トップページ > 自作PC > 2007年04月29日 > q4ODyJDd

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0092520157132292100001000180



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ミニオネア
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15
WD Raptor専用スレ 17回転目
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17

書き込みレス一覧

<<前へ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
739 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:59:22 ID:q4ODyJDd
>>736
拠点サーバーとしてそこに設置するは常識だ。
もちろんバックアップサーバーは別に設置するけどな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
742 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 07:01:52 ID:q4ODyJDd
>>740
はいはい有害電波はいりませんw
というかお前は現場を知らない、バカでしかなく、理想論しか展開しないド素人。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
745 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 07:06:33 ID:q4ODyJDd
ド素人の思考

振動対策→免振設備→超高性能POSシステム→サーバーは別の遠い場所に設置


現実
拠点サーバーを設置(現場監視施設煉内)→コストの観点から免震構造は採用されない→代わりとしてバックアップサーバーを部外に設置
→保守契約としては設置基準を満たしていることにする(メーカー側営業もそれを暗に了承済み)
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
749 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 07:10:02 ID:q4ODyJDd
>工場内から別棟の現場監視施設内
アホ、別煉だと監視できないことをこのバカは知らないw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
751 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 07:13:52 ID:q4ODyJDd
>>750
> 大体、新日鉄を知ってる俺からすると
> 現場監視施設煉
> ってのが初耳。
こいつ工場内を視察すらしていないことを暴露w
バカ丸出しだ、というか「総合技術センター」って場違いなものを出しているところがアフォ臭い。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
754 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 07:16:07 ID:q4ODyJDd
>>752
>>720へ戻って良く読みましょう。
それで理解できないときは小学校からやり直してくださいなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
757 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 07:18:52 ID:q4ODyJDd
>>755
そこはたこ部屋、派遣作業者の集まるところだよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
760 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 07:22:18 ID:q4ODyJDd
俺様自営業ですから時間拘束ありませんw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
771 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 08:23:31 ID:q4ODyJDd
やれやれSCSI叩きとか言いだしちゃってるよw
SCSIの良さを否定などしていないさ、単に神話の部分があると言ってるだけだしさ。
それと15krpmの故障頻度の多さを指摘しているだけでSCSIを叩いているわけじゃねぇよ。

俺から見ればUfL4uMTM君の歪んだ理解というか妄想にビックリしている。
理想と現実の区別が付かぬバカってことなんだろう。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
774 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 09:41:19 ID:q4ODyJDd
>>773
免震構造ってのもピンキリでね、全てを打ち消せるってもんじゃねぇよ。
というかお子様的な反論はやめておけw
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15
724 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 09:45:10 ID:q4ODyJDd
>>723
当たりはずれもあることを失念してはいけない。
ちなみに君のははずれっぽい。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
776 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 09:45:59 ID:q4ODyJDd
そうか君が万引きが好きな屑なのが良くわかったw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
789 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 10:32:49 ID:q4ODyJDd
頭の悪いレスばかりだね♪

特にUfL4uMTM君は>637に対する反論すら出来ない屑でつよ、ド素人でつよ。
免震構造一つで騒げるバカってところが笑えてしまう。
現実を知らず、ネットで調べた言葉のみを挙げ連ねて反論、しかもそれらは揚げ足取り用でまともなものは全く無い。
やれやれ、この世の中もバカが溢れているってことを地で表現している。
そんな状況あるにも関わらず、都合のよい場合に限り理想論を振りかざす屑ってことで宜しいか?

Raptorは10krpm SCSIと同等な信頼性を有しているの事実なんだよ。
それから目をそらしSATAってことだけでSCSIより劣るどころか、バリュー価格帯のSATA 7200rpmよりも信頼度が悪いなんて思っている妄想家さんなんでつよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
794 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 10:46:12 ID:q4ODyJDd
さてとポイント戻すぞ!

現実として

強靭かつ信頼度最強は7200rpm SCSIであり15krpm SCSIではない。
この事実から、MTBF値は100%連続使用環境下での計測値が100万時間もあれば十分であり、それ以上は殆ど無意味で広告用途と言われても反論できない。
次に、バリュー価格帯のSATA HDDはMTBF値をまともに見せかけるためSCSI等が採用している計測状況ではなく、
個人用途であるという強引な言い訳けを御旗に80%以下の稼働環境をでっち上げてまで100万時間程度の数値を公開している。
これは、実際のところコストダウンと高容量化による信頼度劣化を隠しているようなものだ、現に250GBを超える頃からより故障頻度は上がっている。

さて、それに対してRaptorはどうかというと、販売価格をSCSIよりは安く設定しているもののバリュー価格帯のSATAよりはずっと高く設定することにより、
製造コストも十分に確保され高品質な部品と十分な品質管理を行っており、10krpm SCSIと同等な信頼性を持つ。
MTBFもSCSIと同等な計測条件で行われており保証も5年と長く設定した良品だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
804 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 11:51:19 ID:q4ODyJDd
>>803
お前の場合、まずはこれに付いて間違い訂正するか、実証するかしてくれ。
アホらしくてまともに相手できねぇしなw

