トップページ > 自作PC > 2007年05月13日 > 4phbdK/b

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03541000007120000110220130



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
・∀・)っ-○◎●Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
CPUアーキテクチャについて語れ 8
Intelの次世代CPUについて語ろう 28

書き込みレス一覧

CPUアーキテクチャについて語れ 8
265 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 01:40:21 ID:4phbdK/b
>だからxlfやintel compilerでvector directiveを挿入してvector化したと


こいつ真性のアホだwwwwwwwwwww


CPUアーキテクチャについて語れ 8
266 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 01:50:16 ID:4phbdK/b
自分でSIMD化も出来ない屑である上にコンパイラの仕事を勘違いしてるわけで
CPUアーキテクチャについて語れ 8
267 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 01:52:58 ID:4phbdK/b
>>246
悪いが、「レジスタを活用するケース」というのがごく稀な例だと思うぞ。
ほとんどのケースで、素のCプログラムをspu-gccでコンパイルすれば
激しく遅い。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
268 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 02:03:12 ID:4phbdK/b
>>260
K8もCore2も16バイト/clkフェッチだから、命令長そのものがネックになるケースはあるよ。


>>263
あのさー、SIMDレジスタと汎用レジスタが共有されてるアーキテクチャってどれだけあると
思ってる?
Intelアーキテクチャの最適化リファレンスとか読んだことある?

XMMレジスタとFP/MMレジスタは物理的には共有した実装は多いが
汎用レジスタとは別物。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
271 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 02:18:08 ID:4phbdK/b
と、真性の素人がほざいております

CPUアーキテクチャについて語れ 8
273 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 02:21:52 ID:4phbdK/b
ベクトル演算とSIMD演算が別物って言うような無知な子だしww
CPUアーキテクチャについて語れ 8
274 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 02:40:34 ID:4phbdK/b
>>264みたいな中途半端に英単語と日本語並べる文がかっこいいと思ってるのかね

一見読みづらいから相手が難しいこと話してるなって威圧感与えたいのか
なんなのか知らんが、本質的には馬鹿さ加減が酷いというか。


>先行prefetch

とかさ、長嶋の親父さんの「秋の秋季キャンプ」なみに無意味

CPUアーキテクチャについて語れ 8
277 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 02:53:40 ID:4phbdK/b
そんなに英単語多用したいなら全部英文で書けばいいのに。
そっちのほうが読みやすいわ。

同じ流儀で一言でいえば「pedanticなレス」
知性にコンプレックス抱えた人間の典型だな。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
279 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 03:21:19 ID:4phbdK/b
日本語で書けるようなものまでわざわざ英単語で書く必要ないだろ

たとえば分割をsplitと書かなきゃいけない理由なんてあるか?
CPUアーキテクチャについて語れ 8
281 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 03:23:02 ID:4phbdK/b
中二病が「〜である」調や使い慣れない四字熟語を多用したりするのと同じ精神構造なんだろ
CPUアーキテクチャについて語れ 8
283 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 03:34:58 ID:4phbdK/b
「偉い人の反対は偉そうな人」

ブログでえらく反響をよんでるフレーズだが、なにげに真理なんだよね。
背が高い人と背伸びをしてる人も別だし
同様に、知識人と、知ったかぶりの関係もそうだよね。

本物の知識人は他人にわかりやすいように配慮することは事欠かない。
典型的な知ったかぶりはまったくその逆で、中身のない単純な文章を
一見小難しく見せるために日本語でもいいところをむやみに英単語に置き換えたりする。
その綻びが「先行prefetch」みたいな頭の悪いフレーズなわけですよ。


CPUアーキテクチャについて語れ 8
284 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 03:49:37 ID:4phbdK/b
>縦にsequentialに

ここもだな。長嶋クォリティを感じるのは。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
287 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 04:43:45 ID:4phbdK/b
高橋麻奈女史の「やさしい〜」シリーズがなぜベストセラーなのか。
難しい内容を初心者にわかりやすいよう噛み砕いて本を書いてる。
あんだけ読みやすいのにツボはちゃんとおさえてる。

あんだけ多くのジャンルの本出せるんだから知識量は半端じゃないと思うが
そこをインテリぶらないのはT大卒の余裕かもね。


>>286
ルネサスとして新規に作ったR8CシリーズってSHではなくM16シリーズの流れだよね。
SHとしては携帯とか車関連で安定した市場があるからね
現状でも世界で通用する企業だし。
個人としてはARMともっとやりあって欲しいんだけど。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
300 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 10:00:43 ID:4phbdK/b
あたまがわるいひとが無理してむずかしいことを書こうとすると
不要に英単語をちりばめて自体を読みづらくすることくらいしかできない
※無論全部英文で書くことなんてできない。おそらくTOEIC300レベルだから

むろん内容自体は大したことは言っていない
CPUアーキテクチャについて語れ 8
302 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 10:19:00 ID:4phbdK/b
>>290
spu-gccは一応、SCE純正のコンパイラなんだけどな。

