トップページ > 自作PC > 2007年05月29日 > mGiQpTUQ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000210010001000129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774IDE/SATA RAIDカードあれこれ 23枚目
【日立】 HGST友の会 Part40 【HDD】
【日立】 HGST友の会 Part41 【HDD】

書き込みレス一覧

【日立】 HGST友の会 Part40 【HDD】
939 :Socket774[sage]:2007/05/29(火) 00:23:17 ID:mGiQpTUQ
>>937
漏れは>>935氏じゃないし、>>937氏は勘違いしてるっぽいけど、
長いインチネジは普通に売ってるし(逆にPC DIY用の短いのは売ってない)、薄いシリコンワッシャーもシートも普通に売ってる。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 23枚目
631 :Socket774[sage]:2007/05/29(火) 10:10:23 ID:mGiQpTUQ
そのクロシコとマザボのIDEは同じチップなの?
9x系と違ってNT系は基本的に、インストールした環境でしかブーとしないよ
【日立】 HGST友の会 Part40 【HDD】
963 :Socket774[sage]:2007/05/29(火) 10:59:38 ID:mGiQpTUQ
ブロッコリーも黒字だっけ?
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 23枚目
633 :Socket774[sage]:2007/05/29(火) 11:01:40 ID:mGiQpTUQ
突っ込まれる前に自己レスしとくけど、正確にはIDEコントローラが違うとブートしない可能性が高い。
もちろん例外もあるけど
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 23枚目
636 :Socket774[sage]:2007/05/29(火) 14:21:04 ID:mGiQpTUQ
>IDEコントローラはUltra DMAモード2(Ultra DMA/33)でインストしましたね。

悪いが、漏れは早退させて頂くよ。
スレ違いだし。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 23枚目
641 :Socket774[sage]:2007/05/29(火) 18:38:10 ID:mGiQpTUQ
早退して家でビール飲んでる。

>>640
「エロゲは偉大」まで読んだ
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 23枚目
647 :Socket774[sage]:2007/05/29(火) 22:43:35 ID:mGiQpTUQ
水銀燈に1万円の値が付いてて、金糸雀は1千円でも売れ残ってる感じか
【日立】 HGST友の会 Part40 【HDD】
988 :Socket774[sage]:2007/05/29(火) 23:11:47 ID:mGiQpTUQ
ネットショップではあっさりと13,900円切りましたな。
今週末はリアルショップでも14,000円切りはガチだね
【日立】 HGST友の会 Part41 【HDD】
11 :Socket774[]:2007/05/29(火) 23:17:09 ID:mGiQpTUQ
うーん、VLA360はstaggered spin-upに対応してないの?
なんか、一気にスピンアップしてる様な気がする…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。