トップページ > 自作PC > 2007年05月12日 > gD9+7XNL

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004101595431500038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
MACオタ>517 さん
MACオタ>156 さん
MACオタ>レトリック さん
MACオタ>団子 さん
MACオタ>162 さん
MACオタ
MACオタ>222 さん
MACオタ>229 さん
MACオタ>233 さん
MACオタ>243 さん

その他9個すべて表示する
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 44way
CPUアーキテクチャについて語れ 8
Intelの次世代CPUについて語ろう 28
AMDの次世代CPUについて語ろう 第10世代
AMD Athlon 64 Quad FXを語るスレ

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第10世代
298 :MACオタ[sage]:2007/05/12(土) 10:21:51 ID:gD9+7XNL
AMD、またリストラやってるみたいすけど首切り基準のいい加減さに、社内モラルわ
最低の状態になっている模様す。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=39555
  ---------------------
  sources suggest that many people were chopped for political reasons, rather than performance.
  ---------------------
カルトの内ゲバ状態すね。。。

CPUアーキテクチャについて語れ 8
157 :MACオタ>156 さん[sage]:2007/05/12(土) 10:36:56 ID:gD9+7XNL
>>156
こうだと思うす。
・SMP: 別の机で二人が仕事
・CMP: 一つの机で二人が仕事、でも筆入れわ 二つ
・SMT: 一つの机で二人が仕事、筆入れも一つ
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 44way
519 :MACオタ>517 さん[sage]:2007/05/12(土) 10:39:42 ID:gD9+7XNL
>>517
AMD自身が、Socket 940サポートわ今年一杯でお終いと言っている事わ、知っていて良いかと思うす。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2986&p=6 (一番下のスライド参照)
Intelの次世代CPUについて語ろう 28
584 :MACオタ[sage]:2007/05/12(土) 10:55:40 ID:gD9+7XNL
Penrynの進行状況わ快調。前倒しも有るかも。。。というTGDaylyの記事す。
http://www.tgdaily.com/content/view/32008/135/
  ---------------------
  While Intel maintains that Penryn is still slated for a late Q4 or early Q1 2008 launch,
  our impression is that Intel could launch earlier, if necessary. Given the firm’s 45 nm
  production capacity of the D1D fab in Oregon and Fab 32 in Arizona, the apparent
  maturity of the products as well as a supply chain that will be running under full steam
  sometime in Q3, Penryn could launch in volume anytime in Q4 with Wolfdale and Wolfdale
  DP (volume server) following close on its heels.
  ---------------------
記事の中でも触れているすけど、Penrynのリリースをデスクトップ版Barcelonaに直接ぶつけること
ができれば、対AMDでわ決定的な差をつけられるす。Intelもそこを理解して開発に拍車をかけている
ということで。。。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第10世代
301 :MACオタ>297 さん[sage]:2007/05/12(土) 11:02:09 ID:gD9+7XNL
>>297
  ---------------------
  #しかもこの機能は既存のマザーボードでは使用できない...
  #まあ、こういうオチだと思ってたけどね…き、期待なんかしてなかったんだからっ
  ---------------------
L3わメモリコントローラとおなじ電圧領域で動作している故に、既存のマザーでわ
L3性能が低下する筈す。
期待はずれどころじゃ無いような気が。。。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2986&p=6
  =====================
  The shared L3 cache also operates on the same power plane as the Northbridge, reducing
  L3 cache latency as well.
  =====================
CPUアーキテクチャについて語れ 8
160 :MACオタ>レトリック さん[sage]:2007/05/12(土) 13:48:34 ID:gD9+7XNL
>>159
理解できていないのわ、譬とリソースの概念のどちらなんすかね。。。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
163 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 14:01:16 ID:gD9+7XNL
>>161
  -------------------
  SPEの場合だけレジスタはメモリという人は
  -------------------
この話すか?レジスタわキャッシュ的に使うと書いたすけど、メモリとわ書いていないように見えるす。
もりかして「メモリ階層」という概念をご存じ無くて、メモリ=メインメモリという思い込みなんすかね。。。
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1177951427/656
  ===================
  656 名前:MACオタ>団子 さん 投稿日:2007/05/10(木) 03:53:14 ID:DvaX376M0
    [中略]
    SPUにおけるトップレベルのメモリわ、汎用レジスタそのものと考えれば良いかと思うす。
  ===================
ちなみにSPEに限らず、Itanium等、沢山レジスタがあればregister-blockingなんてキャッシュと
同様のテクニックが可能す。
http://icl.cs.utk.edu/iclprojects/pages/files/sans/yelick-bebop.ppt
CPUアーキテクチャについて語れ 8
165 :MACオタ>162 さん[sage]:2007/05/12(土) 14:08:48 ID:gD9+7XNL
>>162
最近、本気でプロセッサのボトルネックがデコーダにあるとか考えているヒトがいそうで恐ろしい
すけど、SMTの概念わ命令自体わキューに無尽蔵に詰まっていて、実行リソースを分け合う
というモノす。

