トップページ > 自作PC > 2007年05月09日 > 18+cP6L1

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001708



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket7741万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part11

書き込みレス一覧

1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part11
177 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 21:53:59 ID:18+cP6L1
>>174
このスレ的にじゃなくて自作板的に全部地雷
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part11
179 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 22:07:47 ID:18+cP6L1
型番出してみ?

まぁ他社の同じ出力の電源出力と比べれば、いかにダメかが分かると思う
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part11
181 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 22:12:14 ID:18+cP6L1
同じクラスの電源とだな、比べるのわ。
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part11
183 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 22:27:48 ID:18+cP6L1
まぁその値段で1年未満使えればいい、とかなら特に問題はなさそうな気もするけど。

ただ、SNEだけはOHPに載ってる謳い文句は滅茶苦茶だから信用しない方がいい。
80PLUS認証受けたってあるけど詳細書いてないから本当に認証受けたかどうか怪しいし
電源の規格のとこだけど、EPS対応だからサーバ運用に耐えられる能力があるって
決まってるわけでもないし

昔の電源なんかPeak Maxが定格出力、みたいな型番になってて酷いし

1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part11
190 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 22:41:04 ID:18+cP6L1
>>186
効率がどのくらいとかは測ってみなきゃ分からんからなぁ
まぁ普通に使う分には効率がどうこうは気にする必要はないよ

それとWebの紹介文に「電源ユニットが暖かくなるならコンセント抜け」
てあるけど抜く必要はない、後ろのスイッチをOFFにすりゃいい
ついでに通常は後ろのスイッチをOFFにするメリットはこれっぽっちもないよ

>>189
まぁ切れなさんな…。
皆さんも穏便に。
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part11
192 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 22:43:35 ID:18+cP6L1
>>191
ちょ、おまwww


SNEはただの商社だからOEM元がどこだか開けてみなきゃ分からんし
そもそも商品の謳い文句が非常に怪しいとかあるし、上に書いたこと全部あわせて
地雷って言いたかったんだが

まぁ言い捨て乙。 orz
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part11
193 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 22:45:21 ID:18+cP6L1
>>191
ひとを間違えた、スマン

俺の「地雷」発言で場が混乱してすいませんでした!! ><
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part11
195 :Socket774[sage]:2007/05/09(水) 22:50:41 ID:18+cP6L1
>>194
だぁーー

つかことごとく地雷出してるメーカの電源誰も買わんから
誰も使ってない→情報が無い
ってだけじゃないん? 言い捨てかよ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。