トップページ > 自作PC > 2007年04月28日 > 5eDC2xVv

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000178



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774★GIGABYTE友の会30★
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 12枚目

書き込みレス一覧

★GIGABYTE友の会30★
351 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 22:09:53 ID:5eDC2xVv
GA-965P-DS4 ver3.3 を買ってきて、ANDY SAMURAI をつけたら、
>188
と同じ症状になった。

ぴくって一瞬動いてあとは回らないのでかなり焦った。
なにげに手で回してあげてから起動したら回ったのでやっとわかった。

で、皆さんもCPU FAN 用コネクタは使ってないのでしょうか?

【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 12枚目
1 :Socket774[]:2007/04/28(土) 23:54:08 ID:5eDC2xVv
Geforce2 IGP以来のオンボードチップセット。「Geforce6100/6150」シリーズ。

本家
http://www.nvidia.com/page/gpu_mobo.html
解説記事
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.09/20050921155631detail.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0921/nvidia2.htm

前スレ
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167174279/

【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 12枚目
2 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 23:55:03 ID:5eDC2xVv
過去スレ
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 11枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159173298/
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 9枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151733210/
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 8枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146281415/
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 7枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141381244/
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 6枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136711021/
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 5枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138807325/
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 4枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134569604/
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 3枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132656803/
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 2枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130759180/
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1127817516/

【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 12枚目
3 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 23:55:35 ID:5eDC2xVv
▼--------------- SocketAM2 (GeForce6150)---------------▼
●abit NF-M2 nView (GeForce6150+nForce430)
DVI:○ / IEEE1394:○ / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:?

●Albatron KM51PV-AM2 (GeForce6150+nForce430)
DVI:○ / IEEE1394:○ / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:?

●ASUS M2NPV-VM (GeForce6150+nForce430)
DVI:○ / IEEE1394:○ / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:?

●K9NGM2-FID (GeForce6150+nForce430)
DVI:○ / IEEE1394:○ / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:?

▼--------------- SocketAM2 (GeForce6100)---------------▼
●BIOSTAR Geforce6100 AM2 (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○

●BIOSTAR TForce 6100 AM2 (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○

●ECS C51GM-M (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○

●GIGABYTE GA-M51GM-S2G(Rev.1.x) (GeForce6100+nForce430)
DVI:× / IEEE1394:○ / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:?

●GIGABYTE GA-M55plus-S3G (GeForce6100+nForce430)
DVI:× / IEEE1394:○ / LAN:GbE

【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 12枚目
4 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 23:56:05 ID:5eDC2xVv
▼--------------- SocketAM2 (GeForce6100)---------------▼
●MSI K9NGM-L (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○

●MSI K9NG Neo-V (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○

▼--------------- SocketAM2 (MCP61P/S/V)---------------▼
●ASUS M2N-VM DH (MCP61P)
DVI:○ / IEEE1394:○ / LAN:GbE+無線 / 内蔵VGA無効:?

●ASRock ALiveNF6G-DVI (MCP61P)
DVI:○ / IEEE1394:× / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:?
特徴:DVI-D出力用サブカードが付属、リアパネルにDVI-D出力は無い。

●ASRock AM2NF6G-VSTA (MCP61S)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN / 内蔵VGA無効:?

●BIOSTAR NF61V Micro AM2 (MCP61V)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN / 内蔵VGA無効:?

●ECS GeForce6100SM-M (MCP61S)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN / 内蔵VGA無効:?

●GIGABYTE GA-M61PM-S2 (MCP61P)
DVI:× / IEEE1394:○ / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:?

