トップページ > 自作PC > 2007年04月28日 > wDIO7/od

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000300000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Athlon64 ♪ト共ニ(゚∀゚)4周年ヘ AMD雑談スレ395都市
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
INTEL Core 2 Duo/Quad Part66
Core2Duoの価格改定解禁に右往左往 part9

書き込みレス一覧

Core2Duoの価格改定解禁に右往左往 part9
394 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 00:24:06 ID:wDIO7/od
E2160と比べるとE4300は微妙かも。

Core2Duoの価格改定解禁に右往左往 part9
396 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 00:54:21 ID:wDIO7/od
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-722.html
Core2Duoの価格改定解禁に右往左往 part9
397 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 01:00:29 ID:wDIO7/od
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_3.html
INTEL Core 2 Duo/Quad Part66
119 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 10:14:53 ID:wDIO7/od
もちろん大丈夫だけど、intel謹製の場合はロットの注意が必要>C2Q
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
455 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 10:38:00 ID:wDIO7/od
みなC2Dに期待しすぎたんじゃないのかね。
俺、AM2 X2 3800+でE6420マシンを組んでみたけど、
俺の用途ではコストに見合うほどの体感差とかあんま得られなかった。
俺みたいな奴はX2 3800+でいいやーということになるんだろうけど。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
456 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 10:41:34 ID:wDIO7/od
つか、俺が期待しすぎただけか。
Athlon64 ♪ト共ニ(゚∀゚)4周年ヘ AMD雑談スレ395都市
690 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 23:50:11 ID:wDIO7/od
>>684
Fatal1ty F-I90HD (RadeonExpress1250/LGA775)と
M2A-VM(690G/AM2)なら、RadeonExpressのほうがおおむね1-2割程度速い。
というか、775とAM2のアーキテクチャの特性が出るだけで、
CPUの性能比較には使えないよ>ゆめりあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。