トップページ > 自作PC > 2007年06月09日 > dcCZC5Tf

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000111001122111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774自作するならプログラムぐらい組めるよな?
【名機】カッパーマイン(Coppermine) 13匹め【河童】
■64bit環境(WinXP x64など)で動作する2chブラウザ■
【浦島】Socket478で頑張ってる人 6ママン目【スッポン】

書き込みレス一覧

自作するならプログラムぐらい組めるよな?
385 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 10:21:52 ID:dcCZC5Tf
>>383
>プログラム → 金になる技術
とは限らないだろう、↓を参照のこと
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1180188492/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1158835301/

>自作 → 金にならない技術
とも限らない。やり方によっては小銭はかせげる可能性アリ
特にノートパソコンの修理で応用すれば

まぁ要するに金稼ぎのセンスがあるようだ。
どちらもそれなりにできるがオレには金稼ぎのセンスは無いけどねw
【浦島】Socket478で頑張ってる人 6ママン目【スッポン】
193 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 14:42:33 ID:dcCZC5Tf
シングルスレッドなら、それでCPU性能を比較するのは虚しくないか
今時エントリマシンでもリアル並列処理できるから。くどいがエントリな。





【名機】カッパーマイン(Coppermine) 13匹め【河童】
67 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 15:56:20 ID:dcCZC5Tf
河童とi815とlinuxでファイル鯖マシンにしたいけど
今更IDEでもないのでSATAはどうしたら良いのだろうかと。

IDEコネクタに挿すSATA変換カードを使っている人いませんか?

【浦島】Socket478で頑張ってる人 6ママン目【スッポン】
195 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 16:51:32 ID:dcCZC5Tf
>>194
質問の真意が解かりかねるが、気を悪くしたのかな?

>セロリンとかセンプのマシンはエントリじゃないんですか?
これもエントリマシンとして良いのでは? 

自作ではリアル並列機能が手の届かない価格でもない時代に
ドングリの背比べのような性能で競ってもね。

高価なPCでも使いこなせないなら飾り物、要は使い方次第。
2chとSuperπとmemtestしか使い方を知らないのかと。
#しまった、↑はオレにも大方当てはまる、自覚せねば。
【名機】カッパーマイン(Coppermine) 13匹め【河童】
69 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 19:39:57 ID:dcCZC5Tf
>>68
linuxで使えるPCIに挿すカードと価格を教えてほしい。
自作するならプログラムぐらい組めるよな?
389 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 20:12:59 ID:dcCZC5Tf
>>386
>「大学の勉強なんか役に立たない」と言う奴と同じタイプだな。
役に立たない内容を教えている大学に行ったのではないか?
確かに役に立つ内容を教える大学は少数かもしれないが。

>>387
>だとしたら、自作ヲタが誇れるものってなんなんだろう?
別に誇れるものが無くても良いのでは?

故障を直せる技術があれば無駄な出費を抑えることができる。
メーカ製ノートではM/Bの故障でなくても「M/Bの故障です」
とか言われ、修理代が6万とかのボッタクリがあるよようだけどね。
【名機】カッパーマイン(Coppermine) 13匹め【河童】
81 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 21:31:59 ID:dcCZC5Tf
>>70>>73
生意気を言うな、何故お前らの指示が正しいと言える?

確かに2回聞いたが、1回目の>>68は直接の解答ではないな。

PCIに挿すカードの存在くらい知ってる。チップはシリコンイメージ、VIA等。
知っていることを答えてもらって解答と言えるか?

【名機】カッパーマイン(Coppermine) 13匹め【河童】
82 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 21:38:37 ID:dcCZC5Tf
>>78>>79
寝言は寝てから言え、可能性ゼロの内容を夢想して何になる?

オレの質問の方がよっぽど現実的と思うぞ。

■64bit環境(WinXP x64など)で動作する2chブラウザ■
921 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 22:08:32 ID:dcCZC5Tf
>>913>>914
で、お前らはどんだけベテランよ?コンパイラを作ったことがあるのか?

>>915
ノウハウを知っていたら作れるのでないか、gccとかあるし
MSの最初のCコンパイラもラチスと言う会社のOEMだったしな

>>916
インテルもコンパイラを作って売っている、高性能高価格。


自作するならプログラムぐらい組めるよな?
392 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 22:46:35 ID:dcCZC5Tf
>>390
コンデンサの交換レベルも電子工作の技術と言うのかな、
昔ある基板を共同で作ったことがあるがTTLのハンダはパートの仕事
上手にハンダができれば電子工作の技術か? 多少引っかかるな。

ともあれそれは置くとして例えばM/Bの故障を調べるには、
1.同一のM/B動作品と取り替えて動けばM/Bの故障がほぼ確定。
2.明らかにコンデンサが劣化していて張り替えて動いてもM/Bの故障

でも現在は1.のパターンで調べると思う。電子工作の技術でさえない。
根拠として昨年、IBMの370ソケの修理用M/Bが千円で出回った。


>>391
大方同意。
故障部分を特定するため切り分けができて、自作は一人前と思う
↑できなくて誇れるものが無いと言うならこれも同意。

■64bit環境(WinXP x64など)で動作する2chブラウザ■
924 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 23:37:16 ID:dcCZC5Tf
>>922
悪い、ちょっとした勘違い、許してくれ。

確かにBorlandですらの「すら」は余計だ
#けど落ち目だしな。何とも。

>>923
あのね、
コンパイラまるっぽ開発よりも、最適化が難しいと聞いたことが無いか?
って言うかそれが現代のコンパイラ性能だろうけど。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。