現実にわ、命令キュー(ROB)のサイズ自体に制限があるために 「命令自体わキューに無尽蔵に
詰まっていて」の部分が成り立たなくて、色々工夫が必要なんすけど。。。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
167 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 14:11:23 ID:gD9+7XNL
>>164
  ----------------
  ルネサスの技術者が殆どのケースで汎用レジスタは16本あれば十分って言ってるんだがな。
  ----------------
汎用レジスタ32個のAVRアーキテクチャに対するFUDかと。。。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第10世代
309 :MACオタ>308 さん[sage]:2007/05/12(土) 14:18:57 ID:gD9+7XNL
>>308
  ---------------------
  ある程度棲み分けになるのかも?
  ---------------------
用途が同じで性能が違うモノの棲み分けといえば、価格帯すか?
現状と同じってことのような気がするす。
AMD Athlon 64 Quad FXを語るスレ
411 :MACオタ[sage]:2007/05/12(土) 14:30:48 ID:gD9+7XNL
>>410
確かに火星大王風味すね。。。
http://img02.pics.livedoor.com/002/1/4/141b34048e0d9b37cd06-L.JPG
http://www.sunny-style.com/gif/pop_cute/robotsharpner.jpg
CPUアーキテクチャについて語れ 8
177 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 15:00:34 ID:gD9+7XNL
>>174
図3を素直に信じると、要素数16以上の配列を使う関数ってほぼ0ってことになるすけど(笑)
15文字制限のprintfがメジャーな世界ってあるすか?

配列わポインタしか勘定に入れていないとか、色々ごまかしがありそうす(笑)
CPUアーキテクチャについて語れ 8
182 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 15:06:42 ID:gD9+7XNL
>>179
UNIX上のプログラムで「関数呼び出し時の引数とローカル変数の数」が16個以下になる例が、
統計的に100%なんて戯言を信じるかどうかって話すけど(笑)
CPUアーキテクチャについて語れ 8
188 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 15:12:30 ID:gD9+7XNL
>>187
滅ぶかどうかわ知らないすけど、本気でローカル変数だけでも16個以下の関数しか世の中に存在
しないと思っているかどうかが知りたいす。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
191 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 15:22:26 ID:gD9+7XNL
>>190
  -----------------
  どこに100%なんて書いてあるんだ?
  -----------------
これを信じているかどうか?という質問す。
http://resource.renesas.com/lib/jpn/superh/theme/images/03_zu3.gif
AMDの次世代CPUについて語ろう 第10世代
314 :MACオタ>311 さん[sage]:2007/05/12(土) 15:35:55 ID:gD9+7XNL
>>311
トンデモ説わ早めに訂正しておくす。
  -----------------
  SOIはサブスレッショルドリーク対策
  -----------------
SOIの効果わ接合容量の低減による高速化でサブスレッショルドリークとわ関係ないす。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/01/01/moore/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第10世代
315 :MACオタ@追加[sage]:2007/05/12(土) 15:36:46 ID:gD9+7XNL
http://journal.mycom.co.jp/news/2002/10/31/27.html