●MSI K9N6PGM-F (MCP61P)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:?
特徴:SATAUが2portに削減(MCP61Pは4port)
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 12枚目
5 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 23:56:36 ID:5eDC2xVv
▼--------------- Socket939 (GeForce6150)---------------▼
●ASUS A8N-VM CSM (GeForce6150+nForce430)
DVI:○ / IEEE1394:○ / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:?
特徴:要BIOS更新。詳しくは過去スレ参照。
   GbEで相性報告有り。対処法は接続速度をAutonegotiation→100BaseFullに変更。
   FSB200→240まで可
   (EIZO L565とDVIで相性報告あり)

●MSI K8NGM2-FID (GeForce6150+nForce430)
DVI:○ / IEEE1394:○ / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:可
特徴:ノースのヒートシンクが高負荷時にかなり熱くなる模様。
   HDTV-OUTコネクタ等が付属するのでHTPC仕様にすることも可能。  
   FSB200→250まで可 

●Albatron KM51PV (GeForce6150+nForce430)
DVI:○ / IEEE1394:× / LAN:○ / 内蔵VGA無効:?
特徴:謎のVGA-VGAコネクタなどが付属してるが基本的には問題無し。
   あまり話題にならないがOC向けマザー。
   FSB200→300まで可

●FOXCONN 6150K8MA-8EKRS (GeForce6150+nForce430)
DVI:× / IEEE1394:○ / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:可
特徴:PCI3本、ただし1番、3番PCIスロットはMTVXなどでコンデンサ干渉。
   オンボのVGAが暗いらしい('A`)

●GIGABYTE GA-K8N51PVMT-9 (GeForce6150+nForce430)
DVI:× / IEEE1394:○ / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:?
特徴:ノースのヒートシンクが燃えるように熱くなるのでFAN必須。
   トラブルを楽しみたい人向け…('A`)
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 12枚目
6 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 23:57:07 ID:5eDC2xVv
▼--------------- Socket939 (GeForce6100)---------------▼
●ASUS A8N-VM (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:○ / LAN:○ / 内蔵VGA無効:?
特徴:出荷時のBIOSでメモリ相性有り、要更新。

●FOXCONN 6100K8MA-RS (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○ / 内蔵VGA無効:可
特徴:PCI3本

●GIGABYTE GA-K8N51GMF-9 (GeForce6100+nForce430)
DVI:× / IEEE1394:○ / LAN:GbE / 内蔵VGA無効:BIOS更新で可
特徴:GbEが地雷、100Mbps固定指定で何とか使える。
   オンボードVGAがつかない場合がある(電源の相性?)。
   F2BIODでBSODあり、BIOSがまだまだ完成度低い('A`)
   メモリの電圧を上げられない?2chでは報告見ないが海外で報告有
 地雷。トラブルを楽しみたい人は…('A`)

●MSI K8NGM2-IL (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:○ / LAN:○ / 内蔵VGA無効:?
特徴:

●MSI K8NGM2-L (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○ / 内蔵VGA無効:?
特徴:

●BIOSTAR TForce6100-939 (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○ / 内蔵VGA無効:可 / FAN制御:CPU側のみ可
FSB:200-300MHz(1MHz刻み) / HTT:Auto,5x,4x,3x,2x / MEM電圧:2.6-2.9v(0.1v刻み)
特徴:OC用ユーティリティ・日ケミ使用が売り。
    電源を選ぶ傾向あり、Rev1,1はLAN不具合報告あり
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 12枚目
7 :Socket774[sage]:2007/04/28(土) 23:57:38 ID:5eDC2xVv
●BIOSTAR GeForce6100-M9 (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○ / 内蔵VGA無効:可
特徴:マザー上のスイッチ・BIOS内memtestなどが削られた
TForce6100-939の省機能廉価版。

●ASRock 939NF4G-SATA2 (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○ / 内蔵VGA無効:?
特徴:電源pinが20pinさすが変態。
   AMRスロット有り。

▼--------------- Socket754 ---------------▼
●ASRock K8NF4G-SATA2 (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○ / 内蔵VGA無効:?
特徴:939NF4G-SATA2のSocket754版

●BIOSTAR GeForce6100-M7 (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○ / 内蔵VGA無効:可
特徴:GeForce6100-M9のSocket754版

●MSI K8NGM-V (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:× / LAN:○ / 内蔵VGA無効:?
特徴:

●GIGABYTE GA-K8N51GMF (GeForce6100+nForce410)
DVI:× / IEEE1394:○ / LAN:○ / 内蔵VGA無効:?
特徴:

●Albatron KI51PV-754(GeForce6150+nForce430)
DVI:○ / IEEE1394:× / LAN:○ / 内蔵VGA無効:?
特徴:Mini-ITX


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。