トップページ > 自作PC > 2007年05月16日 > yq/E7SKT

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003100020000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774ロストプラネットの推奨動作環境がすごい件について
【高CP】C2D E4000シリーズ
ところでVistaがスベった感がある件について★3

書き込みレス一覧

【高CP】C2D E4000シリーズ
651 :Socket774[]:2007/05/16(水) 06:18:23 ID:yq/E7SKT
>>639 まぁ性能わかんなくするための表記方法だからね。
ロストプラネットの推奨動作環境がすごい件について
345 :Socket774[]:2007/05/16(水) 06:21:00 ID:yq/E7SKT
>>330 フルハイビジョン以外の液晶ってマジ地雷だよな。
下手に大画面だと値段高くて補完ボケボケ。
ところでVistaがスベった感がある件について★3
361 :Socket774[]:2007/05/16(水) 06:48:42 ID:yq/E7SKT
CPUが高速化できなくてマルチコアに逃げたからといって
その分のソフト対応コストがどこからか出てくるわけもなし・・・

優れた性能のライブラリとかで半オート対応出来ないとマルチコアは結局誰にも使われずに廃れるだろうね。
まぁ廃れるって言うか今と同じ状況のままいくというか・・・

こういうのって最適化が上手な”優秀な”プログラマが独自の手法で
マルチコア対応しちゃうと”今のCPU専用”みたくなっちゃうんだよな。
最悪来年の改良版CPUだともうハングし始めちゃったりとかさ。

あとは
メインメモリをキャッシュ波の速さにして(オンダイ)1GBぐらいに増やすとか
OSをリアルタイム処理してる時はいらない機能が自動で全部切れるようにするとか
全体でパフォーマンスを稼ぎ出す方法ぐらいしかないのかな。

かなりディープなOCが普通に出来るMBなんてのが結構出てきてるところを見ると
CPU自体へ過度な期待はしない風潮が広がりつつあるんだな。なんて感じたりもしてますが
来年も3Ghz台ってそうとうひどいな。
ロストプラネットの推奨動作環境がすごい件について
353 :Socket774[]:2007/05/16(水) 07:39:59 ID:yq/E7SKT
>>350 それはありえない。
100っぽゆずって1080i時にコマ数足りてないとかなんじゃない?
どう考えても遠くが見えた方が快適ですありがとうございました。
ロストプラネットの推奨動作環境がすごい件について
394 :Socket774[]:2007/05/16(水) 11:13:27 ID:yq/E7SKT
>>366 フルHDじゃないモニターだと720pの方がつぶれ率が低くて綺麗とかそういう感じなんじゃない?
ロストプラネットの推奨動作環境がすごい件について
398 :Socket774[]:2007/05/16(水) 11:46:51 ID:yq/E7SKT
720pってHDTVというよりはむしろ低解像度表示やで?
ロストプラネットの推奨動作環境がすごい件について
568 :Socket774[]:2007/05/16(水) 23:22:14 ID:yq/E7SKT
箱っていうかPCの進歩の遅さが凄い件についてだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。