トップページ > 自作PC > 2007年05月04日 > srgfrbCq

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000002000101010018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774IDE/SATA RAIDカードあれこれ 23枚目
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part69
HDDを多く積むスレPart4
WesternDigital製HDD友の会 Vol.16【柏原芳恵】
SCSI/SAS総合スレッド 26

書き込みレス一覧

HDDを多く積むスレPart4
861 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 02:14:22 ID:srgfrbCq
2のフェーズなんちゃら以降は対応、とかだったとおもうよ。
少なくとも"SATA"規格には、HotSwap対応は要求されていない。最初から想定はされていたけどね。

で、対応か非対応かは、メーカーサイトいけば必ずのってる。
というか、載ってなければ非対応。
また、ハードが対応していても、ソフト(OSとドライバ)の制限で使えないこともある。
さらに、きちんと動作停止してから抜かないとダメなので、USBメモリのような利便性を考えてると悲しくなるよ。
SCSI/SAS総合スレッド 26
495 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 02:16:12 ID:srgfrbCq
SASってP2Pだよ? 意味無くない?
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part69
887 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 12:46:54 ID:srgfrbCq
止める前に障害物ないか確認して、あるなら移動させてから止めるでしょ…常識的に考えて。

オタロードに関しては、大阪府下で、歩行者が大手振って歩いてる道に車で行くのが悪いと思う。
駐車場なら、川口にでも止めておけばいい。2〜3回大きな買い物したら、いつでも駐車OKになる。
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part69
888 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 12:48:04 ID:srgfrbCq
おぅ 河口、だった
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 23枚目
348 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 16:48:03 ID:srgfrbCq
だが、ラプラス君だけは、猫が生きてるか死んでるかを知ってるんだよ。
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part69
928 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 18:49:56 ID:srgfrbCq
最有力のワンズが抜けてるのは何故w
SCSI/SAS総合スレッド 26
507 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 20:06:16 ID:srgfrbCq
DELL OEMのASC-39160 @じゃんぱら 2,980円
WesternDigital製HDD友の会 Vol.16【柏原芳恵】
692 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 23:38:06 ID:srgfrbCq
WD2500JBとかは、多重バックアップとしてデータ詰め込んで保管してるなー
気休めだけどね…使ってないHDDって、つなげてみると死んでた、とか多いし。
数十とは言わないから、13Gくらいの光磁気型メディアでないかなぁ〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。