トップページ > 自作PC > 2007年05月13日 > ADrEDAXH

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Sofmap ソフマップ Part10
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 3【激重】
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 4【激重】
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.2
AMD690総合 Part5 【Vista Ready PC】
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!139枚目

書き込みレス一覧

【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 4【激重】
1 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 00:30:37 ID:ADrEDAXH ?2BP(52)
デジタル放送や次世代光ディスクの普及に伴い
フルHDのH.264形式など重い動画を再生する機会も増えてきました。
快適な再生のためにハードウェアとソフトウェアを検証していきましょう。

■関連スレ
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1176961110/
Windows Media 9 Series その19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1162203952/

CoreAVCスレ1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1141929972/
☆彡 ffdshow vol.12 ☆彡
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177135991/
x264 rev9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1176174075/

PureVideoについて語るスレ Ver.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177263340/
Avivoについて語るスレ Ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162876031/


■過去スレ
【ハルヒに】動画再生用PCを考えるスレ【負けた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152864841/
【ハルヒに】動画再生用PCを考えるスレ 2【負けた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174648726/
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 4【激重】
2 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 00:31:58 ID:ADrEDAXH
前スレ

【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 3【激重】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176994999/

FAQ

Q1:動画再生支援とは何ですか?
A1:NVIDIA GeforceのPureVideo(HD)とATi RadeonのAVIVOのことです
  8500GT/8600GT/8600GTSには第2世代のPureVideoが、
  R600系にはUVDという強力な新技術が搭載されているようです

Q2:動画再生支援をするにはどうすればいいでしょうか?
A2:動画再生支援に対応したGPUとドライバ、デコーダが必要です
  PureVideoのデコーダはNVIDIA本家,POWERDVD7,WinDVD8,NeroShowTime3がサポートしています

Q3:CoreAVCって何それおいしいの?
A3:CoreAVC1.2proというH.264を得意とするデコーダーのことです
  今のところ動画再生支援は使えませんが、負荷が非常に軽いです
  有料ソフトなので購入してください

Q4:CoreAVCインストールしたんだけど使ってくれてないような…
A4:メリット値を変更する必要があるかもしれません
  メリット値の変更にはDirectShow Filter Toolを使用するとよいでしょう

Q5:CoreAVCって設定できないの?
A5:rundll32.exeのショートカット作ってリンク先を
  C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe CoreAVCDecoder.ax,Configure
  にすれば設定用のショートカットをつくることができます

Q6:なんか上下反転したり早送りされてりしてなんかおかしいぞ(;´Д`)
A6:フィルタが競合していたりはしませんか?
  メリット値を変更するか、FFdshowなどをアンインストールすれば直るかもしれません
  もしくはただ単にデコーダがそのファイル形式に非対応なだけかもしれません

Q7:で、どうするのがベストなの?
A7:今のところC2DやX2などの上位クラスでかつ、H.264にはCoreAVCを用いるのがよいようです
  再生するだけでいいならデブロッキングをスキップした
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 3【激重】
992 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 01:26:37 ID:ADrEDAXH
自作板にスレが必要ないと思ってる人は、
自作板に書きもななくてもいいから、他の板でがんばってちょーだい
Sofmap ソフマップ Part10
411 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 23:01:21 ID:ADrEDAXH
1000円以上送料無料って言ったって、買うもんは1万円とか
安くても5000円〜って商品が多いけどな
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!139枚目
534 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 23:07:00 ID:ADrEDAXH
>>526
8400円+送料300円=8700円だとさすがに惹かれるな〜
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.2
119 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 23:12:02 ID:ADrEDAXH
>>115
忍者使えるとの報告あるけど
ファンレス化してみたら?
AMD690総合 Part5 【Vista Ready PC】
443 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 23:49:25 ID:ADrEDAXH
M2A-VMとTA690Gどっち買おうか迷ってるんだけど
一長一短なんだよな…

電源相性さえ出なかったらTA690Gだし
それを回避してノースあっちっちで安定のM2A-VM

どっち買うか迷うぜ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!139枚目
555 :Socket774[sage]:2007/05/13(日) 23:51:54 ID:ADrEDAXH
>>543
http://www.ark-pc.co.jp/item/%5BHyperX%5D+DDR2-800+1GB%2A2%CB%E7+%A1%D82GB+DUALSET%A1%D9/code/11710217
コレは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。