> <小====故障、修復不可能エラーセクタ発生率====大>
> SCSI、SAS15krpm≒SCSI、SAS10krpm<SCSI7200rpm<超えられない壁<PATA、SATA5400rpm<PATA、SATA7200rpm<SATA10000rpm
WD Raptor専用スレ 17回転目
440 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 11:56:11 ID:q4ODyJDd
> ちなみに、どなたか、RAID5にしても、書込速度がそれほど落ちないとかいう
> raidカードご存知でしょうか?
areca
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
806 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 12:01:00 ID:q4ODyJDd
↑アホ丸出しw
WD Raptor専用スレ 17回転目
442 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 12:02:37 ID:q4ODyJDd
> SCSIドライブと同程度の品質があると見てもいいですか?
というか10krpm SCSIと同等な性能+同等な品質+同等な信頼性がRaptorの特徴です。
WD Raptor専用スレ 17回転目
443 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 12:04:49 ID:q4ODyJDd
>>441
速度面(構成台数が同じ場合)と容量面で不利だろ?
安価なミラーリングのメリットは構成台数が2台〜4台まで、それ以上はメリットない。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
811 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 12:09:09 ID:q4ODyJDd
俺様が訂正しといてやるよ

ド素人の妄想
> <小====故障、修復不可能エラーセクタ発生率====大>
> SCSI、SAS15krpm≒SCSI、SAS10krpm<SCSI7200rpm<超えられない壁<PATA、SATA5400rpm<PATA、SATA7200rpm<SATA10000rpm

堅実 3.5インチの場合
<小====故障、修復不可能エラーセクタ発生率====大>
SCSI 7200rpm < SCSI 10krpm ≒ Raptor < SCSI 15krpm < SATA5400rpm < SATA7200rpm
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
814 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 12:11:48 ID:q4ODyJDd
>>810
だからdellにでも電話して問い合わせてみろよ。

お前「15krpm SCSIと10krpm SCSIの故障頻度は同じですか?」
dell「15krpmは高速なのですがやはり10krpmと比べると故障頻度は高いです」
お前「信頼性を取るなら10krpmと言うことですか?」
dell「はいそうです」

となる。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
816 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 12:12:37 ID:q4ODyJDd
>>813
無視に決まってる、あれは広告用でしかないw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
820 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 12:18:02 ID:q4ODyJDd
なんか知らぬが俺様叩かれ泣かされ逆恨みをしたアフォが必死にUfL4uMTM君を擁護しているなw
屑は屑とつるみたがるらしい、一人じゃ勝てねぇから必死でつるむ・・・ぷぷぷ
でもさ、屑に屑を足しても屑ですぜw
WD Raptor専用スレ 17回転目
449 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 12:23:34 ID:q4ODyJDd
>>445
5万円程度のRAIDカード+Raptor 4台でRAID5かな?
これだと3台構成のRAID0に匹敵する(RAID、WRITEは2台程度〜2.5台)からミラーリングより高性能になる。
もちろんRAIDカード上に搭載されたキャッシュによるメリットも享受される。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
823 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 12:28:44 ID:q4ODyJDd
> 大体、マジでSCSI10krpmと同等なら鯖市場である程度の導入実績があるだろ。
> なんでRaptorは皆無なんだよ。
SCSI神話が色濃く残っているのと、販売側としては高価なものを売りたいから・・・・
オープン化によりサーバー価格は劇的に安くなってしまっており(1/10以下)、
企業が拠出するシステム化の為の予算でサーバー価格はゴミのようなもの、多少高価でも気にしないとなる。
ちなみにオープン化前のHDD価格等は1台で数百万していた時代が長かったのだよ。
WD Raptor専用スレ 17回転目
452 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 13:16:03 ID:q4ODyJDd
>>450
1枚買えば済むしね、それに対してHDDは必要台数揃えないといけないからSCSIとRaptorの価格差が諸に影響する。

>>451
というかさ、RAID5にしたいというのは元々からハードトラブルによるデータ喪失の防止目的やメンテナンス時間のコントロールにあるのだし、
バックアップ云々とか言い出す奴を相手にする必要は無いんじゃないの?
バックアップとは元から性質がちがうからね。
WD Raptor専用スレ 17回転目
455 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 13:18:58 ID:q4ODyJDd
>>453
目的によるだろ?
データドライブとはいえ、使用目的によってはランダムアクセス性能を重視する場合も多いからな。
きめ付けは良くねぇよ。
まぁ、俺の場合はWD5000YSx6 RAID5だけどな。
WD Raptor専用スレ 17回転目
463 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 14:48:55 ID:q4ODyJDd
> HBAやRAIDカードは、2年やそこらでは陳腐化しない。
陳腐化するどころか、5万円台のRAIDカードとしては現在でも最高峰だろうよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
834 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 19:03:48 ID:q4ODyJDd
>>831
というか、お前等滅茶苦茶じゃんw
仲間内だけで傷を舐め合って慰め合いつつバカを晒しているだけだしさ・・・・
もう少しまともにかかって来いよな。
まぁ、お前のその拙い知識や経験だと俺には全く歯が立たぬのは仕方のないところだろうけどな。
WD Raptor専用スレ 17回転目
473 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 23:01:44 ID:q4ODyJDd
>>472
ベンチのどこを見て負けてると思ったかな?
ランダムアクセス性能はRaptorの方が遙かに速いはずだぞ、ついでに信頼性も遙かに高い。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。