トップページ > 自作PC > 2007年05月02日 > G9cwloAP

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000121452100000000200000238



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
・∀・)っ-○◎●インテルの衰退とAMDの繁栄 Part43
CPUアーキテクチャについて語れ 7

書き込みレス一覧

CPUアーキテクチャについて語れ 7
799 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:13:04 ID:G9cwloAP
ベクトル演算に強いCellと汎用演算に強いOpteronを
InfiniBandで接続するのって、合理的な構成だと思うが。
CPUアーキテクチャについて語れ 7
801 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:27:57 ID:G9cwloAP
触った感じとしては、メインコアとしてPPEは結構貧弱。
リソースマネジメントだけにタスクを割り振って、汎用的な演算は
汎用的なCPUに分担させたほうが良い希ガス。

さて、PPEだけど、リトルエンディアンモードが無いね。
SCEの技術仕様では、ビッグエンディアンモードだけを
サポートすればいいということになってる。
ちなみにSPEも同様。

「x86コア+SPEという構成も可能」とのたまう後藤とかいう電波がいたけど
x86はリトルエンディアンだけだから、SPEをそのまま使うのは苦しいと思われ。

CPUアーキテクチャについて語れ 7
802 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:29:10 ID:G9cwloAP
蚊電君が思うにはCellはスカラ演算向けらしいwww

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part43
938 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:32:40 ID:G9cwloAP
AMDただでさえ赤字なのに業界全体が業績低下したら(ry

CPUアーキテクチャについて語れ 7
805 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:42:53 ID:G9cwloAP
>ベクトルレジスタ

汎用レジスタ幅128ビットですが
それともローカルストアのこと?

>ベクトルパイプラインも
ベクトル演算の必須要因ですらないな。論外。

>ベクトル化コンパイラ

XL C++はこの人の脳内では存在しないことになってるらしい
CPUアーキテクチャについて語れ 7
807 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:48:07 ID:G9cwloAP
ひょっとして昔ながらの「ベクトルコンピュータ」でやる演算じゃない限り
ベクトル演算じゃないと思いこんでるのか。

じゃあなんなんだろうな。AltiVecとかVMXのVecあるいはVって。
CPUアーキテクチャについて語れ 7
808 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:48:53 ID:G9cwloAP
なんだCellSDKも触ったこと無いのかwww
IBMが公式に出してるだろww
恥の上塗りだからとっとと消えてねwww
CPUアーキテクチャについて語れ 7
810 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:50:38 ID:G9cwloAP
SIMDとベクトル演算が別物なのかwwwwwww
面白いもっと笑わせてくれwwwww
CPUアーキテクチャについて語れ 7
813 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:52:20 ID:G9cwloAP
SIMDはベクトル演算の実現方法の1方式だと思ってたが違うのか
CPUアーキテクチャについて語れ 7
815 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:54:27 ID:G9cwloAP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F

> 現在、ベクタープロセッサを名乗るプロセッサは少ないが、SIMDと呼ばれる
> ベクトル演算を行う機能を備えたマイクロプロセッサは多い。

この記述に文句付けてこいよwww
CPUアーキテクチャについて語れ 7
818 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:57:02 ID:G9cwloAP
2005年現在のコンピュータは、例えば短いQuickTimeのムービーを再生しているときなど、
1970年代のスーパーコンピュータよりも多量なデータを処理している。
ベクタープロセッサの要素はSIMDという名前でほとんどのCPUのデザインに採り入れられている。
それらの実装では、ベクタープロセッサはメインのスカラーCPUの横で動作している。


手前の脳味噌かWikipediaの記事のどっちかを直してきてくれよwww
CPUアーキテクチャについて語れ 7
819 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 04:58:24 ID:G9cwloAP
>更にcellはSIMDではない
ぷはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東芝セミコンの部長さんに聞かせてみたい言葉だwww
CPUアーキテクチャについて語れ 7
820 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:00:45 ID:G9cwloAP
x86のストリング命令はベクトル演算だとか言い出しそうで怖い

CPUアーキテクチャについて語れ 7
824 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:04:33 ID:G9cwloAP
なんだ、Cellの設計にNECでSX-8を設計してたエンジニアが関わってることすらしらんのか

CPUアーキテクチャについて語れ 7
827 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:06:24 ID:G9cwloAP
大丈夫、馬鹿はおまい一人だけだから


CPUアーキテクチャについて語れ 7
829 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:08:43 ID:G9cwloAP
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/library/pa-linuxps3-1/index.shtml

Cell BE 内の PPE 以外の要素は Synergistic Processing Element (SPE) として知られるもので、それぞれの SPE は、以下で構成されます。

Synergistic Processing Unit (SPU) と呼ばれるベクトル・プロセッサー
SPU に内蔵されたローカル・ストアと呼ばれる専用メモリー域 (PS3 でのサイズは 256K)
外部との窓口となる通信チャネル群
128 ビット幅×128 のレジスター群 (それぞれのレジスターが通常、32 ビットの値を 4 つ同時に保持するものとして扱われます。)
SPU のローカル・ストアとメイン・メモリー間の DMA 転送を管理する Memory Flow Controller (MFC)



蚊電君遁走しますたwwww

CPUアーキテクチャについて語れ 7
832 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:10:05 ID:G9cwloAP
>>828
おまい一人の感想で世の常識を否定するなよwww
CPUアーキテクチャについて語れ 7
833 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:11:36 ID:G9cwloAP
>>830
スカラ演算専用器が存在しないからそう思っただけじゃないのwww
「128ビット整数」演算ができるわけでもないのにね

