トップページ > 自作PC > 2007年05月18日 > MN+mmAZ7

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1103110000000000000010019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【日立】 HGST友の会 Part40 【HDD】
AUDIOTRAK友の会 Part7
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part24【要確認】
WesternDigital製HDD友の会 Vol.16【柏原芳恵】
WD Raptor専用スレ 17回転目
低価格ビデオカード ATI RADEON専用スレ 2

書き込みレス一覧

低価格ビデオカード ATI RADEON専用スレ 2
421 :Socket774[sage]:2007/05/18(金) 00:49:14 ID:MN+mmAZ7
PCIeの1スロット占有ファンレスでDVI*2+TV出力の奴が欲しいんだけど
なんかDELLにくっついてるみたいだが一般には無いのか?
WesternDigital製HDD友の会 Vol.16【柏原芳恵】
872 :Socket774[sage]:2007/05/18(金) 01:54:14 ID:MN+mmAZ7
別に普通だけど
どのモデル?
というか、逆チップのせいで一度温度が上がると全然下がらない
WD Raptor専用スレ 17回転目
819 :Socket774[sage]:2007/05/18(金) 03:00:10 ID:MN+mmAZ7
システムはソリッドステート系だわ
CFやi-ram
Raptorはアプリ用みたいな感じ
持て余し気味だけど

WesternDigital製HDD友の会 Vol.16【柏原芳恵】
876 :Socket774[sage]:2007/05/18(金) 03:15:58 ID:MN+mmAZ7
基盤部分ってことは実測だよね?
今の時期だし同条件で他より明らかに高いなら不良かもね
不良だとしてその調子が続けば普通に
さくっと壊れそうだから様子見てみれば
WesternDigital製HDD友の会 Vol.16【柏原芳恵】
878 :Socket774[sage]:2007/05/18(金) 03:32:31 ID:MN+mmAZ7
うちじゃ他のドライブだけどSMART読みで50℃超えると目に見えるエラーが出まくって
まともに使えなかったけどね
キャビアは前にセンサー温度が高く表示される個体が出回ったことがあったけど
今の所AA*Sの報告は無いようだ
買ったばっかみたいだし実際に壊れたら文句無く交換できると思ったんだが…
まぁ、バックアップは用意しといてくれ。
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part24【要確認】
686 :Socket774[sage]:2007/05/18(金) 04:09:42 ID:MN+mmAZ7
うちに送ってくれ
AUDIOTRAK友の会 Part7
510 :Socket774[sage]:2007/05/18(金) 05:07:14 ID:MN+mmAZ7
HD2にコアキシャルが載ってれば文句無かったんだが
【日立】 HGST友の会 Part40 【HDD】
620 :Socket774[sage]:2007/05/18(金) 20:23:17 ID:MN+mmAZ7
最強です。
いい買い物しましたね
WD Raptor専用スレ 17回転目
867 :Socket774[sage]:2007/05/18(金) 23:34:43 ID:MN+mmAZ7
いつまでたっても誰一人論破できないんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。