トップページ > 自作PC > 2007年05月20日 > pHBDl4x+

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000021001001100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part19
【Conroe-L】Pentium E/Celeron D Part1【TDP65W】
自作erがメーカーPCを馬鹿にするスレ
BATTLE FIELD2と2142 が快適に動くPCを考えるスレ24

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part19
449 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 04:35:56 ID:pHBDl4x+
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/index0702.html

アムドには3万以上のタマがないその一言につきるだろう。
情報収集力がないのかわざとかしらんが。
【Conroe-L】Pentium E/Celeron D Part1【TDP65W】
880 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 11:12:36 ID:pHBDl4x+
販売店側もバカじゃないからそこまで高くならないだろう。

と願いたい。
自作erがメーカーPCを馬鹿にするスレ
456 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 11:27:51 ID:pHBDl4x+
捕まるか、捕まらないかが行動基準なんて空しすぎる。
こういう連中が街中でヘーキでゴミをほかったり、P2Pで著作権の侵害を犯すのだろう。
BATTLE FIELD2と2142 が快適に動くPCを考えるスレ24
351 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 12:00:22 ID:pHBDl4x+
ここで質問してるようだし、自作の初心者なんだろうけどもし相性問題に陥ったら
原因の切り分けようにもう一台PCがないと困るからはじめは正直BTOのほうがいいと思う。
まあ無理強いはしないけど。
【Conroe-L】Pentium E/Celeron D Part1【TDP65W】
913 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 15:41:31 ID:pHBDl4x+
市場に出回ってるAM2ママンがAM2+と互換があるかどうか不透明な現在
多少割高でも775にいくのが消費者の心理だよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part19
524 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 18:06:07 ID:pHBDl4x+
>>514
チップセット965かVIAだろ。メンテストで引っかかるというか違和感があるのは、ソフトがチップセット正常に
認識してないからだろ、ヌフォだと違和感なく普通にテストするよ。
>>516
ここはほとんどネタスレだからまともに相手にするだけ無駄だよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part19
536 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 19:35:50 ID:pHBDl4x+
僕個人もc2dでmemtestv3.3中の違和感はds3と変態で感じたことがあるんだけど
680iのママンだとそれまで使っていたPCと同じ感覚で使えた覚えがあるので
CPUが原因というのは早計ではないんですか?
【Conroe-L】Pentium E/Celeron D Part1【TDP65W】
946 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 23:25:16 ID:pHBDl4x+
わしの試算だと2.2ギガあたりまで引っ張らんんとFXには並べんのだが、
本気出してOCすればそうじゃろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。