トップページ > 自作PC > 2007年04月29日 > q4ODyJDd

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0092520157132292100001000180



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ミニオネア
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15
WD Raptor専用スレ 17回転目
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17

書き込みレス一覧

次へ>>
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
607 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 02:19:20 ID:q4ODyJDd
>605
誰でも確認できるから証拠を開示する必要はなかった、報告待ちでよかった。
しかし、嘘報告がされたので比較の意味で動画をUPしただけだ。
そして捏造扱いをされたこともまたお約束だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
609 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 02:36:16 ID:q4ODyJDd
WindowsXP + X2だと9秒でもっさり (うごかせない事実)
VISTA + C2Dだと1秒で快適 (うごかせない事実)
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
612 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 02:42:10 ID:q4ODyJDd
>>610
というか疑い出したら切りがないさ、元々信じる気がないお前等が糞ってことでつw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
613 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 02:43:22 ID:q4ODyJDd
>>611
問い合わせれば分ることだと何度言ったらいいのかな?
問い合わせしてみろ、15krpmの故障頻度は10krpmよりかなり悪い。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
616 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 02:45:27 ID:q4ODyJDd
>>614
買えばいいだけだ、そして「僅かばかりの金銭を惜しんで買わぬ者」がそれを理由に文句を言うのは滑稽。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
617 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 02:46:55 ID:q4ODyJDd
>>615
別に、元々誰でも確認出来ることだからそこまで気にする必要なし。
食い下がってくる奴が痛いだけw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
619 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 02:48:08 ID:q4ODyJDd
>>618
なら否定せずに黙っておけw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
622 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 02:50:36 ID:q4ODyJDd
>>620
なら否定せずに黙っておけw

> お前がゲームを買ってまで検証しないように。
必要なら買ってでも検証するのが私だw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
624 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 02:53:59 ID:q4ODyJDd
> Vista+X2はどこになるんだ?ミニオネア。
他者の報告待ち
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
626 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 03:18:44 ID:q4ODyJDd
OS入れ替えるの邪魔くさいのと興味がない。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
628 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 03:46:32 ID:q4ODyJDd
> 問い合わせも何も、漏れ自身が某社の技術者でHDDも扱ってるんだが。
それが本当なら15krpmが10krpmより遙かに故障頻度が高いことも知っているはず。
故障頻度3倍は某メーカーの保守統計に過ぎないからそれに拘る必要ない。
焦点は「15krpmが10krpmより遙かに故障頻度が高い」ということだ。
否定出来ぬだろう?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
635 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 04:17:13 ID:q4ODyJDd
>>629-630
理想と現実は異なるを地で行ってるのが15krpmの故障頻度の高さ。
10krpmは十分に成熟しており既に安定期、故障頻度も小さく安定感抜群だ。
それに対し、15krpmはまだまだ未成熟、保育器内での故障頻度と現実に発生している故障頻度に大きな乖離がある。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
637 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 04:26:56 ID:q4ODyJDd
というかこれなに、嘘丸出しじゃんよw

> SCSI、SAS15krpm≒SCSI、SAS10krpm<SCSI7200rpm<超えられない壁<PATA、SATA5400rpm<PATA、SATA7200rpm<SATA10000rpm

SATA10000rpmといえばRaptor
何故だが知らぬが最悪に設定しているのが笑える。
RaptorはSCSI 10krpmと同等品質の部品を使い同等レベルの品質管理により同等レベルの故障頻度まで安定性を向上させているHDDだ。
保証も5年とし、SCSI 10krpmの代替え品/謙買品の性質を持つ。

それが安価で粗悪なSATA 7200rpmより故障頻度が高いとか言っちゃってるし・・・・
これはもうド素人丸出しでつよw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
644 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 04:47:59 ID:q4ODyJDd
> Unrecoverable Read Error Rateと、NCQ。
はいはい、これはっきり言ってナンセンスなカタログ値でしかないw
バカはこれに引っかかる、所詮広告用数値でしかない。

SATA 7200rpmの故障頻度が高いのは粗悪品&高容量化に起因しているの公然の秘密。
コストをかけ容量もほどほどに抑えた商品は十分な信頼性を持つのも常識だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
646 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 04:54:30 ID:q4ODyJDd
>>643
見えてないのはお前w
15krpmはたいして売れていない、導入例も多くない。
それでも15krpmを各社が発売しているのはSATAの圧力から逃げるため、少しでも高速なのをアピールするだめだ。
そして15krpmを早期に成熟させるのが目的だ。

