トップページ > 自作PC > 2007年04月28日 > lf9LBR5E

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001120010000207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774\(^o^)/自作オワタ その3
【W,KW,MW】 電源総合スレッド45号機 【W,KW,MW】
とにかくすげーベンチマークソフト教えてください
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 126

書き込みレス一覧

とにかくすげーベンチマークソフト教えてください
65 :Socket774[age]:2007/04/28(土) 12:11:02 ID:lf9LBR5E
ベンチと聞いて覘いてみたら新しい世界を発見させてもらいました。
プログラムとかエロい事は解らないんですが、>>54とっかって要するに、
PCというかグラボに3DCGをリアルタイムレンダリングさせてるんですよね?
3DMark05や06とかに比べてなんで異次元にファイルサイズが小さいんですか?!!
とにかくサイズの小ささに凄くカルチャーショック受けマスタ。
ちょっとアゲさせてもらいますよ!
\(^o^)/自作オワタ その3
957 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 13:10:57 ID:lf9LBR5E
>>954 拡張性と言うより互換性。
求めるのは、
フルサイズのビデオカードなんかは当然。
CPUやCPUクーラー、ママン自体や電源も。
ケースも。
詳細で制限の少ないBIOS設定も。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 126
460 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 14:24:32 ID:lf9LBR5E
HDDの事をwikiで見てたら、流体軸受にオイルが使われてるって書かれてた
んだけど、てっきりヘッドと同じで空気で浮くと思ってたというか記憶
してたんだけど、オイルと空気どっちですかね?
昔はオイルだったって事?
【W,KW,MW】 電源総合スレッド45号機 【W,KW,MW】
909 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 14:45:11 ID:lf9LBR5E
TAO-600P6使ってるんですが>>20みたいな評価だとどのくらいですかね?
タオはだったら全部糞ですかねやっぱり、、、orz
【W,KW,MW】 電源総合スレッド45号機 【W,KW,MW】
914 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 17:15:06 ID:lf9LBR5E
>>911>>912 ちょっと安心しました。
電源ってベンチとかで性能測れる物じゃないので、
素人にはチンプンカンプンですから。
木工ボンドみたいなのベタベタ垂らしてるとか、
ヒートシンクがただの板かどうかとか基盤のパッと見た感じとかは一応気に
しますが、、、
負荷かけながらオシロで計測したりする方の情報はとても参考になります。
とにかくすげーベンチマークソフト教えてください
69 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 22:22:46 ID:lf9LBR5E
fr-で見つけたの全部見ました。fr-41がやっぱり一番好みだった。
>>68 トンクス!
>>64 個人的にはブーンのAAより流行ってもおかしくないなってくらいインパクトあった。
クネクネの時のAAもできんかな。

3DMark05や06ってこういうの知っちゃうとダサくて退屈だ。
スコア出るようにしてベンチにしてくれたら、
提灯Markなんかだれもやらないんじゃないの?
とにかくすげーベンチマークソフト教えてください
70 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 22:38:15 ID:lf9LBR5E
>>58
デフォルト条件以上でPen-M@2.94G X1950XT 256 AGPでもヌルヌル動くよ。
テクスチャの設定だけは最高にするとカクるんじゃなくて場面が切り替わる時に
2秒位絵が止まるけど。
それ以外は条件上げてもヌルヌル。
ゲフォなら8800まで行かなくても7950GT位でもヌルヌルなんじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。