トップページ > 自作PC > 2007年05月09日 > jss+UOQ6

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000001020217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (・3・)が自作PCの質問に答えるスレ57

書き込みレス一覧

(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ57
293 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 04:51:11 ID:jss+UOQ6
(*´ 3`) エェー ぼるじょあの秘密を教えてア・ゲ・RU
ttp://merupo.orz.hm/boru_faq/pukiwiki/pukiwiki.php
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ57
296 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 18:20:01 ID:jss+UOQ6
交流電源なのに違いがあるの?
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ57
298 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 20:01:24 ID:jss+UOQ6
つーか、お前誰だよ?
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ57
299 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 20:09:34 ID:jss+UOQ6
そもそもコンセントにアースが付いてるタイプなら、逆に挿せないんじゃないの?

 []   []
   ○     ←こういう奴って事だろ?
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ57
301 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 22:35:45 ID:jss+UOQ6
大きさ違うなら逆に挿せないんじゃないの?
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ57
303 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 22:41:07 ID:jss+UOQ6
つまりどっちに挿してもおkって事だわな。
で、>>296
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ57
305 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 23:37:45 ID:jss+UOQ6
ようするに、どっちでも挿せるような構造になってるものが、そんなに違いがあるのかって話。
そもそもそれでアースを賄えるなら、洗濯機や電子レンジにわざわざ電源コードと別にアースつけないでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。