トップページ > 自作PC > 2007年06月03日 > I/q8RP/Q

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000010112000309



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774エアダスターをCPUに向けてぶっかけたら 2缶目
VIA Apollo 133/133Aチップセットマザー会
【高CP】C2D E4000シリーズ
PCI Express を語るスレ x4.1
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!152枚目
■Cube系ベアボーンについて語るスレ 32台目■

書き込みレス一覧

メモリの価格変動に右往左往するスレッド!152枚目
962 :Socket774[sage]:2007/06/03(日) 03:58:58 ID:I/q8RP/Q
トランセンドはECCメモリでも良心的な値段だと思う、比較的
■Cube系ベアボーンについて語るスレ 32台目■
209 :Socket774[sage]:2007/06/03(日) 14:51:23 ID:I/q8RP/Q
キューブのメーカーってって単品マザーボードのメーカーと違って、
新しいCPUが出てもそれ対応のBIOSをあまり出さないよね。
なんで?
VIA Apollo 133/133Aチップセットマザー会
734 :Socket774[sage]:2007/06/03(日) 16:27:56 ID:I/q8RP/Q
クソスレ発見!
P3V4Xは安定してて良いマザーだった希ガス、懐かしいな。
サウスの686Bは、Pro133→KT133→AMD760とかなり長いこと使ったよ、
その期間、Celeron 300AからAthlon XP 2400+までだよ。

このスレはApollo Pro 133もApollo KT133も両方OKなんかね。
まあどうでもいいけどね。じゃあねノシ
PCI Express を語るスレ x4.1
252 :Socket774[sage]:2007/06/03(日) 17:11:00 ID:I/q8RP/Q
実装された部品じゃなくてプリント基板の電源ラインがパターン自体の発熱で燃えるって、
聞いたこともない故障だな
作文かな
エアダスターをCPUに向けてぶっかけたら 2缶目
784 :Socket774[sage]:2007/06/03(日) 18:13:46 ID:I/q8RP/Q
エアダスターを買う金がもったいないと最近思うんだけど
エアブラシでキーボード掃除しようとしたら塗料入ってた人います?
【高CP】C2D E4000シリーズ
830 :Socket774[]:2007/06/03(日) 18:44:38 ID:I/q8RP/Q
>>829
何???
PCI Express を語るスレ x4.1
255 :Socket774[sage]:2007/06/03(日) 22:25:21 ID:I/q8RP/Q
>>254
まあ、そりゃパターンヒューズみたく燃えるようにに設計すれば燃えるよね。

現実的には、仮に電源パターンの抵抗が 0.01ohm だったら、カードが 75W 消費
してるときのパターンの発熱は、I=75/12=6.25, P=RI2= 0.39W にしかならないし、
一番抵抗の大きそうな電源ピンについては、その数 x1 スロットも x16 スロットも同じだし、

と考えると、スロットの違いによる電源供給云々ってのはそのスロットに電源を
供給するレギュレータの性能について規定したものであって、パターンが焼けるとか
言うのはちょっとみるべきところが違うんじゃないかと思うよ。
PCI Express を語るスレ x4.1
256 :Socket774[sage]:2007/06/03(日) 22:27:31 ID:I/q8RP/Q
で >>248 については、もし x16 スロットと xN スロットが混載されたマザーボードならば
どうせ電源供給元は同じだろうから、そういうボードならばたとえ x1 スロットから
75W 引いても合計電流さえ帳尻合えば動いちゃうんじゃないかと思う。

無責任発言だけどね
■Cube系ベアボーンについて語るスレ 32台目■
212 :Socket774[sage]:2007/06/03(日) 22:38:14 ID:I/q8RP/Q
そうか
気のせいだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。