トップページ > 自作PC > 2007年06月02日 > F3DaNSm/

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004120000001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774FFベンチ質問・雑談スレ XIII
nVIDIA GPU総合 Part133
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その12
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ18
ファンレス/静音グラフィックカード 20枚目
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 51台目

書き込みレス一覧

nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その12
223 :Socket774[sage]:2007/06/02(土) 12:05:23 ID:F3DaNSm/
>>222
ネジでも色々加工すれば固定できるけどシンクを傷付けないようにするのは結構厄介
タイラップの方が手軽でお薦め

GPUコア側から見てシンク右下1箇所固定、左上に1回巻いて、その巻いたのに固定の計3個
使って対角固定で12cmファンを取り付けるとサイズ的に安定する

背面吸気12cm600rpm程度、側面全面防塵フィルタ仕様で自然排気、CPU&電源ファンレス
GPU用のファンは12cm600rpm程度でシンクに対して吹きつけ、計2ファン構成
GV-NX86T256Dのデフォ600/1440で測定、ForceWare160.02

室温26.2℃、アイドル時ドライバ読み、Rivatuner2.01、ATI ToolでのGPU温度46℃
外部温度計読みコア直近シンク温度37.6℃

ATITOOLを30分回して5分後にGPU温度ピーク64℃安定、シンク温度49.8℃安定

ドライバ自動設定では最高656/1682
構造上シンクに12cmファン取り付けてもメモリに風が全く当たらないからメモリクロック
上げ常用は厳しい
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 51台目
710 :Socket774[sage]:2007/06/02(土) 12:22:14 ID:F3DaNSm/
>>684
時期に256M一枚でも発生するようになるから他を巻き添えにする前に
早めにバックアップとって最新のPCに買い換えた方が良いよ

この時期のマザーだと不良コンデンサ使っている可能性が高いから
マザー交換とかで済まそうとか考えない方がいい

【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ18
69 :Socket774[sage]:2007/06/02(土) 12:47:53 ID:F3DaNSm/
>>67
本来は一緒のはずだけど今のPCI-e版のX1050とAGP版のX1050はコアが別物
コアクロックも違う、玄人のAGP:コア250MHz、PCI-e:コア400MHz

RX1050-LA128Cは低発熱版RADEON9200
FFベンチ質問・雑談スレ XIII
366 :Socket774[sage]:2007/06/02(土) 12:58:06 ID:F3DaNSm/
>>360
Pen4だとその辺が限界だろうね・・・
明日位に出そうなPentium Dual-Core E2140(1.60GHz)とそれに対応した945が出るの
待って2.4G駆動にすれば2万ちょいの出費で8000超えるんだろうけど
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ18
71 :Socket774[sage]:2007/06/02(土) 13:29:55 ID:F3DaNSm/
すまん、コアと動作クロックだけで見て書いてた
RX1050-LA128CはDX9世代のRV350かRV360を使用したRADEON9550か
9550も本来の仕様だとRV351LXなんだけど混沌としてるし
ファンレス/静音グラフィックカード 20枚目
140 :Socket774[sage]:2007/06/02(土) 14:05:23 ID:F3DaNSm/
>>135
その温度ってGPUコア温度じゃなくて「GPU周囲」の温度では?
よくRADEONって製品によってはGPUコア温度の表示が出来ないとかあるけど

EVERESTのGPU温度の項目が[TRIAL VIRSION]で測定不可になっているのに
CCCでは周辺温度をGPUコア温度のように表示してるのが気になる・・・

S1はファンレスシンクとしては優秀だと思うけど構造上GPU周囲の温度は下がるから
表示温度が周辺温度で49℃〜50℃だとするとGPUは70℃超え、ピークで80℃近い状態
まで行ってる可能性あるよ
nVIDIA GPU総合 Part133
509 :Socket774[sage]:2007/06/02(土) 14:50:15 ID:F3DaNSm/
>>508
GIGAの6800無印ファンレスなら良く今まで生き伸びたと褒めてあげるべき

メモリがDDR1の700MHz駆動で爆熱な上あの金のヒートシンクは全く冷えない上にコアと
きちんと接触して無かった・・・

大型の青笊に換装してメモリシンクもつけて8cmファンで風当てて使っていたけど
当時はゲーム結構やってたから1年ちょいで画面消えて逝きました・・・


ファンレス/静音グラフィックカード 20枚目
143 :Socket774[sage]:2007/06/02(土) 21:39:12 ID:F3DaNSm/
>>141
確実なのはヒートシンクとかGPU周辺温度を実測
一つ位は安物で十分だから外部温度計買っておいたほうが良いよ
ソフト読み自体がある程度正確な数値示してるか別の物で判定しないと判らないし

ちなみにS1の熱抵抗とか概算で計算してみると室温28℃、負荷時で50℃だとアイドル時の
GPU温度は室温同等の27℃とかになるからやっぱり変
このスレッド45のX1950GTもかなり温度が低いし同じ製品なのかな?

RADEONもGeForceも8800やX2900系除けばアイドル時の消費電力あまり変わらないから
室温25℃位でファン付きカードでもアイドル時GPU温度って環境にもよるけど40℃〜50℃
位に収束するはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。