トップページ > 自作PC > 2007年06月09日 > 5vu+Jlcx

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31210000000100000010001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
214=413
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ68
Opteron939/AM2スレ part7
Pentium E/Celeron 400 Part3
トレード&売買専用 雑談スレ Part17
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part24【エアフロ】
じゃんぱらってどうよ 5号店

書き込みレス一覧

【配線】皆の愛機の中を晒してね Part24【エアフロ】
635 :214=413[sage]:2007/06/09(土) 00:18:46 ID:5vu+Jlcx
【CPU】 CoreDuo T2500
【クーラー】 クーラーマスター HYPER 48
【M/B】 AOpen i945GTm-VHL
【Mem】 Corsair VALUE SELECT 1G×1
【HDD】 Maxtor 5A300J0
【VGA】 オンボード
【サウンド】 オンボード
【キャプチャ】 無し (外付け)
【光学ドライブ】 NEC ND2510
【PCI】 無し
【ケース】 星野金属 STERRA S8
【電源】白狼 430W

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/67.jpg
正面
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/68.jpg
>>214>>413とのサイズ比較
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/69.jpg

結構整ったと思って写真撮ってみたら配線がバラバラ
線まとめたりしてもうちょっとなんとかしてみる

久しぶりにこのケース引っ張り出してきたんだけどやっぱり重い。
スタッカー(14.7 kg)よりぜんぜん小さいのに13.4Kgもある。
パーツ乗せた状態だと19.5sだった。
Opteron939/AM2スレ part7
204 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 00:27:57 ID:5vu+Jlcx
OP185@2.99GHz
GF8800GTX定格でやっと3DMARK06のスコアが1万超えた。
なんかうれしい。

さて定格にもどそう・・・
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part24【エアフロ】
638 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 00:48:26 ID:5vu+Jlcx
>>636
っていわれても他につけるとこないよw
>>637
すみませんね
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part24【エアフロ】
646 :214=413[sage]:2007/06/09(土) 01:55:51 ID:5vu+Jlcx
>>642

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/70.jpg
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/71.jpg

Celeron420あたりを買ってこようかと思って、

一応今は
【CPU】 CeleronD 330J
【クーラー】 ANDY
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DQ6
【Mem】 無し(写真撮る前は馬x2が付いてた)
【HDD】 Maxtor 6Y160M0
【VGA】 ASUS GeForce6600
【サウンド】 オンボード
【キャプチャ】 無し
【光学ドライブ】DW-224E
【PCI】 無し
【ケース】 Lian-Li PC-V2100 (PCI横に自作12センチ排気ファン)
【電源】 Zippy HP2-6460P

を入れてとりあえずスタンバイしてます。
色々入れ替えてきたけど、次に入れるやつで落ち着きそう。

>>644
今時のM-ATXマザーはオンボてんこ盛りになったせいか横幅が大きいのかもね
それより98SEすごい
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part24【エアフロ】
648 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 02:05:04 ID:5vu+Jlcx
訂正
HDDはATAの6Y160P0だった

>>647
スペースあるし効果もあるんでw
トレード&売買専用 雑談スレ Part17
620 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 02:24:59 ID:5vu+Jlcx
そういやひと月くらい前にアキバの
おでんの自販機が並んでる横あたり(中国系のソフト売り女?がいる近く)
の地下のお店から出たところで、
佐川の人が古いマザボの箱をポイッと台車に投げてるの見たのを思い出した。

その時はちょっと驚きながらも、GIGAのK7系の痛んだマザボの箱に見えたから、
空き箱かなんかなのかなあと思ったけど、>>619とかの話を聞くと結構怪しいな。

でもさすがに人目があるところだからなあ。
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ68
366 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 03:10:46 ID:5vu+Jlcx
■CPU : Opteron185(939)
■ロット :
■CPUFAN : 風神匠
■M/B : ASUS A8N SLI Premium
■動作クロック :2991MHz(CPU-Zで計測)
■FSB :231MHz(EVEREST Ultimateで計測)CPU-Zだと表示されなかった。orz
■倍率 : 13
■HT : x4(923MHz)
■PN! or C'n'Q : Disable
■vcore :1.36V(定格)
■メモリ :Micron DDR-400 1GBx2 230MHz 3-3-3-8 1T
■Superπ :29s(104万桁)  
■CPU温度 :アイドル40℃ 最高52℃
■採集地 : クレバリー
■購入価格(採集年月日) : 54000円位
■SS:

いじってる時、設定間違えてBIOSで周波数みたら3.25GHzになって焦った。
僕はDDRと心中です。

【配線】皆の愛機の中を晒してね Part24【エアフロ】
659 :214=413[sage]:2007/06/09(土) 11:25:44 ID:5vu+Jlcx
正直、取り付け場所がどうのこうの言われて、フォローって言うか返す言葉がなかったんだよ。
で、オンボ云々で適当にレスしただけだから、あまり掘り下げないで許して下さいよw

>>650
>スカスカの割には線が汚く見えるね

>>642に「V2100の中は?」と言われてとりあえず現状を出しただけなので、まあこれからです
Pentium E/Celeron 400 Part3
499 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 18:55:38 ID:5vu+Jlcx
X2 3800+とかはPenEよりも安いデュアルコアとして
コロリンが買った負けたはまあいいんじゃないの。

それにしてもシングルでも35Wの選択肢として今回のセレロンはおいしいなあ
じゃんぱらってどうよ 5号店
925 :Socket774[sage]:2007/06/09(土) 22:00:40 ID:5vu+Jlcx
じゃんぱらのCore2Duoは新品より高いくらいだね
それでも回転良さげだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。