CPUアーキテクチャについて語れ 8
193 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 15:42:13 ID:gD9+7XNL
>>192
  -------------------
  >変数が10個以下の関数が95%以上を占めることがわかった。
  とは書いてあるが、16個までで100%うんぬんはどうみても脳内妄想です。
  -------------------
http://resource.renesas.com/lib/jpn/superh/theme/images/03_zu3.gif
しつこいようすけど、この図を見て何%に見えるのかが聞きたいす。まともな科学教育を
受けていれば、目盛りがついたものわどこまでが有効数字か教わっている筈かと。。。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
197 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 15:49:36 ID:gD9+7XNL
>>195
  ---------------------
  プレゼン用に簡略したグラフ
  ---------------------
http://resource.renesas.com/lib/jpn/superh/theme/01.html
  =====================
   出典:日経エレクトロニクス1997年7月14日号開発ストーリ「SHマイコン開発-第1回」P129-132
  =====================

「大阪府立大院生が論文データを捏造 理想的な数値1千個」
http://www.asahi.com/national/update/0227/OSK200702270094.html
  =====================
  トランジスタの特性を示す二つのグラフのデータのとり方の不自然さに助手らが気づいた。
  =====================
AMDの次世代CPUについて語ろう 第10世代
317 :MACオタ>316 さん[sage]:2007/05/12(土) 15:54:06 ID:gD9+7XNL
>>316
  --------------------
  言いたいことはわかるがSOIがFD-SOIを指しているという可能性もなきにしもあらず。
  --------------------
http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/09/05/amd90nm/index.html
  ====================
  AMDは、130nmプロセスでPD SOI(Partially Depleted Silicon on Insulator:部分空乏型SOI)を
  導入し、引き続き90nmプロセスでも採用していると述べている。
  ====================
CPUアーキテクチャについて語れ 8
199 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 16:01:52 ID:gD9+7XNL
>>198
  ----------------
  無論ルネサスも業界屈指だな
  ----------------
素直に「業界屈指の」ルネサスなんで捏造資料と気付かずに騙されたと書けば良いかと。。。
学歴コンプレックス(>>181)も気にしないほうが良いと思うす。

CPUアーキテクチャについて語れ 8
201 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 16:06:15 ID:gD9+7XNL
>>200
  ---------------
  捏造資料って言いがかりかwwwww
  ---------------
でわ、>>193へ回答をお願いするす。数字を書くだけだから簡単だと思うすけど。。。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
203 :MACオタ[sage]:2007/05/12(土) 16:11:21 ID:gD9+7XNL
参考までに、目盛りの読み取り方の常識をどうぞ。
http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/bukka/member/yyosuke/uebung/memori91.htm
  --------------------
  通常、ビュレットなどの目盛りは最小目盛りの十分の一(通常 0.01 mL)まで読むことになっている。
  --------------------
CPUアーキテクチャについて語れ 8
205 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 16:16:01 ID:gD9+7XNL
>>202
まずこの件について
  ----------------
  学術論文そのまんまを持ち出してきてるわけでもあるまい。
  ----------------
日経エレクトロニクスわ学術論文扱いす。例えば、http://www.sel.co.jp/sel_p03.htm
その上で、  
  ----------------
  ほぼ100%とは思うが
  ----------------
>>182をどう思うすか?
CPUアーキテクチャについて語れ 8
208 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 16:28:03 ID:gD9+7XNL
>>207
SFMTの件なら、その後ソースコード見つけたす。シフト演算の山なんすね。
「机上の空論」で悪いとわ思うすけど、シフト演算わpermuteと同じパイプで行われるから、
この仮定が成り立たないというだけの話かと。
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1177951427/661
  --------------------
  661 名前:MACオタ>団子 さん 投稿日:2007/05/10(木) 04:04:30 ID:DvaX376M0
    >>657
    スカラとベクトルがIPC的に一緒(当然ベクトルわ並列分だけスループットが高い)なので、
    特にスカラが遅いということわ無いす。
    permuteと演算わ別パイプラインになっているすから、並列動作可だし。
  --------------------
CPUアーキテクチャについて語れ 8
215 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 17:13:32 ID:gD9+7XNL
>>213
  -----------------
  レジスタに番地が振られてて
  -----------------
組込みだと現行の機能す。
http://www.atmel.com/dyn/resources/prod_documents/doc0938.pdf
http://www.atmel.com/dyn/resources/prod_documents/AVR204.zip
CPUアーキテクチャについて語れ 8
216 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 17:15:04 ID:gD9+7XNL
で、>>205にコメントわ付かないすか?