ただ、メモリレイアウト云々にめんどくさいことに気を遣わなきゃいけないのは
最初からSIMD化するんだよね。
SCEも明示的にSIMD組み込み関数使えば性能が16倍出ますよって公言してる。

確かにspu-gccで明示的にSIMD化すればかなり性能良いコード吐く。
スケジューリングも悪くない。

そもそもスカラが遅いのはCellのアーキテクチャ・実装の問題だと思ってる。
SSEみたいにパーシャルリード・ライトをサポートすればかなり変わってくる筈。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
305 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 10:34:22 ID:4phbdK/b
あと、レトロ人間君はそんなに英単語使いたいなら全部英文で書いてください。
And Letroman, if you like to write English-terms so much, please write without Japanese.
CPUアーキテクチャについて語れ 8
306 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 10:35:38 ID:4phbdK/b
おっとRetromanだったかな。綴りがわかりません><

CPUアーキテクチャについて語れ 8
307 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 10:40:05 ID:4phbdK/b
@ パーシャルリード・ライトをサポート

A ワードやバイトデータのロード/ストアをサポート

どっちが回りくどいかね。
SSEのmovss/movsdはパーシャルリード・ライトでしょう
少なくとも1バイトの読み書きは聞いたことがない。
pinsrb/pextrbはSSE4で初めてサポートされる機能だ

CPUアーキテクチャについて語れ 8
308 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 10:45:47 ID:4phbdK/b
もっともパーシャルリードかどうかは実装依存だ。

第一要素にスカラデータをロードしろという仕様はあるが
その他の要素は不定するように仕様で決まってる。

pinsrw/pextrw/maskmovq/maskmovdquはパーシャルライトだな
CPUアーキテクチャについて語れ 8
310 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 10:56:23 ID:4phbdK/b
SPEネタその続き。
16バイト境界にあわせても、ストア時にパディング領域を破壊していいかどうかの情報は
コンパイラにはわからないので、保持のためのコードを生成してしまうね。
結局SIMD組み込み関数を明示的に使うしかなかったり。

そもそもLSが256KBしかない。
パディングなんてしてられないでしょ。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
312 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 11:44:28 ID:4phbdK/b
内容がないんだからそこくらいしか突っ込むところ無いじゃん
いまだにvectorの意味を誤解してるし
CPUアーキテクチャについて語れ 8
313 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 12:11:02 ID:4phbdK/b
ちなみに内容なんて、前スレで論破された記憶を喪失して
同じことを連呼してる以上のことは何もない。

したがって、何も理解しようとする必要なんてない。
英単語に置き換えて読みづらくしてるだけで相変わらず知識の狭さを露見してるだけ。

無理して英語を使おうと必死な痛い子よりもお塩ロックのほうがまだ聴けるよ
ファッキンライト
CPUアーキテクチャについて語れ 8
316 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 12:54:19 ID:4phbdK/b
過渡期の技術など、残る必要ない。
過去の資産を受け継いできたIntelプロセッサに部分技術が採り入れられて
Cellの役目は終わり。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
911 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 17:27:47 ID:4phbdK/b
FX-74は2ソケットだから比較対象はクアッドコアだな

Core 2 Extreme QX6700(2.66GHz×4) スコア4121 \120,000〜
Athlon64 FX-74 (3.0GHz×2×2) スコア3732 \100,000〜

ちなみにFX-74は1ソケットだけでもQX6700なみの暖房性能。
クーラーも最高クラスを要する。
電気代で元がとれるだろwwww
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
915 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 18:00:35 ID:4phbdK/b
冬は暖房機能で暖房費は多少浮くかも知れない。

夏は冷房費が(ry
部屋自体をBTX化しないと駄目だなwwww
CPUアーキテクチャについて語れ 8
326 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 20:36:32 ID:4phbdK/b
どのみちレイテンシすさまじいんだからおもっきしリッチな命令を
コンプレックスデコーダでデコードさせるんでない?
x86は一応15バイト命令まではいける。

Intelの次世代CPUについて語ろう 28
592 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 20:39:31 ID:4phbdK/b
65nmだって"Merom"じゃん。
デスクトップにおけるイスラエル系アーキの採用はネトバキャンセルによる
イレギュラーだから仕方ない。

逆にNehalemはデスクトップ用だろ
Intelの次世代CPUについて語ろう 28
598 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 21:20:02 ID:4phbdK/b
本命はあくまでNehalem
Fusionは未知数
Intelの次世代CPUについて語ろう 28
601 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 21:49:26 ID:4phbdK/b
むしろMerom+LGA775
Intelの次世代CPUについて語ろう 28
604 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/13(日) 23:10:36 ID:4phbdK/b
あれ?サーバは〜townだったような。
NetButstと同じくマイクロアーキテクチャの総称?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。