トップページ > 自作PC > 2007年04月27日 > 49bSB0+b

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000100000000000000100128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
431
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 3【激重】
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 66台目
Athlon64 ♪ト共ニ(゚∀゚)4周年ヘ AMD雑談スレ395都市
HDD買い換え大作戦 Part92
PureVideoについて語るスレ Ver.6

書き込みレス一覧

PureVideoについて語るスレ Ver.6
34 :Socket774[sage]:2007/04/27(金) 00:19:25 ID:49bSB0+b
nVidiaのPurevideoHDも、ATiのUVDも
再生支援についてはほぼ同一のハードウェア実装だし
両者とも差別化が難しくなるだろうな。

とはいえ、次世代DVD再生のために再生支援が求められているし
両社の機能に大差無い方がソフトウェアサポートで実装して対応しやすいから
DVD再生ソフト各社が対応してくれればいいんだけどね。

>「CPU負荷を100%低減させる」と言いながらも、一定のCPU負荷が生じるのは
>OS自体の負荷に加えH.264デコードの前に、光学ドライブから送られてきた暗号化済みデータを復号し
>復号化したデータを動画ストリームと音声ストリームに分離し
>動画ストリームを再度暗号化してGPUへ送信するといった処理が発生するため。
>つまり、H.264のデコード処理のみCPU負荷がゼロになるというのがNVIDIAの主張するところだ。


【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 3【激重】
408 :Socket774[sage]:2007/04/27(金) 00:26:40 ID:49bSB0+b
だからデコーダが対応してないと再生支援は働かないと(ry

>今後登場するWinDVDやPowerDVDといったサードパーティ製ソフトウェアで、PureVideoを利用できる。
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 3【激重】
412 :Socket774[sage]:2007/04/27(金) 00:41:30 ID:49bSB0+b
>WinDVDやPowerDVDのaxファイルをMPCで使えて

DirectShowFilterTool使ってDVD再生ソフトのデコーダ優先度上げたりすれば
今でもできると思うよ。MPCとか独自の内蔵デコーダは切らないといかんが。

HDD買い換え大作戦 Part92
320 :Socket774[sage]:2007/04/27(金) 04:29:06 ID:49bSB0+b
>>315
だから、ほとんどの場合転送モードは自動切換えだって。
VIAの一部チップセットに問題がある。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 66台目
431 :Socket774[sage]:2007/04/27(金) 19:18:51 ID:49bSB0+b
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=689&v18=0&v19=0
これケース単品で売ってないのかな?
自前で作ってるとは思いにくいし、どこかのOEMと思うんだけど。
ただケース売り場で見た記憶ない・・・情報求む。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 66台目
438 :431[sage]:2007/04/27(金) 22:48:00 ID:49bSB0+b
>>432
うかつにも見逃してた、どうもありがとう。CHENBROのケースだったんだね。

最近なかなかいいと思ったのはNitroAXとSilentStormかな。
http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20050528/etc_nitroatx.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/22/661877-000.html
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 3【激重】
444 :Socket774[sage]:2007/04/27(金) 23:23:16 ID:49bSB0+b
UVDもPurevideoHD(Gen2)も再生処理でGPUが負担してるところは
一緒だから、大して変わらんだろう。ビットストリーム変換〜デブロッキングまで。

>「CPU負荷を100%低減させる」と言いながらも、一定のCPU負荷が生じるのは
>OS自体の負荷に加えH.264デコードの前に、光学ドライブから送られてきた暗号化済みデータを復号し
>復号化したデータを動画ストリームと音声ストリームに分離し
>動画ストリームを再度暗号化してGPUへ送信するといった処理が発生するため。
>つまり、H.264のデコード処理のみCPU負荷がゼロになるというのがNVIDIAの主張するところだ。
Athlon64 ♪ト共ニ(゚∀゚)4周年ヘ AMD雑談スレ395都市
454 :Socket774[sage]:2007/04/27(金) 23:46:03 ID:49bSB0+b
今まではアーキテクチャ自体はK8のマイナーチェンジだったから
変えるならこのタイミングがやりやすいのかもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。