トップページ > 自作PC > 2007年05月04日 > h4DjgYDB

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000010111210009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774CPUクーラー 総合スレッド vol.94

書き込みレス一覧

CPUクーラー 総合スレッド vol.94
118 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 00:04:18 ID:h4DjgYDB
忍者は無骨な手裏剣デザインがカッコイイ。
CPUクーラー 総合スレッド vol.94
129 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 02:07:46 ID:h4DjgYDB
LGA775 RM→X
AM2 RM Rev.C→○
CPUクーラー 総合スレッド vol.94
148 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 14:35:25 ID:h4DjgYDB
ttp://www.sne-web.co.jp/mc2cool.htm
姉妹品ミMミ
CPUクーラー 総合スレッド vol.94
151 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 16:34:38 ID:h4DjgYDB
>>150
空き5インチベイを外して温度を測ってみたのか?
報告して、諦める前に色々やってみるのも自作の醍醐味w
俺的にはそれから、ケースを替えても遅くはないと思うんだ。
ちなみに俺も忍者B使ってる。とても快適
CPUクーラー 総合スレッド vol.94
154 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 17:18:46 ID:h4DjgYDB
ttp://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/armor/va8003swa.asp
これ使えばIFX-14が入る気がする。
CPUクーラー 総合スレッド vol.94
162 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 18:53:54 ID:h4DjgYDB
Good Job!エアフロー(お借りします。)
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7110.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7111.jpg
CPUクーラー 総合スレッド vol.94
165 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 19:24:24 ID:h4DjgYDB
配線をきっちりカット処理してある所が、まずエアフローができている。IDEはいただけないが。
それに電源エンタマ2個+HDD8個だよRAID60!?・・・これだけの発熱をあんな
CPUクーラー(HR-05、サウスチップセットクーラー)で済ましている所が凄いので載せて見た。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/7107.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/7108.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/7109.jpg
ちなみにこれも見てくれ(お借りします)
CPUクーラー 総合スレッド vol.94
168 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 19:42:10 ID:h4DjgYDB
ごめんなさい。スレ違いでした>< お詫びにこれをどうぞ
http://www.ginjfo.com/Publics/Photodossiers/Apack/BTF90-008.jpg
http://www.zerotherm.net/eng/images/img/btf95/btf95.jpg
http://enthusiast.hardocp.com/image.html?image=MTE3NDk4MDI1NXcwdUlPaU5XN1pfMV8xX2wuanBn
CPUクーラー 総合スレッド vol.94
180 :Socket774[sage]:2007/05/04(金) 20:34:24 ID:h4DjgYDB
ヒートシンク装着時のCPU温度 = 上昇温度 + 環境温度(稼働時の筐体内温度)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。