トップページ > 自作PC > 2007年05月13日 > e2GZff/M

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012000000000000002101007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 4【激重】

書き込みレス一覧

【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 4【激重】
9 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 02:15:04 ID:e2GZff/M
>前スレで963でプロパティをアップしてくれたかた

オプション
パフォーマンス
詳細
ビデオアクセラレータの設定←ココ

の状態を教えて欲しいです。

それと、Vista上での動作は完全なソフトウェア・オーバーレイになりますが
Geforceで正しくYC伸張して表示されているか教えて欲しいです。
※Geforceは過去VMRのソフトウェアオーバーレイでストレート変換してました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1673/nvidia_2.htm
↑のファイルをAviutlで開いて(オーバーレイにチェックは入れないでください)、
wmp11上で再生した時に同じ色見になっているか
みてもらえれば良いと思います。
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 4【激重】
14 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 03:09:44 ID:e2GZff/M
>>13
1920*1080(30fps)までならpen4のデュアルでも再生報告があったよ。
60fpsの動画をどのように考えるかって事。
PureVideoHDも結局は1920*1080(60fps)の再生で問題が出ているようだし。
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 4【激重】
17 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 03:27:38 ID:e2GZff/M
>>16
俺も書いた後にオカシイ事に気がついた。
忘れてくれ。
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 4【激重】
39 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 18:49:40 ID:e2GZff/M
>>36
CanopusDVデコーダをアップロードしました。
http://www.geocities.jp/f_watado/CanopusDV/CanopusDV.zip

WMP11(詳細設定)
http://www.geocities.jp/f_watado/CanopusDV/wmp11.jpg

WMP11の詳細設定が無いのは
XPと明確に違いますね。
HWオーバーレイ、VMRは選択できなくなっているという事だと思います。

となるとEVR(@Geforce)が正しい色を表示できるかどうかは
非常に気になります。
是非とも検証の程、宜しくお願いいたします。
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 4【激重】
40 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 18:55:32 ID:e2GZff/M
自分で調べていたらこんな報告が・・・

206 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/05/01(火) 18:08:54 ID:IeEDGuKg
Vista Ultimate買ってきた。MPEG2デコーダー入ってた。
で、色々弄ってみたけどEVRってやつがVMRとかオーバーレイの代わりに使われてるんだな。
でもEVRもTVスケールでYC伸張してくれないみたいで白っぽいのだが、これってバグ?
PCで再生するならYC伸張するべきだと思っていたのだが、ちがうの?
ゲフォとラデ両方試してもどちらもYC伸張してくれないみたい。。。



207 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/05/05(土) 10:55:45 ID:QK7qRbPj
>>206
ラデなら最新の7.4ドライバー入れるとVistaでも伸張してくれるようになるぞ。


【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 4【激重】
41 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 19:09:27 ID:e2GZff/M
http://72.14.235.104/search?q=cache:O2y5wulytFUJ:pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1169901467/l50x+vista+evr+%E4%BC%B8%E5%BC%B5&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja&inlang=ja

>36さんの報告に期待しているのですが
VistaでGeforceだとYC伸張しないみたいな雰囲気です。
ffdshowで伸張すると劇的に負荷が高くなるし。
PureVideoHDってどうよって気持ちになり始めた。
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 4【激重】
44 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 21:53:36 ID:e2GZff/M
>>43
こっちのファイルどうでしょうか?

http://www.geocities.jp/f_watado/CanopusDV/color_test_3.m1v.avi
http://www.geocities.jp/f_watado/CanopusDV/colorbar_YUV.avi




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。