それと並行して2.5インチ 10krpmの拡大、こちらの方は順調に推移しており、15krpmが現状ではまだ早熟であったことが浮き彫りとなってる。

あと7200prm SCSIは10krpm SCSIより強固で故障頻度も小さいのが実情、但し容量は9GBどまり。(3.5インチに限る)

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
649 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 04:59:06 ID:q4ODyJDd
> エンタープライズ鯖は100%15000rpmなんですが。
どこでそんな電波を仕入れてきたのかな?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
651 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:00:22 ID:q4ODyJDd
> というか鯖を多数導入してるところで15000rpmが無いところなんて無いんですが。
どこでそんな電波を仕入れてきたのかな?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
654 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:07:10 ID:q4ODyJDd
>>652
企業名は上げられない(守秘義務)が俺が対応している企業の80%程度は15krpm未導入。
1企業のシステム導入コストは数千万円〜数億円程度でエンタープライズ領域に合致する。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
658 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:16:59 ID:q4ODyJDd
日本でRaptorが企業用途では殆ど売れていないのは確かだが、最近になってdell社等がRaptprを10krpm SATAとして販売するようになった。
これから売れるだろう。

というかSCSI神話が色濃く残っている実情は中々打破し難いのが日本という国の体質。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
660 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:18:04 ID:q4ODyJDd
>>567
15krpmを提案する?
すげーな、そんな商売してたら何れ潰れるぞっとw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
663 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:20:56 ID:q4ODyJDd
> つまり、ATAが100回転して処理する動作を半分以下で済ませることができ
> それはそのまま部品の劣化防止にも繋がるわけだ。
これも神話のひとつ。
故障の多くは、ずっとアクセスしていなかった領域をアクセスすることにより発生するケースが多い。
それと、外部からの振動や温度。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
665 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:21:54 ID:q4ODyJDd
>>662
dellは積極的にRoptorを販売する。(低価格サーバー向け)
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
667 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:22:57 ID:q4ODyJDd
>>664
ハードで儲ける時代はもう過去でしかない。(ハードメーカー除く)
販売店は生き残れないさw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
670 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:23:55 ID:q4ODyJDd
>>666
SUNはもうダメだろw
残るのはIBMぐらいだよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
671 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:25:15 ID:q4ODyJDd
>>669
エンタープライズに拘っているのはこのバカだよ >ID:UfL4uMTM
ド素人に多く見られるw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
674 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:26:38 ID:q4ODyJDd
>>672
エンタープライズ部門で最後まで生き残るのはIBM。
流石に強い。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
676 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:27:35 ID:q4ODyJDd
>>675
俺はお前に合わせただけで俺個人としては拘りはねぇよw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
678 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:29:20 ID:q4ODyJDd
>>677
ド素人丸出しのレスになってきたなw
どうせお前は屑で素人、無理しなさんな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
681 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:31:13 ID:q4ODyJDd
>>679
dellはHDD返送不要サービスも行っているだろ?
電話一本で即座に代替えHDDが送られてくる、必要ならオンサイトサービスも実施してるよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
684 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:37:05 ID:q4ODyJDd
>>682
何を持ってしょぼいというか疑問だ。
俺が守備範囲は数千万円〜数億程度まで。
数十億を超える規模や数百万以下の規模は対象外だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
686 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:40:21 ID:q4ODyJDd
> つーか的外れなレスすんな。
お前の言う「しょぼいサービス」とは何?
まずはお前の妄想を具体的に説明せよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
688 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:41:32 ID:q4ODyJDd
>>685
SCSI神話でしかない、これは事情通から誰でも知ってることだ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
689 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:42:43 ID:q4ODyJDd
>>687
日本語で頼むよw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
693 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:50:22 ID:q4ODyJDd
広告用という根拠

> Unrecoverable Read Error Rate
ECCが1ビット多いSCSI HDDの特性、これはカタログ値を良くするのに適した手法ではあるが故障頻度には殆ど無力。
なぜなら、ECC符号程度で復旧可能なエラーは少なく、1ビットの差は殆ど無いに等しい。