CPUアーキテクチャについて語れ 8
220 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 17:30:02 ID:gD9+7XNL
>>217-218
暴れるのわ結構すけど、ローカル変数の数の話わ何処に行ったすか?
  ------------------
  ロード・ストア・パーミュテーションのレイテンシ
  ------------------
これについてわSIMDでもスカラでも一緒なんで、アーキテクチャの問題じゃなくて実装の問題す。
SIMDが速くてスカラが遅いというのとわ違うかと。。。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
227 :MACオタ>222 さん[sage]:2007/05/12(土) 17:53:53 ID:gD9+7XNL
>>222
  --------------------
  16変数以上の関数があっても、それの「呼び出し回数の割合」は限りなくゼロに近い。
  --------------------
広く使われて(多くの場合)16変数以上使う関数の例わ>>177に書いた通りす。
配列をポインタの1変数として数えるようないかさまをしない限り、16変数以下がほぼ100%というのわ
無理かと思うす。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
230 :MACオタ>団子 さん[sage]:2007/05/12(土) 18:06:42 ID:gD9+7XNL
>>228
やっと正気に戻ったようすね(笑)
  -------------------
  変数の個数云々の検証はレジスタ本数の決定のため
  -------------------
その場合、レジスタ本数の増減による性能の差を検証する必要があるす。
また所要レジスタの数も汎用レジスタが完全に対照か、一部の命令で使用するレジスタが
固定されているかどうか、等も大きく影響するかと思うす。
例えば>>215に上げたAVRの例でわ、一部のレジスタが直値の代入ができないために、
  ldi r16, 1
  mov r1, r16
のようなコードになってしまうことがあるようす。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
231 :MACオタ>229 さん[sage]:2007/05/12(土) 18:10:32 ID:gD9+7XNL
>>229
>>227わレジスタの話とまったく関係なく、ローカル変数が16個以下ということが一般的か?
という疑問す。
例えばa[100]という宣言が、1変数と数えるのか、100+1(ポインタ)+1(インデックス)と考える
べきか。。。ということなんすけど。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
234 :MACオタ>233 さん[sage]:2007/05/12(土) 18:25:02 ID:gD9+7XNL
>>233
  ------------------
  b[] で一まとまりの変数として考えるべき。だから配列なんだろ。
  ------------------
大きさわ、どうでも良いすか。。。
コードを書いたら、"segmentation fault"ばかりになりそうすね(笑)
CPUアーキテクチャについて語れ 8
244 :MACオタ>243 さん[sage]:2007/05/12(土) 19:49:29 ID:gD9+7XNL
>>243
まあ話をすりかえたいのわ分かるすけど、
  --------------
  レジスタのカバー率なんて、
  --------------
レジスタのカバー率じゃなくて、「関数呼び出し時の引き数とローカル変数の数 (単位:個) 」す(笑)
http://resource.renesas.com/lib/jpn/superh/theme/images/03_zu3.gif
CPUアーキテクチャについて語れ 8
249 :MACオタ>247 さん[sage]:2007/05/12(土) 20:07:23 ID:gD9+7XNL
>>247
で、有効桁数って何の話なんすか?
CPUアーキテクチャについて語れ 8
253 :MACオタ>251 さん[sage]:2007/05/12(土) 20:14:24 ID:gD9+7XNL
>>251
それグラフを読めないヒトにしか関係ない話すけど。。。まさか、あなたも温度計の読み方とか
小学校で教わらなかったクチすか(笑)
CPUアーキテクチャについて語れ 8
254 :MACオタ@補足[sage]:2007/05/12(土) 20:15:51 ID:gD9+7XNL
ちなみに団子さんわ、プライドが高すぎるのでトボケてただけで読めないわけじゃ無いす。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
258 :MACオタ>257 さん[sage]:2007/05/12(土) 20:36:19 ID:gD9+7XNL
>>257
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2GGGL_jaJP176&q=%E5%8F%82%E8%80%83%E6%96%87%E7%8C%AE+%22%E6%97%A5%E7%B5%8C%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%22
CPUアーキテクチャについて語れ 8
261 :MACオタ>259 さん[sage]:2007/05/12(土) 20:57:52 ID:gD9+7XNL
>>259
特に「学術論文」の定義をするつもりわ無いすけど、学術論文の参考文献として
使われる程度に信頼されているという事かと。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。