トップページ > 自作PC > 2007年05月06日 > GurR2Soy

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000116513



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774エアーフロー総合スレッド 2

書き込みレス一覧

エアーフロー総合スレッド 2
697 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 20:33:35 ID:GurR2Soy
>>693
そんな単純じゃないでしょ。
隙間さえあれば空気が簡単に出て行くわけじゃない。

吸気過多だと稼動してる間に吸気ファンから逆流して排気
するような状況は起きるよ。逆に排気過多(窒息状態)だと
電源ファン部分で逆流して吸気するようなことも起きる。
エアーフロー総合スレッド 2
699 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 21:39:32 ID:GurR2Soy
正圧負圧関係なく、エアフローはバランスだって判ってないのか?
排気1つありゃどんな状況でも十分排気できてるとでも?
エアーフロー総合スレッド 2
705 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 22:09:07 ID:GurR2Soy
排気できないんじゃなくて、排気量が足りてないの。
まあ、686と似たようなケースを想定してみよう。
縦置きで下部吸気×3、上部の電源からのみ排気してるとする。

電源の風量が足りてないと、吸い込み続けた空気は熱くなって
上部に滞留するものと下から上昇する空気に押されて、下へ
向かって対流しはじめるものに分かれる。その状態になると
ケース脇に穴があろうが、流速が上がるとそこから空気が
逃げ出す事がなくなる。電源ファンは滞留して熱々になった
空気をぬるぬる排気するだけ。

さらに流速が上がると、下部の吸気ファン部分から空気が
漏れ出す。サイドに十分に広いエアグリルがあるケースとか
ならともかく、普通に密閉されてるケースならそういう状況が
起きる。

まあ、構成そのものが低熱だったら簡単には起こせないけど、
HD3台でプレスコとかなら簡単に起こせるよ。
1時間ほど負荷かけてティッシュの切れ端でも近づければ
判るから、できる環境があるなら試してみれば?
エアーフロー総合スレッド 2
707 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 22:13:34 ID:GurR2Soy
SS9mxokp
こいつ何?信じられねえ。どこにそんな前提があるんだ…
エアーフロー総合スレッド 2
710 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 22:37:42 ID:GurR2Soy
>>708
滞留しにくいとか、排気してる部分が確定できるから
空気の流れが計算しやすいとか。で、結果的には冷える事が多い。

>>709
縦置きか横置きか、ファンがそれぞれどの位置にあるか、吸気か
排気か、が判らないと何とも言えない。
エアーフロー総合スレッド 2
713 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 22:48:49 ID:GurR2Soy
>>711
だからやってみろって言ってるだろ?
できる環境ないなら仕方ないけどな。どっちにしろ
686の排気温度みて、吸気増やせ排気は足りてるとか
言う方がどうかしてると思うぞ。
エアーフロー総合スレッド 2
716 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 22:51:46 ID:GurR2Soy
空気が流れを作るもんだって事が判ってない典型。
エアーフロー総合スレッド 2
720 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 22:55:35 ID:GurR2Soy
>>715
何熱くなってんだよ。吸気×2、排気1の構成で
正圧でバランス取ってるんだろ?君は。
なら、それでいいじゃないか。何キレてんだかサッパリ…
エアーフロー総合スレッド 2
723 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 23:00:06 ID:GurR2Soy
お前がだろ?
吸気×3、電源排気のみの奴に吸気増やせとか酷いだろ。
エアーフロー総合スレッド 2
725 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 23:04:48 ID:GurR2Soy
空力が判ってない奴に何言っても無駄だな。
何で逆流防止なんて仕組みがあるのかすら判ってない。
自分の理屈を信じてやればいいさ。
エアーフロー総合スレッド 2
730 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 23:22:04 ID:GurR2Soy
>>728
ケース内部の中心に高気圧があれば例え周りを高速で熱い空気が
回ってても押し出してくれるかもな。

>>729
君はペットボトルロケットが飛ぶ理屈は判っても飛行機が飛ぶ
理屈は判らないみたいだね。
エアーフロー総合スレッド 2
732 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 23:26:56 ID:GurR2Soy
>>731
いや、その通りなんだけどね。俺も熱くなりすぎた…
エアーフロー総合スレッド 2
734 :Socket774[sage]:2007/05/06(日) 23:37:48 ID:GurR2Soy
だから、その中で対流が起きて流速が上がると空気の流れの
方向に行く力のが強くなって、直角方向に穴があるとしても
局所的には、強い空気の流れ=低圧、穴の外の外気=高圧に
なってむしろさらに吸気するような感じになる。極端に言うとね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。