トップページ > 自作PC > 2007年04月29日 > poHtz3+e

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0031000002100000000100008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
700
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15

書き込みレス一覧

Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15
700 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 02:16:36 ID:poHtz3+e
■CPU :E6600
■ロット :L643AG042
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店 :TSUKUMO net shop
■CPUFAN :Scythe KAMA CROSS 10cm 1600rpm 42.69CFM
■電源 :Zippy 500W Type-R
■M/B :P5B寺
■動作クロック :3204MHz
■FSB :356MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.304V (BIOS:1.35V) (VID:1.35V)
■Vdimm :2.0V
■メモリ :UMAX Pulsar PC2-6400 DDR2-800 1GB*2
■DRAM Frequency :667MHz(1:1)
■DRAM Timing :5-5-5-15
■Superπ :1M 17.691秒
■ケース :CoolerMaster C5
■温度 :室温20度くらい/アイドル32度/シバキ時52度(ORTHOSx2)
■温度計測方法 :CoreTemp 0.95
■負荷テスト :Orthos5時間

初OCなんだけど、どうなんだろう(´・ω・`)
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15
701 :700[sage]:2007/04/29(日) 02:18:50 ID:poHtz3+e
ロットはL643G042だわorz
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15
704 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 02:44:04 ID:poHtz3+e
>>703
定格の1.8、1.85は通らなかったorz
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15
705 :700[sage]:2007/04/29(日) 03:00:13 ID:poHtz3+e
色々間違えてるな
Frequencyも712MHzの1:1ねorz
もうだめぽ
さっくり逝ってくる
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15
723 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 09:42:34 ID:poHtz3+e
>>700です
Vdimm1.9Vで10分少々、1.95Vでも3時間ちょっとでORTHOS噴火
UMAXのメモリってしょぼいんかな、それとも俺のやり方がおかしいのか
Timingが5-5-5-15でWriteが6、TRFCが42なんだけど、これが問題なんかな

誰か教えてエロイ人
ちなみに訂正はDRAM Frequency :667MHz(1:1) →712MHz(1:1)
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15
725 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 09:47:50 ID:poHtz3+e
>>724
d
はずれか、やっぱ…
3.2GHzはあきらめて3GHzでちょっと試すかなorz
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15
727 :Socket774[sage]:2007/04/29(日) 10:21:49 ID:poHtz3+e
>>723
クロックは712MHz以下設定できない
何か設定がおかしいんだろうか…

333x9でVdimm1.8Vだと8分で噴火
一体どうすればorz
Vdimm2.0Vでいけるならそのままでもいいんだけど
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 15
795 :700[sage]:2007/04/29(日) 19:27:59 ID:poHtz3+e
>>774
組み終わったら報告よろ
俺の設定悪いんかもしれん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。