トップページ > 自作PC > 2007年05月12日 > THFxxrxt

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02432120000200000002043429



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
756 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 01:15:49 ID:THFxxrxt
> 低負荷時のレスポンスの悪さはベンチマーク結果をいくら並べてもわかんねぇよな・・
それを検出する為にもっさりマークがあったんじゃないのか?
そしてその結果を殆ど全てのアム信徒は支持してたし信じていた。

・・・そして・・・C2D・・・・もっさりマークの結果もX2を楽に上回る超高成績を叩きだすと・・・・
それまで信じて支持していたもっさりマークさえも否定するようになった・・・・
もうアフォかと・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
759 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 01:47:19 ID:THFxxrxt
> あとメモリレイテンシも667にあげてるのにでかい。
X2に内臓されているメモコンの動作速度を知っていての発言とは思えねぇよ。
まぁ、FSBを1600MHz程度まであげてしまえばメモリレイテンシでX2の優位は殆ど無くなるけどな。
まぁ、>>743でも実証済みだw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
763 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 02:11:57 ID:THFxxrxt
>>761
俺メモリケチってるからそんなもんだよ。
もっと良いメモリ(m Xtreem PC2-9600等)を使えば、更に性能伸ばせるさ。
つまりはC2Dの問題じゃないw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
766 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 02:33:03 ID:THFxxrxt
頭の悪いレスだなぁw
良いメモリならメモリレイテンシは有利になる、そしてそれはX2も同じことw
ちなみに俺の所有しているdell超安価PC(X2 5000+)に搭載されてあるメモリはあまり良くない。
もちろんメモリレイテンシも非常に悪くもっさりもっさりしている。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
768 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 02:37:20 ID:THFxxrxt
> 天然デチューンって事ね?
天然じゃなくdell社としての思惑からだろうな、そしてお前はお子様だからりかい出来ないっとw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
773 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 02:56:09 ID:THFxxrxt
対等なんて俺言ってねぇしw
というかX2(AM2)ではC2Dには元から勝てねぇしさ、ゴミの様な結果しか報告されてないしな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
779 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 03:20:21 ID:THFxxrxt
ふふふ、悔しかったらちょっとはマシなX2のベンチ結果でも出してみろよw
まぁ、ゴミのようなPCしか持たぬ奴等ばかりだからここまで煽ってもベンチ結果は貼られないのだろうな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
782 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 03:22:16 ID:THFxxrxt
>>780
それクロック影響しないベンチだしw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
784 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 03:41:16 ID:THFxxrxt
>>783
流石に頭が悪いというか無知なんだなw
PCMARK05のHDDベンチはCPUの実クロックに影響されないと言っているのだよ。
>>766と同列に考える君に呆れかえるばかりだw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
793 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 04:35:16 ID:THFxxrxt
> F1の例えは、時間を物量に例えただけなんじゃね?
F1は関係ない、何故なら画面遷移の速度は一定であるし距離の差もないから・・・
0.01秒を画面の遷移で人が捉えるのは不可能・・・・こんなの中学生程度の知識と知恵があれば誰でもわかること・・・
つまり60DtKUVv君の学力は小学生以下のレベル。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
796 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 04:41:40 ID:THFxxrxt
>>794
> 蛍光灯の点滅は見えなくても、0.01s差で点灯するランプなら判断出来るよな?
それも関係ない、画面遷移速度に縛られていることを失念している。
つまり60Hzなら1/60秒単位でしか画面の遷移は発生しないし、1/60秒の間に2コマ進む(速度差)こともない。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
800 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 05:00:43 ID:THFxxrxt
>>798
人によるだろ、普通だと0.1秒でも知覚するのは難しい。
遅延が加算され無い限りはそうそう知覚出来るものじゃないさw

それに対し動画は別だ、1/600秒単位に画面の表示内容を変更する処理が含まれているケースを考えて見れば分かることで・・・
この場合、画面遷移速度が1/60秒に制約されていても、次に遷移する画面は10コマ以上先となる為違いを認識することは可能だ。
というかお前・・・頭本当に悪いなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
803 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 06:16:23 ID:THFxxrxt
> C2Dは単方向のFSBだから単純に考えてX2の半分の性能
> 音楽や動画で断続的にデータが動いてるとそれが邪魔になって
> グラボ行きのデータが自然に流れなくなってしまうって解釈になるのかな?
持続可能最大転送速度ということなら確かにX2(AM2)の半分でしかないが、それでもX2(939)より高速だよ。
そして瞬間最大転送速度はX2(AM2)と同程度。