CPUアーキテクチャについて語れ 7
836 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:16:10 ID:G9cwloAP
寝るって言ったんなら寝れwwww


>SIMD命令一発で駆動
意味不明なレスだな


CPUアーキテクチャについて語れ 7
838 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:17:40 ID:G9cwloAP
3Dグラフィックスで多用するのは主に2〜4次元のベクトルなのに
果たしてvector pipelineなるものが必要なのかねぇ

CPUアーキテクチャについて語れ 7
840 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:26:26 ID:G9cwloAP
本物のロートルのようだ
CPUアーキテクチャについて語れ 7
841 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:31:27 ID:G9cwloAP
もしくは高校数学すら受けてない本物のヴァカか
ベクトル演算っていったら普通はこれ
http://www.cvl.iis.u-tokyo.ac.jp/~miyazaki/tech/tech12.html


多次元ベクトルを計算するための専用機に限定してベクトルプロセッサだと
思いこんじゃった可哀想なボク
CPUアーキテクチャについて語れ 7
845 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:38:18 ID:G9cwloAP
IBMや学術機関の学者さんが普通に使う語義と
自作板で壊れたラジオのようにわめくロートルの脳内定義と
どっちが正しいかは火を見るより明らかだわな

CPUアーキテクチャについて語れ 7
848 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:41:04 ID:G9cwloAP
坂井修一教授監修の論文まで否定せんとする度胸だけはすごいなwww
http://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/publications/paper/2005/J05-thesis-kwatanabe.pdf

CPUアーキテクチャについて語れ 7
852 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:45:17 ID:G9cwloAP
SIMD≠ベクトル演算なんていう馬鹿にいかなる持論も通用しないのは
数レスみれば明らかだよな。

情報学の権威との知識の乖離を指摘してやるのがボケの治療には一番だろwww
CPUアーキテクチャについて語れ 7
857 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 05:49:40 ID:G9cwloAP
Cell自体は混合型マルチコアであって
それ全体を指してベクトル型かスカラ型かなんて言うのは馬鹿だな
CPUアーキテクチャについて語れ 7
863 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 06:13:30 ID:G9cwloAP
それこそ高次ベクトル演算が1命令でできるとかできないとかの
レベルで区別してるから馬鹿なんだろう
ベクトルの演算自体は極端な話、スカラプロセッサでもできる。

問題はそれに適した設計かどうかって話。
SIMDはベクトル演算向けの技術。
CPUアーキテクチャについて語れ 7
867 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 06:28:03 ID:G9cwloAP
物理工学知らないのか
論外
CPUアーキテクチャについて語れ 7
868 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 06:30:23 ID:G9cwloAP
算数(初等教育における数学)でベクトルは扱いません
常識がない人間ってとことん常識がないな
CPUアーキテクチャについて語れ 7
869 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 06:33:57 ID:G9cwloAP
ヒント:浮動小数演算専用ユニットがなくても浮動小数演算はできるよね。

>>862 とりあえず実施の方向で
CPUアーキテクチャについて語れ 7
874 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 06:50:02 ID:G9cwloAP
そもそも「ベクトル」の意味わかってないんじゃないの。
ベクトルプロセッサの「ベクトル」が数学のベクトルと別物だと本気で思ってるんなら
救いがないというか。

電磁気学や熱力学の分野で行う演算が、まさに高次元ベクトルを扱うもので
それを高速に処理するために開発されたのが、その古典的なベクトルパイプライン。

3Dグラフィックで扱うベクトルは精々2〜4次元程度だから
SIMDが最適なベクトル演算技術というわけ。
CPUアーキテクチャについて語れ 7
876 :・∀・)っ-○◎●[]:2007/05/02(水) 07:20:07 ID:G9cwloAP
は?
スーパーコンピュータの歴史は物理工学の歴史ですが?www


ロートルに同調する馬鹿さらし上げ
CPUアーキテクチャについて語れ 7
877 :・∀・)っ-○◎●[]:2007/05/02(水) 07:30:37 ID:G9cwloAP
「テンソル」って何のことか説明できる?

CPUアーキテクチャについて語れ 7
880 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 08:33:17 ID:G9cwloAP
自作板の中心で日本情報処理学会への挑戦をする蚊電くんwww
CPUアーキテクチャについて語れ 7
895 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 17:04:46 ID:G9cwloAP
887 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

888 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

889 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

891 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

893 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

894 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


弱い犬ほどよくわめくって本当だね
CPUアーキテクチャについて語れ 7
897 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 17:39:30 ID:G9cwloAP
実際問題、あんだけの大きさのダイの中に8個のSPEが納まってるんだから
ISAとかよく考えられてるなと思う。

CPUアーキテクチャについて語れ 7
903 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 23:34:32 ID:G9cwloAP
俺ペクトルプロセッサなんて一言も言ってないぞ
「ベクトル演算」はベクトルプロセッサじゃないとできないと思ってるヴァカがほえてただけだろ。

「CellはSIMDではない」とか言う電波発言は印象深いがwww
CPUアーキテクチャについて語れ 7
906 :・∀・)っ-○◎●[sage]:2007/05/02(水) 23:53:01 ID:G9cwloAP
>>900
マルチプロセッシングのこと。シスアドや基本情報ですら出題されるぞ。
聞伝君は午前で不合格だろうけどwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。