トップページ > 自作PC > 2007年05月20日 > 7XUnsr5d

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000011300000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774もう静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 50台目
IDにAMDが出た「らめぇ!!」とか[133ら命]

書き込みレス一覧

IDにAMDが出た「らめぇ!!」とか[133ら命]
895 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 00:11:35 ID:7XUnsr5d

もう静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長
605 :Socket774[]:2007/05/20(日) 00:19:49 ID:7XUnsr5d
>>575
これいいんじゃない?
防音のPCケースにエアダクトつけて
外に出す
もう静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長
606 :Socket774[]:2007/05/20(日) 00:26:18 ID:7XUnsr5d
ベランダに簡易冷蔵庫とりつけて
PCのファンを全部はずし
冷気を常時、ダクトで防音の密閉型PCケースに送り続けるとか・・・・
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 50台目
472 :Socket774[]:2007/05/20(日) 11:13:36 ID:7XUnsr5d
自作PCというか、BTOパソコンのカスタマイズをしたいんですが
静音の電源ファンを変える際に
ATXタイプの電源を買えばいいということまでは
薄っすら理解できたんですが
時々、ATX12Vというのが、出てきて困ってます

今ある電源が12Vなのかどうかもよく解りませんが
この12Vってのは重要なんでしょうか?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 50台目
481 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 12:12:57 ID:7XUnsr5d
>>476
すんません、基礎がまるで解ってないので
何から勉強すればいいのかもわからないもんで・・・
とりあえず、煩い電源さえ交換できれば・・・というくらいのキッカケで
初めてPCケースを開けてみて、「さぁどうしよう」ってなレベルです・・・

なんとなく、解ったことは

ATXのミドルタワーらしいって事と
400Wの電源が使用されてるって事、OSはXPで
HDDは250GBが一つ、DVDドライブが一つ、テレビチューナーが一つ
CPUは、Core2Duoくらいです(10万ちょいしました)

よくわからないですが
「剛力 400W(GOURIKI-400A)」(http://www.scythe.co.jp/power/gouriki.html)
を買ってきて、取り付けてみようとおもってますが・・・
何かやばそうであれば、アドバイスお願いします
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 50台目
487 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 13:09:40 ID:7XUnsr5d
>>483
ありがとう、(ラジコンくらいしかイジッた経験ないですが)やってみます
かなり不安が解消されました

>>485
すんません、BTO系スレで電源交換の話したところ
自作PC板へ行けと・・・
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 50台目
489 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 13:15:37 ID:7XUnsr5d
>>486
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001108959/

400Wならこれですよね?
ちょい・・お高い・・・
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 50台目
490 :Socket774[sage]:2007/05/20(日) 13:16:56 ID:7XUnsr5d
>>488
ですね・・・もう少し知識つけます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。