> >512の例だとHDD間でコピーするだけで一杯一杯みたいだし
ありえねぇよ、転送性能はもっと遙かに高く余裕ありまずぜ。


X2(AM2)が足廻りで優れているのは事実だけどCPUが鈍足なので折角の高性能を生かせずX2(939)と大きな性能差はない。
つまりC2D程度の足まわりで実用上は十分、その結果は多くのベンチにも現われている。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
805 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 06:40:04 ID:THFxxrxt
> 足回りの悪さを単にキャッシュの多さで隠蔽してるだけでしょ。
何度も言うが悪いといってもX2(939)よりマシw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
810 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 11:33:19 ID:THFxxrxt
X2を1台より遙かにマシだろ?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
813 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 11:45:49 ID:THFxxrxt
その場面は少ないし、バッチジョブの複数投入ならX2よりC2Dにこそ有利だ。
ゲーム等の高パフォーマンスを要求される場面で、バッチジョブを同時稼働を行うような使い方はそれこそ矛盾であり、
通常はありえないからC2Dがやはり有利だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
840 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 19:07:39 ID:THFxxrxt
>>837
勘違い君に騙されてはいけないよ。
確かに足まわりはX2のほうが優れている、それを超誇大解釈して多くのレスが付いているようだが・・・
現実として、そのメリットは4Way以上の構成でないと発揮されない代物だ。
何故かというとCPUの処理能力も当然として、チップセットの処理能力でさえ周辺機器の性能を凌駕するからだ。

例えば、自作板のアム厨バカ君達が「HDDアクセスとメモリアクセスを繰り返す処理だと足まわりの悪いC2Dはもっさりする」とか言ってるケース・・・
これは一見すると正しいと感じてしまう、しかしここで想定されているHDDにしても単発のヘナチョコ超低速でしかない。
実のところ、そんなHDDが5〜6台同時にアクセスされたところでビクともしない程にチップセットの処理能力は高い。
それを無視し、誇大解釈し誇大妄想を行い戯言を続けるバカ君に騙されてはいけない。

C2DはX2よりずっと速くでレスポンス性能でも引けは取らないってのが現実だw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
847 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 19:57:12 ID:THFxxrxt
X2がその演算性能でC2Dより優れているのはSSEを使わない浮動小数演算ぐらいだろ?
しかも、演算時間のより多くかかる割算系で尚且つ依存性を有するケース。
これなら処理速度は大きく低下し、高速なキャッシュも最大4uOPs/サイクルもムダになる。
もちろんそんなソフトが速い筈もなく鈍足合戦と言ってよい。
科学演算エミュレータソフトの多くがこのような陳腐な命令で構成されているケースが多くX2に軍配が上がる。

まぁ、特殊分野だとはいえX2の面目躍如と言ったところだろう。
しかしそんな有利もPenrynにより消失してしまう、AMDもそろそろチェックメイトかもなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
857 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 21:11:27 ID:THFxxrxt
>>856
それ魅力ないから買い替えない方がずっといいかもな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
859 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 21:16:16 ID:THFxxrxt
>>858
X2のことかw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
861 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 21:18:08 ID:THFxxrxt
>>860
俺のC2Dは速いけど、お前のは遅いのなw
一度計測してみたらどうだ?

PCMARK05のHDDベンチやってみれば?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
864 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 21:51:38 ID:THFxxrxt
初速がもっさりと言っているのだからHDDのAPP Loadling性能を数値として見ておく必要があるだろ?
あと、メモリにキャッシュされているのなら下記で起動時間も測っておけばいい。

アプリ起動時間測定ソフト

http://apps.tpot.tk/win:komono
測定は↑ここの、StartWatch
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
868 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 22:13:00 ID:THFxxrxt
>>866
> BSGOLD7の起動に9.359秒

超もっさりしているな、俺のC2Dだと0.041秒
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4554.jpg
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
871 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 22:37:38 ID:THFxxrxt
>>869
やっぱりお前のは超もっさりしているなw
俺のC2DだとTX実行中でも0.043秒

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4555.jpg
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
873 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 22:53:05 ID:THFxxrxt
>>872
いや、単にお前のC2Dだけが極端に遅いだけだと思う。
というかまともに動作しているとは思えないなぁ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
878 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 23:26:03 ID:THFxxrxt
>>877
というかさ、TX動かさずに何秒よ。
変な状況下で計測する前に通常環境での結果を測れよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
879 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 23:35:33 ID:THFxxrxt
さてと、VISTAの結果とは別にXP Pro(SP2)での結果も挙げておく

http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4556.jpg

1回目・・・0.469秒 (HDDより WD1500x4 RAID5)
2回目・・・0.156秒 (メモリキャッシュより)
3回目・・・0.156秒 (メモリキャッシュより)
4回目・・・0.156秒 (メモリキャッシュより)
5回目・・・0.140秒 (メモリキャッシュより)


Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
881 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 23:39:09 ID:THFxxrxt
>>880
メモリ不足でスワップ動作状態にあると推測するのが普通だろうな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
883 :Socket774[sage]:2007/05/12(土) 23:43:28 ID:THFxxrxt
>>882
スワップ切ってからやってみ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。