そして現実の差は使われている部品の品質や品質管理へのコスト・・・これ等は数値化し難いので上記のような姑息な対応をしているだけ。

> NCQ。
これも殆ど無力、多少の差はあるが実のところアクセス回数に比例して故障頻度が上がるのは小さい。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
695 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:53:34 ID:q4ODyJDd
>>694
それにしてもお前っば相変わらず頭悪いな。
もう少し賢いというか、事情通らしい発言を頼むよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
697 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 05:56:41 ID:q4ODyJDd
>>696
あはは、やっぱ頭が悪い。
ECCを1ビット増やすより代替えセクターを多く積むほうが賢いのだよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
700 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:01:20 ID:q4ODyJDd
>>698
ECCビットを必要以上に増やしても意味がないと言ってるだけw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
702 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:02:32 ID:q4ODyJDd
>>699
Raptorは10krpm SCSIと同等な信頼性を有しているよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
705 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:04:48 ID:q4ODyJDd
>>701
RoptorのMTBFは120万時間、しかも24時間連続運転。
ECCビットの違いを説明しているサイトの多くが、MTBFの違いでそれを説明しているがそれは嘘であるという証拠だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
709 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:12:57 ID:q4ODyJDd
MTBFの嘘

MTBFはHDDの信頼性を比較する上で重要な値だ。
現在はムダに大きな数値を競い合っているが実のところ24時間連続 100万時間もあれば十分。
バリュー価格帯のSATA HDDの多く(というか殆どというか全て?)はMTBF値を良く見せかける為に80%稼働条件以下の環境での数値を公表している。
しかしそれは100%稼働条件下と比較すべき値ではない。(これを知らぬバカは騙される)
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
712 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:16:24 ID:q4ODyJDd
>>708
100万時間を超えての競争は殆ど無意味。
何故なら100時間程度の信頼性で既に十分信頼度が高いことを過去に実証済みだからだよ。

そして、MTBFでは現れない対振動、耐熱による故障頻度増加こそが15krpmと10krpmでの信頼性の差を生み出している。
15krpmは10krpmより信頼性は低く、故障頻度は3倍だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
714 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:27:10 ID:q4ODyJDd
現実解として7200rpm、10krpm、15krpm SCSIを比べると、もっとも強靭で信頼度が高いのは7200rpm SCSIであり、
最も繊細で信頼度が低いのは15krpm SCSIなんだよ。
そして最も強靭な筈の7200rpm SCSIのMTBFは100万時間程度でしかない。

対外からの振動や耐熱に強靭さを求めるとき回転数が高くシーク速度も速い15krpmは弱さを露呈する。
ピックアップに無理を強いて作られているため繊細で微弱な特徴を併せ持つことが弱点になってしまった結果だ。
15krpmの故障頻度は実使用環境下だと大きく増え10krpmの3倍に達しているのが実情だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
715 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:27:51 ID:q4ODyJDd
> 不安定な場所で、空調も整ってないところで鯖なんか置かないわな。
現実を知らぬバカ発見w
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
720 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:40:41 ID:q4ODyJDd
故障頻度の統計をとる側は、設置環境を正確に分類出来ていないというか把握は無理。
そしてサーバー設置環境はド素人(ID:7HFTek2e)が妄想している程には整備されておらず、
激悪環境下で稼働しているサーバーも非常に多い。
そしてド素人(ID:7HFTek2e)が妄想している環境に設置されているのはほんの一握りでしかない。
しかし、設置までに輸送や設置作業等で既にダメージを負っているケースも無視できない。
既にダメージを負ってしまっているとはいえそれが全て故障として顕在化している筈もなく、
繊細で微弱な性質は必然的に故障頻度を増加させる因子を内包していると言っても過言ではない。

15krpmの故障頻度は10krpmのおよそ3倍。
これが現実だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
723 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:46:00 ID:q4ODyJDd
>>722
お前がド素人であることを暴露したようなレスだな。
今頃必死にネットでググって調べた情報を元に反論してもムダだよw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
726 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:49:14 ID:q4ODyJDd
>>721
お前は最初から相手にされていない、というかお前のレスで相手をして貰らっていると思う方がどうかしている。
勉強してからこい。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
728 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:50:35 ID:q4ODyJDd
>>724-725
現実を知らぬバカ丸出しな投稿だなw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
733 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:55:56 ID:q4ODyJDd
けっ!
つまらぬよ、もうちっとは事情を知っているのかと思ったが・・・
どうやらド素人、相手にならぬ。

新日鉄を筆頭に工場の各所に設置されているサーバーの殆どが設置基準を満たしていないというか満たせない。
プレス業の工場近くに設置されているサーバーは対振動基準を満たせない。
幾らセメントをうち強固にしても震動は殺しきれぬ良い例だ。
こんな事例は幾らでもある。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
737 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:58:05 ID:q4ODyJDd
保守の関係で設置基準が満たされていないことはメーカーに通知はされず、メーカー側営業はそれを黙認しているのも事実だ。
事情を知らぬバカはそんなことすら知らないらしいw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
738 :ミニオネア[sage]:2007/04/29(日) 06:58:31 ID:q4ODyJDd
>>735
アフォ丸出しだw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。