
737 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 22:48:24 ID:kzLdc27K
>>732
1   インテル
Celeron 420 Box (LGA775)   ¥5,880(税込)

2   HITACHI
HDT725032VLA360   ¥8,379(税込)

3   GIGABYTE
GA-945GCMX-S2 rev.6.6   ¥7,980(税込)

4   その他
Middle Tower Case White YCS-3601W   ¥6,980(税込)

5   LITE-ON
LH-20A1S-16   ¥4,980(税込)

6   その他
バルクメモリ DDR2/533/1GB   ¥5,460(税込)

合計金額(税込)/ ¥39,658

ツクモの価格
どう考えてもセレにしかならん
いじるところがあるとすると4の訳わからんケースと6のバルクメモリくらい
メモリを-1Kで買えばケースで8Kは使えるだろう
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ61
738 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 22:49:11 ID:kzLdc27K
あ、FDD忘れた
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ61
742 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 22:52:59 ID:kzLdc27K
>>739
静音は個人差
いくらなんでもぶっ続けで動かしても1日持つだろうw
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ61
744 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 23:00:19 ID:kzLdc27K
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=68&gs=244&gf=0
あとはドスパラのBTOとか

>>743
お前頭悪いだろ
間接的に難しいって言ってんだよ
レスのノリ見てわからんか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。