トップページ > 自作PC > 2007年06月09日 > ahU8D1+y

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000200000110229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774RADEON友の会 Part179
ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 10枚目
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No12
【涙目】低価格ビデオカード総合スレ 78
nVIDIA厨 vs AMDATi厨 vs Intel厨 Part 43

書き込みレス一覧

ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 10枚目
236 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 03:26:20 ID:ahU8D1+y
775DualでBIOS-rev1.80でPenE2160を正常に認識してOSインスコ完了。今は改造BIOSで調整中。
2万円でDualコアCPUとメモリ2Gが買えるんだからいい時代だよな。
RADEON友の会 Part179
812 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 13:40:29 ID:ahU8D1+y
>>810
良い物を造れば売れるし、ユーザーを嘗めた物を出せば売れないくなるだけ
悪いのはAMDATi
intelもnvidiaも大失敗の後に良作を出してきた。
失敗から何も学習できないメーカーは潰れても仕方がないだろ。
nVIDIA厨 vs AMDATi厨 vs Intel厨 Part 43
203 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 13:59:13 ID:ahU8D1+y
>>199
PentiumU対K6の頃の再現だな。
RADEON友の会 Part179
860 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 19:03:47 ID:ahU8D1+y
>842
2600XTの性能が8600GTと8500GTの間ってことは
8600GT=7600GTだから
2600XT=1650PRO並・・・
しかも下手すると補助電源のおまけ付き。

何か、1650XTか1950GT買った方が幸せになれそうな気がする。


RADEON友の会 Part179
879 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 20:58:57 ID:ahU8D1+y

http://journal.mycom.co.jp/special/2007/r600/003.html
>消費電力はチップ単体でHD 2600 XTが45W前後だとのこと。

2600XT(RV630)はチップ単体での消費電力を発表。
カード全体の消費電力ではないので
物によっては補助電源が必要になる。


【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No12
630 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 22:01:42 ID:ahU8D1+y
今はFAN制御できるのが普通だからな。
好き好んで騒音源を増やしたい人間はいないよ。
RADEON友の会 Part179
893 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 22:13:59 ID:ahU8D1+y
>>890
実際、高クロックDDR4搭載物には補助電源コネクタがついている。
http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070607173638detail.html
PowerColor HD 2600 XT DDR4
EAH2600XT/HTDI/256M

DDR3版は補助電源無しだから
nvidiaの8600GTと8600GTSみたいな関係になると思う
nVIDIA厨 vs AMDATi厨 vs Intel厨 Part 43
217 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 23:22:40 ID:ahU8D1+y
「GeForceの父」David Kirkを越える人材は今のAMDATiにいないだろ
【涙目】低価格ビデオカード総合スレ 78
268 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 23:42:02 ID:ahU8D1+y
2900XTの出来を見る限り
正式ドライバーになったところで大して変わらないと思うぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。